のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

こどもたち詠む川柳は素直な眼

2017年06月14日 07時24分51秒 | うたごえ

小学生 中学生の生徒たちが 楽しそうに川柳を読む

その作品も はっとさせるものや 純粋な眼で見ていて微笑ましい

生き生きと学校単位で 取り組んでいる学校がある 鹿児島県の薩摩川内市の小中学校だ

 

ここは私たちが師とする てんがらもんラジオの石神紅雀先生が住まわれている地でもある

日頃の地道な活動が地域に密着して 子どもたちも 大人も それぞれ川柳を楽しむ土壌が醸成されてきた

全国文化祭の川柳大会が この地で開催されたのも この市全体の取り組みにあることも頷けよう

 

薩摩川内市の入来 小学校の川柳教室 下は中学校の川柳教室

 

それでは 他の地域ではどうなのか ネットで知る限りでは この様な例は少ない

かろうじて 市や町が お題をエコなどに絞って特定の課題だけ 生徒たちに募集を呼びかけ実績をあげていた

これでも 子どもたちへ川柳などに幼い頃からたしなむ 教養として役に立つものだと思う

 

小学校の国語 指導要領も読んでみた 持って回った言い回しの言葉の羅列が多く分かりづらい

教師たちは 本当に理解できているのだろうか いわゆる形容詞のようなものが多く 具体性に欠けるのだ

私は 小学校から 短歌 詩 俳句や川柳が 必ず役に立つと思うが 含まれてはいなかった

 

俳句も良いが 小学生 中学生に季語は難しい そこへ行くと 川柳なら取組みやすいと思う

スマホやゲーム機が全盛 子どもたちが文を作る 読む 書く まとめる この能力は低下して行くのではないか

川柳は 詠みたいものを 17文字に収める 言葉を探す これはかなり国語としての能力向上にきっと役に立つ

 

ある日の紅雀先生

 

紅雀先生お住まいの 薩摩川内市の取り組みは こんな稀有な存在感もあり 全国に広まって欲ししいものだ

先生に断わって ブログを紹介します 毎日が川柳の他 生き生きとしていて読むだけで楽しい

子どもたちへ寄せる 先生の優しさ 思い遣りにも 私は感銘を受けている

 

 

≪各地の学校の取り組み≫を紹介します

●安芸高田市立吉田小学校

生活の中で感じたを川柳で表し,校内で交流し合うこと 毎週金曜日に月のテーマに取り組む

 

●大分県 青少年フェスタ 家庭の日ふれあい川柳 親と子がペアで川柳を詠む

小学校5年最優秀 あさねむい おこすかあさん オニのよう「子」= いつまでも 動かぬ君は 貝のよう「母」

小学校6年最優秀 手合わせし 母と変わらぬ 自分の手 「子」= 思い出す 初めて触れた もみじの手「母」

 

●長野県 沓掛小学校 おやこ川柳

最優秀6年 おじいちゃん いつも見守りありがとう「子」=登下校 いつも元気に 安全に「祖父」

 

●東京都狛江市 ボランティア川柳

最優秀小学生の部 ボランティア すっきりするけど お腹すく

最優秀中学生の部 ボランティア 未来に生きる 糧となる

 

●山形県 省エネ川柳

小学生最優秀 寒河江中部小4年 もったいない 良い和の文化 つなごうよ

中学生最優秀 川西町川西中3年 外は白 中はだんらん 咲く笑顔

 

●北海道・伊達市 こどもエコ川柳 平成28年 481名の応募

●神戸市 平成28年 もったいない川柳 小学生3014句の応募

 

 

日頃から こうして川柳に取り組んでいると 言葉を考え 言いたいことをまとめる 17文字にする能力が向上する

日本の伝統の文学 大切な日本語の勉強に大いに役立つ  川柳を国語教育に組み入れて欲しい

 

 

石神紅雀先生のブログ

http://synjyoko.exblog.jp/

 

 

         最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睡蓮の葉と白き花清々し | トップ | すっぴんの紫陽花雨で色直し »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kao)
2017-06-14 07:47:33
川柳子供のうちからとは素敵ですね。
もみじのて・・がきゅインときます・
川柳は頭を使います。
ユーモア精神も作られます。・
最高ですね!あの・・てんがらもんの
リンクの貼り付けのやり方おしえて
いただけませんでしょうか?
できたらおねがいします・・。
ニャニャニャンと (@_@) (太陽の陽子)
2017-06-14 08:49:04
ひったながりました! (@_@。
おはようございます。
こんなに詳しく紹介していただき、恐縮です。ありがとうございます。
きっと他にも川柳に取り組んでいる学校はあると思いますが、ネットに出ていないだけかもしれません。

この地域での川柳は、国民文化祭を機に大きく広がった感じがあります。チャンスを生かして、「今」が頑張り時なのです。
応援部隊 (屋根裏人のワイコマです)
2017-06-14 09:24:15
のびた さまのように 川柳に思いの強い
方に、石神川柳教室を・・全国区に広めてあげる
応援部隊の隊長を・・お願いしまして・・
我々てんがらもんフレンドが全員でサポート
いろんな大きな夢を何時も考えていないと
実現にも時間がかかります。
子供達は無限の想像力と頭脳を持っていて
正しい日本語の教育を推進する意味を込めて
学校の対応を期待したいものです。
川柳と俳句 (スーちゃん)
2017-06-14 11:16:38
鹿児島県薩摩川市・小中学校の川柳の取り組み、すばらしいですね。
川柳ではなく俳句ですが、我が大垣市は芭蕉むすびの地でもあることから俳句に力を入れています。
結社もかなりあります。従って俳句人口も結構多いです。
広報のトップ頁にも毎回入選作が掲載されています。
また、ビシビシ評価する辛口コメントで有名な、あの夏井いつき先生が、大垣市の小学校すべてを廻って俳句授業してくださっています。
講演にも数回来られ、私も二度受講しました。すばらしい講師でした。
今回のお題「七」、すぐに10ケほどできたのは出来たのですが、駄作ばかりで、私の句は川柳になっていなくて・・(*_*;
ただの5・7・5、それに状況説明に過ぎず、悩んでいます。
作った句からどなたか良さげなのを選んでいただけるのですか?^^
薩摩川内 (菜の花)
2017-06-14 13:11:04
のびたさん
おはようございます。
川柳、いいですね。
薩摩川内には妹が住んでいます。母も晩年指宿から薩摩川内に住み、多くの方に優しくしていただきました。短歌を詠んでいた母は川柳も好きだったと思います。
今、私は旅の途中、ノルウェーです。私へのコメント、ありがとうございます。今、朝の6時を回りました。ラルダールの朝は、小鳥のさえずりで目が覚めました。今日はネーロイフィヨルドクルーズを楽しみます。のびたさんも楽しい一日をお過ごしください。
kaoさんへ (のびた)
2017-06-14 15:14:07

川柳を子どものうちから学ぶこと 意義がありますね
詠まれた句が素直で微笑ましいです
国語能力の向上にもきっと結びついているでしょう
リンクの仕方などは kaoさんのブログに書きこみますね
太陽の陽子さんへ (のびた)
2017-06-14 15:17:29

私の拙文で薩摩川内市の取り組みを紹介するとともに 学童へ国語の範囲内で指導要領に入れて欲しいと強く思っています
ここまでの 紅雀先生他の理解者の活動が実を結びつつあると思います
全国へも拡がって行けば良いですね
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2017-06-14 15:20:07

私は石神紅雀勝手応援隊ですね
そしてサポートがワイコマさん他なら 心強いです
時として紅雀先生の足を引っ張らないようにしなければね(笑)
学童に川柳を・・これ田は大切なことです
スーちゃんさんへ (のびた)
2017-06-14 15:28:18

薩摩川内市の取り組みは 他の地域に範とするものですね
大垣市は奥の細道の最期の地ですね
さすがに俳句人口も多く 取り組みも豊富でしょう
あのプレパト 私も俳句の部分が大好きで 欠かさず見ています
夏井先生の歯に衣着せぬ批評は好感です
優しさも兼ね備えているからでしょう
お題 七 で既に10句 素晴らしいです
私はまだ4句です 推敲はしていません
まだスーちゃんさん 入門初心者?でしょう
私などは1年も過ぎたのに 相変わらず添削付きでようやく入選佳作に連ねています
先月のお題 時計 私も20句作りましたが駄作でした
楽しみながら これからも作り続けましょう
こうして話題などにして 互いに研鑽も大切なことです
菜の花さんへ (のびた)
2017-06-14 15:34:59

お忙しい海外 それも北欧からのコメント 感謝感激です
ノルウェイ 私には海外旅番組でしか見たことがありません これからフィヨルドですね 羨ましいです

現在 妹さんが薩摩川内市内在住ですか
お母さまも ふるさと指宿から薩摩川内市で 人情ある人々 美しい自然の中で過ごされたのですね
短歌も詠めば 川柳も楽しまれていたかもしれません
子どもの川柳 この意義をもっと広めて行けたら良いですね

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事