goo blog サービス終了のお知らせ 

非力なエンジン改造日記

喘息持ちポンコツスペック
3歩進んで2歩下がって。。。。
それでもこれが私の標準装備♪

7月28日29日 群馬あちこち

2012-07-31 06:24:23 | 日常の1コマ
土曜日、群馬県の富岡市へ。
『こんにゃく博物館』ここはヨコオフーズって会社のこんにゃく工場。
工場見学が無料で出来るうえに、【こんにゃくバイキング無料】と
書いてあって文字通り、レバ刺しこんにゃく&マカロニこんにゃく&
冷やし中華こんにゃく&玉こんにゃく&カレーこんにゃく等、20種類
くらいが食べ放題.....まぁどれも味はこんにゃくなんだけど。

他人様に無料で食糧提供するなんて、儲かってる会社があるもんだ!

そのあと富岡製糸場。ここらあたりで暑くなり始めて奥さん熱中症気味。
古宿に辿り着き1泊休憩をとる。
夜は轟音とともに稲妻の襲来。あちこち開けられた窓から豪雨の襲来。

翌日は初の群馬サファリパーク。昨日ほど暑くないが動物たちはぐったり
しているしスタッフたちもぐったりしてる。

ラクダに接近してみた。温厚な(?)ラクダと言えど暑くて苛立ってて
一蹴り入れられたら厚さ数ミリのボディなんてヒトタマリモない。
いつでも逃げれるようにアクセルに右足。
子供らにトラとヒョウとチータとライオンの違いを説明できる良い機会。

往路は渋滞で4時間掛った道のりも、復路はぶっ飛ばして2時間で帰宅。
子供らと程々に外で遊んだあとローラー練の時間もらう。
3週間ぶりくらいか。
☆3本ローラー練 32分
 ・CAD100:34km/h_10分
         38km/h_10分
         43km/h_10分
  クールダウン:30km/h_ 2分

超回復しまくっていたためか、ウォームアップから良く回る!回りすぎる!
『こーじ倶楽部練のフラミンゴ』を自宅ローラーで初トライ....できない。
あんなに良く回らないし、幅が10mm以上狭くてコワイ。
BRKT意識は変わった。ポジションも少し楽になった。