市民活動総合情報誌『ウォロ』(2013年度までブログ掲載)

ボランティア・NPOをもう一歩深く! 大阪ボランティア協会が発行する市民活動総合情報誌です。

2008年12月号(通巻441号):目次

2008-12-01 18:48:44 | 2008 バックナンバー:目次
《V時評》
「怪しいお金」は寄付で活かそう
 ・・・早瀬昇

《特集》
反貧困・動きはじめたプレカリアート
 ・・・青木千帆子、久保友美、千葉有紀子、牧口明

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
セーフティーネット
 ・・・ラッキー植松&増田宏幸

《語り下ろし市民活動》 
「カマやん」とともに歩んだ30年
大阪・釜ヶ崎~日雇い労働者の街、そして「まちづくり」へ(2)
ありむら潜さん(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長、漫画家)
 ・・・早瀬昇

《だから私はこれを買う・選りすぐりソーシャルビジネス商品》
ココロも支えるカラダの一部・補装具(川村義肢株式会社)
 ・・・岡村こず恵

《ゆき@》
宮城最期のときを輝かせるプロジェクト、です(*^^*)。
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《ウォロ・バルーン》
 ・・・辰巳砂悦子、堀井隆弥

《この人に》
レイハン・パタールさん(教育学者)
 ・・・杉浦健

《コーディネートの現場から・現場は語る》
博物館という場を活用する自主活動グループ「はしかけ」
 ・・・布谷知夫(琵琶湖博物館学芸員)

《トピックス・環境》
家庭に眠る油田の開発に挑戦・NPO法人[ASUの会]
 ・・・大江達彦(市民ライターコース受講生)

《トピックス・アメリカのボランティア政策》
アメリカ、オバマ新大統領・ボランティア活動促進政策実施へ
 ・・・柏木宏(大阪市立大学大学院教授)

《VOICE・NPO推進センターの現場から》
監視・監査社会の到来??
 ISO26000は何を言わんとしているのか
 ・・・水谷綾

《わたしのライブラリー》
「共感」と「理解」~「自己の眼差し」を捉え返す機会を提供する2冊
 ・・・工藤宏司

《まちを歩けば・大阪の社会事業の史跡》
大阪四恩報答會と淨土宗僧侶たち
 ・・・小笠原慶彰

《リレーエッセイ 昼の月》
使わないと減る、ふしぎ 

《どーなる?どーする!裁判員制度》
評議の秘密or良心の告白
 市民に課せられた義務の重さ
 ・・・大門秀幸

2008年11月号(通巻440号):目次

2008-11-01 15:51:54 | 2008 バックナンバー:目次
《V時評》
金融危機と国民総幸福(GNH)
 ・・・増田宏幸

《特集》
ニュータウンの栄と枯と
 折り返しを始めたまちづくり
 ・・・杉浦健、山中大輔、長谷川計二(関西学院大学総合政策学部教授)

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
コミュニティ・ユニオン
 ・・・ラッキー植松&牧口明

《語り下ろし市民活動》 
「カマやん」とともに歩んだ30年
大阪・釜ヶ崎~日雇い労働者の街、そして「まちづくり」へ(1)
ありむら潜さん(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長、漫画家)
 ・・・早瀬昇

《市民活動で知っておきたい労務》
労働契約を交わす際、どんな点に注意すればいいの?
 ・・・石田信隆

《ゆき@》
相模野、小さな病院の大きな挑戦、です(*^^*)。
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《この人に》
東志津さん(記録映画作家)
 ・・・村岡正司

《ウォロ・バルーン》
 ・・・竹島一恵、辰巳砂悦子、堀井隆弥

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
若者と障害者のワークキャンプとボランティア活動の動機からみえてくるもの
 ・・・白井恭子(大阪ボランティア協会・市民エンパワメントセンター)

《VOICE NPO推進センターの現場から》
助成する側の立場で考える
 ・・・江渕桂子(大阪ボランティア協会・NPO推進センター)

《リレーエッセイ 昼の月》
21通の手紙

《わたしのライブラリー》
「市場経済を超える領域での豊かさ」について考えるための本
 ・・・川井田祥子

《3つ星》
陶芸くらぶ&オーガニックカフェ寿(大阪府高槻市)
 ・・・岡村こず恵

《共感シネマ館》
『ブラジルから来たおじいちゃん』

《レポートR》
映画『ひめゆり』監督&本誌編集委員トークショー
 ・・・吉田泉

《レポートL》
未来の「日常」へ『ポレ壁』プロジェクト
 ・・・村岡正司

《ニュース》
CB・CSOアワードおおさか2008・大賞50万円 ほか


2008年10月号(通巻439号):目次

2008-10-01 15:34:50 | 2008 バックナンバー:目次
《V時評》
日本でも「サードセクター」の結集を
 ・・・早瀬昇

《特集》
ザ・社会福祉協議会
 この不可思議なる多面体
 ・・・筒井のり子、早瀬昇、村岡正司

《語り下ろし市民活動》 
福岡だからこそ! ボランティアだからこそ!
市民で映画祭22年(3)
前田秀一郎さん(福岡アジア映画祭ディレクター)
 ・・・村岡正司

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
エコカー
 ・・・ラッキー植松&堀井隆弥

《ゆき@》
患者と医療者の架け橋をもとめて
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《ウォロ・バルーン》
 ・・・久保友美、堀井隆弥

《この人に》
上村淳之さん(日本画家)
 ・・・千葉有紀子

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
「ボランティア風(ふう)」活動との向き合い方考
 ・・・疋田恵子(杉並ボランティア・地域福祉推進センター)

《だから私はこれを買う 選りすぐりソーシャルビジネス商品》
塀の中で製造・本革トートバッグ(株式会社プリゾナ)
 ・・・岡村こず恵

《どーなる?どーする!裁判員制度》
かみ合わない賛否の論議
“第2の後期高齢者医療制度”となるのか!?
 ・・・大門秀幸

《トピックス・組織の社会的責任》
社会的責任の規格づくりも次の段階に!
 ISO26000(組織の社会的責任規格)サンチャゴ総会レポート
 ・・・水谷綾

《トピックス・市民メディア》
「伝えたい」「知りたい」思いが集まった熱い3日間
 第6回市民メディア全国交流集会『京都メディフェス』をレポート
 ・・・大谷祐理子

《VOICE NPO推進センターの現場から》
NPOにとっての会員戦略
 2歩下がっても、3歩進めるか?
 ・・・水谷綾

《リレーエッセイ 昼の月》
魔法の手

《まちを歩けば ~大阪の社会事業の史跡》
大阪府立修館と武田愼治郎
 ・・・小笠原慶彰

《わたしのライブラリー》
”孫たち”に何を伝えるのか
 ・・・華房ひろ子

2008年9月号(通巻438号):目次

2008-09-01 13:55:10 | 2008 バックナンバー:目次


《V時評》
大学の社会的責任(USR)を問う
 障害者雇用率という観点から

 ・・・筒井のり子

《特集》
学校で取り組む市民教育
 ・・・牧口明、岡村こず恵、吐山継彦、藤原孝章(同志社女子大学教授)

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
テキスト・マイニング
 ・・・ラッキー植松&吐山継彦

《語り下ろし市民活動》 
福岡だからこそ! ボランティアだからこそ!
市民で映画祭22年(2)
前田秀一郎さん(福岡アジア映画祭ディレクター)
 ・・・杉浦健

《だから私はこれを買う 選りすぐりソーシャルビジネス商品》
乾燥糸こんにゃく(有限会社 トレテス)
 ・・・村岡正司

《ゆき@》
医療事故遺族がボランティアになるとき(*^^*)。
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《ウォロ・バルーン》
 ・・・今里舞、加納大輝、堀井隆弥

《この人に》
佐竹紀美子(マイケアプラン研究会世話人)
 ・・・村岡正司

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
相談内容からみえてくるもの
 ・・・垂井加寿恵(神戸市中央区社会福祉協議会
           中央区ボランティアセンター)

《なぜ、協働するのか。~NPOと行政の協働実践クロスロード》
大阪府政改革に問いかける「協働」のゆくえ
 ・・・水谷綾

《VOICE NPO推進センターの現場から》
居心地の良い拠点地へ
 ・・・塚本真美(大阪ボランティア協会)

《市民活動で知っておきたい労務》
パートタイムやアルバイトの公的保険加入は?
 ・・・石田信隆

《わたしのライブラリー》
討議デモクラシーと新しい市民参加の手法を知るための3冊
 ・・・近藤鞠子

《3つ星》
まだま村(大阪府茨木市)
 ・・・大谷祐理子

《リレーエッセイ 昼の月》
水着騒動

《ウォロ・ニュース》
NPOの冊子、報告書を国会図書館に!
ほか


2008年7月号(通巻437号):目次

2008-07-01 21:02:18 | 2008 バックナンバー:目次



《V時評》
やはり「連帯」以外に道はない
 ・・・早瀬昇

《特集》
マンガで市民活動!
 「絵」のエンパワメント力はスゴイのだ
 ・・・ラッキー植松、千葉有紀子、青木千帆子、華房ひろ子

《特集・番外編:ボランティアむだちしき》(最終回)
 デコボラ
 ・・・ムーパパ&浅石ようじ

《だから私はこれを買う 選りすぐりソーシャルビジネス商品》
アレルギー対応クッキー(アレルギーヘルスケア)
 ・・・石田信隆

《語り下ろし市民活動》 
福岡だからこそ! ボランティアだからこそ!
市民で映画祭22年。(1)
前田秀一郎さん(福岡アジア映画祭ディレクター)
 ・・・村岡正司

《どーなる?どーする!裁判員制度》
裁判の迅速化 or 拙速化!?
裁判員制度は裁判の長期化対策か
 ・・・大門秀幸

《ゆき@》
優しき挑戦者大集合です(*^^*)
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《この人に》
森達也(映画監督・ドキュメンタリー作家)
 ・・・千葉有紀子

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
地域の公立文化施設における文化ボランティアの現状と課題
 ・・・柴田英杞(鳥取県文化振興財団 文化芸術デザイナー
    全国公立文化施設協会 公立文化施設活性化アドバイザー)

《私の市民論》
財政再建とNPO
 求められる新たな「協働」の追求
 ・・・柏木宏(大阪市立大学大学院教授)

《トピックス・動物》
公民協働による犬猫救出大作戦
 中之島公園猫対策協議会の動き
 ・・・吐山継彦

《わたしのライブラリー》
マンガの新世紀を切り開く2作品
 ・・・影浦弘司

《レポート》
『マンガ・雑誌の「性」情報と子どもたち』より
 ・・・杉浦健

《リレーエッセイ 昼の月》
においの季節に

《3つ星》
カフェ373(沖縄県宮古島)
 ・・・山口ヒロミ(天音堂ギャラリー)

《VOICE NPO推進センターの現場から》
助言者の力を上手くかりて企画を練ろう!
 ・・・永井美佳(大阪ボランティア協会)

《ウォロ・ニュース》
今秋開講!長期実践型NPO・NGOインターンシップ
プログラム 3期生募集!
ほか

2007年6月号(通巻436号):目次

2008-06-01 14:42:49 | 2008 バックナンバー:目次


《V時評》
呼びかけに応えて志を受けつぐ
 岡部伊都子さんの訃報と小田実さんの1周忌を前に思う
 ・・・牧口明

《特集》
キャンパスはまちのなか!
 学生たちのまちづくり
 ・・・岡本千帆子、久保友美、辰巳砂悦子、山中大輔

《だから私はこれを買う ~選りすぐりソーシャルビジネス商品》
てるおさんのポット野菜(有限会社 マッテル)
 ・・・杉浦健

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
小さな政府って?
 ・・・ラッキー植松&早瀬昇

《語り下ろし市民活動》 
「何とかしなきゃ!」激動のアフガニスタンに通い続けて③
西垣敬子さん(「宝塚・アフガニスタン友好協会」代表)
 ・・・近藤鞠子

《市民活動で知っておきたい労務》
NPOはどんなときに、公的保険に入る必要があるの?
 ・・・石田信隆

《ゆき@》
「骨太」と経済財政諮問会議の呪い、です(/o\)
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《この人に》
森西真弓さん(『上方芸能』編集代表)
 ・・・川井田祥子

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
障害者運動とボランティア
 ・・・梅田純平(おおさか行動する障害者応援センター)

《トピックス》
「仏リンピック大阪大会」における静かな怒り
 ・・・吐山継彦

《私の市民論》
教科書検定意見撤回運動は何をつくったのか
 ・・・山口剛史(琉球大学)

《わたしのライブラリー》
胸の奥に棲む「表現の虫」がぞわぞわと動き出す1枚と1冊
 ・・・大谷隆

《3つ星》
コミュニティカフェ パンゲア(堺市)
 ・・・入江由美子

新コーナー
《共感シネマ館》
ひめゆり(長編ドキュメンタリー映画)

《レポート》
「100人の村、あなたもここに生きています」
 池田香代子さんの講演会より
 ・・・近藤鞠子

《リレーエッセイ 昼の月》
隣近所の隠れた宝

《VOICE NPO推進センターの現場から》
企業からの社員ボランティア受け入れのススメ
 ・・・福神岳志(大阪ボランティア協会)

《ウォロ・ニュース》
STOP ROKKASHO(青森県六ヶ所村・核再処理工場)
映画と講演「空と海と、そして大地に放射能を捨てないで!」



2007年5月号(通巻435号):目次

2008-05-01 19:54:02 | 2008 バックナンバー:目次


《V時評》
不安が人を惹ひきつける
 ・・・早瀬昇(大阪ボランティア協会 事務局長)

《特集》
「自治」と市民セクター
座談会:われわれはどうしたら市民自治が実現できるのだろう
 ・・・後房雄(名古屋大学教授)
    野々上愛(高槻市市会議員)
    阿部圭宏、磯辺康子、吐山継彦

新連載
《だから私はこれを買う ~選りすぐりソーシャルビジネス商品》
リユース食器(地域環境デザイン研究所ecotone)
 ・・・岡村こず恵

《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》
自治州(区)って?
 ・・・ラッキー植松&千葉有紀子

《語り下ろし市民活動》 
「何とかしなきゃ!」激動のアフガニスタンに通い続けて②
西垣敬子さん(「宝塚・アフガニスタン友好協会」代表)
 ・・・近藤鞠子

《ゆき@》
ボランティアの法則です(*^^*)
 ・・・大熊由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

《この人に》
綿井健陽さん (ジャーナリスト)
 ・・・岡村こず恵

新連載
《どーなる?どーする!裁判員制度》
「悲願の市民参加」or「現代の徴兵制」?
“知れば知るほど参加したくない制度”の不幸
 ・・・大門秀幸

《コーディネートの現場から ~現場は語る》
一人ひとりにこだわったボランティアコーディネート
 ・・・竹田純子(京都市北青少年活動センター)

《私の市民論》
市民活動こそ地域の文化
 ・・・恩田怜(環境政党みどり関西共同代表)

《わたしのライブラリー》
製作委員会方式について考えるための本
 ・・・小笠原慶彰

《3つ星》
祇園アコースティック(京都市)
 ・・・村岡正司

《レポートL&R》
「府庁NPOパートナーシップセンター」(京都府)が誕生して1年
 ・・・森川惠子(京都府NPO協働推進課) 
非暴力がみえる・平和が聞こえる・楽しく平和を伝えたい
「ピース with アクション」に参加して
 ・・・保村美佐江(NPO法人SEAN  教育部門「G-Free」スタッフ) 

《VOICE NPO推進センターの現場から》
OSAKA(大阪府)は変わるのか?
 開拓性、創造性が問われるNPOのチカラ
 ・・・水谷綾(大阪ボランティア協会)

《リレーエッセイ 昼の月》
会議は踊らない

《ウォロ・ニュース》
「助成する側・される側のコミュニケーション不全を解決する」調査報告書刊行
ほか


2008年4月号発行

2008-04-30 11:57:08 | 2008 バックナンバー:目次
2008年4月号


■編集担当のオススメ■
皆さんはアフターファイブ、どのように楽しんでますか。4月号では、ウォロが
選ぶ「3つ星」のコーナーの連載50回を記念して「市民活動のアフターファイ
ブ」を特集。春といえば新連載「市民活動で知っておきたい労務」もスタート!

■目次■
02 《V時評》「高齢当事者運動」の大きなうねりを! 吐山 継彦

04 《特集》「ウォロが選ぶ三ツ星」連載50回記念 市民活動の"アフターファイブ"
 大谷 隆、久保 友美、杉浦 健、村岡 正司
 特別寄稿 山村 雅治(山村サロン)
 特別寄稿 今里 滋(同志社大学大学院・教授)

15 《むだちしき》 介護霊

<新連載>
16《市民活動で知っておきたい労務》NPOは公的保険に入るかどうか、選べるの?
 石田 信隆

17 《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》「コレクティブハウス」って?

18 《コーディネートの現場から~現場は語る》
 国際交流団体におけるボランティアコーディネーション
 ~大阪府国際交流財団(OFIX)の登録ボランティア制度を事例として
 奈良 雅美(大阪ボランティア協会)

22 《リレーエッセイ 昼の月》電子恋愛の事件簿

24 《この人に》福島 菊次郎さん(フォトジャーナリスト、ノンフィクション作家)
 村岡 正司

29 《VOICE NPO推進センターの現場から》
 NPO支援拠点におけるソフト支援を考える
 ~ONPサポートプログラム1年目を終えて
 磯野 桂子(大阪ボランティア協会・NPO推進センター)

30《ゆき@》ゆき@煙の上に30年(*^^*)
 大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

32 《ライブラリー》東欧に魅せられて ~コソボの人々を想う
 千葉 有紀子

32 《語り下ろし市民活動》
 「何とかしなきゃ!」激動のアフガニスタンに通い続けて(1)
 西垣敬子さん(「宝塚・アフガニスタン友好協会」代表)
 近藤 鞠子

39 《レポート》全国ボランティアコーディネーター研究集会(JVCC)2008 京都で開催
 白井恭子(大阪ボランティア協会、JVCC2008実行委員)

40 《レポート》エコセンから奥山を考えよう。クマたちが棲む、豊かな森を次世代へ
 千葉 有紀子

41 《レポート》学校支援地域本部をテーマに
 ~JVCA「Co★Co★サロン 学校教育」レポート
 山中 大輔

42 《ウォロニュース》

2008年3月号発行

2008-03-31 17:49:06 | 2008 バックナンバー:目次
2008年3月号


■編集担当のオススメ■
市民活動・NPOと切っても切り離せないもののひとつに「寄付」
があります。今回の特集では「認定NPO法人制度」を材料に、
その寄付をとりあげています。じっくりと読んでみてください。

■目次■
02《この人に》澤 功さん(「澤の屋旅館」主人)
  杉浦 健

06《特集》 寄付が支える市民社会作りへ
  ~認定NPO法人制度創設の歩みと寄付の意味
  早瀬 昇、久保 友美

16《V時評》 成年後見とNPO
~権利回復のための総合力

  筒井 のり子

18《コーディネートの現場から~現場は語る》
   子育て当事者たちのエンパワメント
  平野幸子(明治学院大学社会学部付属研究所)

23《ウォロバルーン》
 【旅の三ツ星】さまざまな人々が集うまち 久保 友美
 【前線を行く】鬼丸昌也さん(テラ・ルネッサンス理事長) 山中 大輔
 【ウォロ編集委員に突撃インタビュー】早瀬 昇さん(大阪ボランティア協会事務局長) 吉田泉

27《むだちしき》弱いのでイジメ

28《ゆき@》アルビノ、2万人にひとりの若者たちと(*^^*)
  大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

30《リレーエッセイ 昼の月》 セカンド・オピニオン

31《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》 「エンパワメント」って?

32《語り下ろし市民活動》
   嵯峨野から、平和を拓いて三十余年3 長尾 憲彰さん(常寂光寺前住職)
  村岡 正司

37《VOICE NPO推進センターの現場から》
   話しながら自分で気がつく
  岡村 こず恵(大阪ボランティア協会 NPO推進センター)

38《3つ星》ギャラリーTOM
  村岡 正司

40《まちを歩けば ~大阪の社会事業の史跡》
   大阪曉明館と關西學院學生奉仕團
  小笠原 慶彰

42《レポート》 もうひとつの働き方 ~「志事」の作法を聞く
  高田 一樹(立命館大学大学院先端総合学術研究科院生)

43《ウォロニュース》

2008年1・2月号発行

2008-01-15 17:14:12 | 2008 バックナンバー:目次
2008年1・2月号


■編集担当のオススメ■
特集「共感シネマ~銀幕に集う市民たち」。ポレポレ東中野、ジャック&ベティ、京都シネマ、第七藝術劇場、シネ・ヌーヴォ、横川シネマ。映画好きならピンッ!と来る「市民の銀幕」に映画好き編集委員が突撃取材を敢行!ウォロ的映画特集。

■目次■
02《この人に》池田節夫さん(「風の本屋」名誉店長)
  大道寺 峰子

06《特集》 「共感シネマ~銀幕に集う市民たち」
  村岡 正司、杉浦 健、山中 大輔、川井田 祥子、久保 友美、大谷 隆
  <寄稿>小山 伸二(詩人)、大田 雅一(コリアキネマ倶楽部)、柴田 誠(記録映画『ハダカの城』監督)

19《ボランティア初体験》 「島人ぬ宝」は沖縄人だけのものじゃない、そして…
  玉城 直美(沖縄NGO活動推進協議会事務局長)

20《V時評》 「労働」があぶない ~人並の生活があってこその市民活動
  岡本 榮一(大阪ボランティア協会理事長)

22《ゆき@》長崎、愛する人と故郷の町で(*^^*)
  大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

24《私の市民論》 映画を通して市民の力を知る
  寺脇 研(京都造形芸術大学教授)

26《コーディネートの現場から~現場は語る》
   ボランティアの原点に立ち戻りたい
   ~高等学校ボランティア・コーディネーションの現状と課題
  山方 元(愛知県蒲郡高等学校ボランティア部顧問)

30《うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル》 「コンプライアンス」って?

31《VOICE NPO推進センターの現場から》
   「理解を求める」のではなく「関心を引き出す」
  塚本 真美(大阪ボランティア協会 NPO推進センター)

32《語り下ろし市民活動》
   嵯峨野から、平和を拓いて三十余年2 長尾 憲彰さん(常寂光寺前住職)
  村岡 正司

37《リレーエッセイ 昼の月》 学習を学習した『瞬間』

38《トピックス・CSR》
   「組織の社会的責任」規格ガイドライン(ISO26000)作りとは
   ~ISO-SR第五回ウィーン総会に参加して
  水谷 綾(大阪ボランティア協会、ISO-SR第五回ウィーン総会・NGOオブザーバー)

40《ライブラリー》 イランの子供たちに会えば、平和を望まないではいられなくなる
  近藤 鞠子

42《ウォロニュース》