ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

2024年4月24日。ウクライナ侵攻から792日目

2024-04-24 | ベラルーシ旅行・長期滞在・留学注意情報
 2024年4月24日。

 ベラルーシ大統領は今日、同国内に配備されたロシア戦術核兵器の使用条件は明文化されていないので、ロシア大統領と協議して決めると述べました。
 ベラルーシ大統領は、国防の基本文書である軍事ドクトリンに核使用のメカニズムは「書かれていない。われわれがプーチン氏と決めることだ」と述べ、使用に制約を設けず、同盟国ロシアと合意すれば使えるとの考えを示唆しました。核使用に関しての取り決めが、悪く言えばゆるく、よく言えば臨機応変に使えるということです。ベラルーシは自国を守らないといけませんから、ありとあらゆる手段を想定しています。


 ロシアのイワノフ国防次官が昨日、収賄容疑で勤務中に逮捕され、今日裁判が始まりました。
 裁判所はイワノフ次官が第三者と共謀し、国防省が発注した契約で多額の賄賂を受け取っていたと指摘。その上で同次官を2カ月間勾留するよう命じました。2016年から現職を務めるイワノフ次官は、国防省で不動産管理、官舎、建設などを担当していたので、賄賂を受け取りやすい立場にいたと言えますが、なぜ今この時期に逮捕されたのでしょう。
 ロシアのショイグ国防相の右腕とされるイワノフ次官の逮捕は、昨日開かれた、国防省幹部の会議に出席していたにも関わらず、電撃逮捕です。
 イワノフ次官は、派手な暮らしぶりが指摘され、以前から調査報道の対象となっていたそうです。有罪となれば15年の禁錮刑が科される可能性があります。

この記事についてブログを書く
« 2024年4月23日。ウクライナ侵... | トップ | 2024年4月25日。ウクライナ侵... »

ベラルーシ旅行・長期滞在・留学注意情報」カテゴリの最新記事