脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

子音が強いとこまるんです

2020-10-24 | Weblog
ジムに入る前は体温をチェックします。37度以上はジムでトレーニングできません。入ったらアルコールで手と指先を消毒してください。ジムではガイドラインを参考に行動してください。また水分補給は十分におこなってください。 アルコールは70%から75%のものを使用しています。

これは個人的な考察である。日本人にとって英語を聞き取りにくい民族と聞き取りやすい民族が存在する、アメリカのような大きな国になると州や地域にもよるのだろうが、私自身はあるひとつの推論を持って日本人には聞き取りにやすい英語と聞き取りにくい英語があると思っている。では日本人にとってその聞き取りやすい英語とはどのような英語なのだろうか、まずその前に聞き取りにくい英語とはどのような英語なのか、端的に言うと子音の発音が強い英語を話す人たち、少し下を巻き舌にして話す癖のある人たちはどちらかというとこれに近いが、日本語はすべて母音で終わるので母音の音をしっかりと聞き取れなくては聞き取りにくいので子音を強く発音されることで聞き取りにくいのだと思っている。
一方母音の音がある程度クリアな人たちは聞きとりやすく、ハワイの日系人の言葉が聞き取りやすいのはハワイにはローマ字的に読める地名が多く、おそらく母音を発音する傾向にあるのだろう、そのせいかハワイの日系人の英語は聞き取りやすいという意見をよく聞いた。私も実際子音が強い人は「えっ?」と「come again」と尋ねてしまうが、日ごろから母音で終わる言語を聞いていると様々な音が混在する英語の発音についていけないこともある。

この前ホモサピエンス全史の話になったので、プロフェッサーに「君は神を信じるか」と聞いた。すると「信じてはいない」と言ったと思う。そしてそこから私は「神の存在はneuroscienceからも証明できる、ホモサピエンス全史ではないが、神は人間がつくりだしたものだ、それはDeus ex machina(時計仕掛けの神)のように必要な時にふっと現れて、我々がそれを信じるのをやめたら消える、心の産物である。しかしたとえそれがサピエンス全史が言うようにフィクションであっても正しいものであり、必要であるから存続している。」と言ったのだが、そこからあれこれと議論になって、私が「神を否定したらパニッシュメントにあうぞ」とふざけて言ったら、「いや俺は否定してねえよ」と。二人とも結論的には神は人間の心が生み出した産物と言うことであるが、しかし私が彼が神を否定しているという言葉に対して違うニュアンスを感じたのだ。ここで私が否定すると言う言葉に使ったのはdenyと言う言葉であるが、この言葉はどちらかと言うと拒否とか拒絶を表すどちらかというと強い否定の言葉である。彼が最初に言った「I don't believe」を「信じてはいない」と訳したのには意味がある。彼は研究者であり、私のようなただのおっさんではない、否定するということはそれなりの根拠がなければならない、信じないというのは個人的な考察であって、一つの意見だ、それを科学的あるいは哲学的な根拠もないのにそれを全否定することは傲慢である、意見やものの見方はひとつではないという意味でそう言ったのだと理解しているが、ここでひとつ彼から教えられたと思う。
たいした勉強もしないでそれしかやった来なかった人は自分のやってきたことが一番ただしいと思っているということを、体罰を容認するような指導者の例をあげて説明したが、コミュニティにおいてこういう少し曲がったような考え方が正しいとされたり、その群れの基準になることはあってはならないことである。私も人のことは言えないが、たいていの人間は何か意見を言わせたら自分の正しさだけを主張する、しかしコミュニティを守っていくために大事なことは俺はどう思うではなく、コミュニティはどうかということをしっかりととらえて考えて行かなくてはならない。
もうすぐ冬になるが、コロナウイルスも第二波がおこりうる可能性があるし、もしなかったとしても、これから先はまだまだ気が抜けない状態である。コロナの治療法もわかってきたし、死亡者や重傷者の数も減ってきた、だからそこまで騒がなくても大丈夫だと思う人もいるだろう。しかしいつも言っているが共同体において大事なのは俺はではなく他人がどうかと言うことだ、大事なのは自分だけではなく、他者も含めた自分と言うフィルターを通して今後ジムでどのようにとらえ考えて行かなくてはならないかということを問うことが大事なことで、私はその人たちの家族、社会的立場、そういったことも含めてみなさんがなるべく安心できるようにしっかりと管理していきたいと思う。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« I don’t have to be what you... | トップ | CNNのニュースから »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事