これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土日のラン

2018年03月04日 18時59分11秒 | 日記
土曜日
週末の朝は朝ぶろ。
風呂で寝るのは大変危険ですが、読書しながら2度寝するのは至福の時間です。
(よい子はマネしないでね)

福祉村には少し遅れていきました。
(7時35分ぐらいかな)
すると、すでにアップが終わった皆様が、ペース走に出るところでした。
さすがに、ノーアップでキロ5分で走ることは体に悪いので
3周ほど少し早めのアップ。(6分を切るくらいかな?)
給水をして2周と1000mウララさんと並走をしました。

そのあたりで大体10キロだったので
合計20キロになるようにキロ6ぐらいで走り続けました。

ウルトラ練習帳による練習メニューは20キロペース走(7分17秒ペース)
だったのですが、それに比べるとペースが速すぎました。

15キロ過ぎから思いのほかきつくなりました。
どうしてなんだろう?
体調不良がまだ続いているのかな?
と思いましたが、
「あっ!」
昨日の夜に10キロ走ったんだった。
2日で30キロというだけでなく
12時間しか経ってない。(回復してないんだなと思った次第です)

20キロのフィニッシュの時に鈴智会長が来て
山岡さんを待ち、3者会談。
(走友会幹部会議)

4月1日の走友会総会の資料の吟味を行いました。
メンバーの皆様は総会への参加宜しくお願いいたします。

日曜日
朝ぶろ長め、ストレッチするもダメージが大きめなので
本日はノーマルコース1周でやや早めのペースで走ろうと決める。

集合場所に行く前に、廃品回収の資源出し、DVD等返却、かみさんの車の給油。
なので軽自動車で公民館へ。

本日は久しぶりに参加者が6名と多め。
にぎやかでうれしかったです。

ここ最近は早出して逆走して単独走が多かったので
仲間と走る楽しさを久しぶりに味わいました。

3キロ過ぎのお寺でおトイレを借りて
1分半遅れぐらいで皆様を追いかけます。
意図的にペースアップする環境を作る。
と、言っても最高で4分50秒ぐらいだったかと思いますが。

しかし、後半2キロぐらいはペースダウン。
(意図的ではない)

ゴール後、久しぶりに大量に汗をかいていることに気が付きました。
汗が目に入り痛かったです。

軽く着替え、ウララさんやハッスーさんとランニング話をして
楽しかったです。

4月の彩湖ウルトラも楽しみになってきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜日のラン | トップ | 月曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事