猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

暇な週末は養田鮮魚店へ行って、付録はGGAG美味風景『アジアパン』です

2018-02-11 07:01:14 | あんじゃあない毎日

広瀬川沿いの園路に咲く紅梅です。今年もきれいに咲いてくれました。
今朝は7時に起床、外気温は7℃、このところの昼間の最高気温よか高い暖かな朝になりました。これで、河津桜も開花するかもしれません。

 こらは「金のなる木」というのだそうです。朝、丸幸クリーニングへシャツやなんかの洗濯を頼みに行ったら店先で満開に咲いてました。
「去年に比べると見事だね…」
「そうね、特別何もしてないんだけど、今年は良く咲いてくれて…」
「金がウハウハで転がり込むぜ…」
「ガァ ハァ ハァ ハァ ハァッ〜……」、久しぶりに聞くおかみさんの高笑いでした。

私は採りたてて用事のないのんびりした週末、糸駒はNHKカルチャーセンターの講座や美登利会に向けたた稽古で大わらわです。で、マイペースに…

 そんなわけで少し早かったのですが、岩神町の養田鮮魚店へ、東京湾で獲れたっていうアジや宮城県産のアイナメが並んでいました。
アイナメ1尾(460円)、ニシン1尾(250円)、イワシ3尾(300円)を頼んで、「今日はこんなとこかな…」と言ったら、「あら、こんな少なくていいの?」とおかみさん。そいで、兵庫の相生産の殻付の活きガキ6個(900円)を追加したんです。なんか安いの選んじゃったみたいなんです。

 三中通りと呼ばれている岩神町の通りを戻ってくると、広瀬川は空っぽ、広瀬橋の上から遠望できる雪山も昨日は霞の中に隠れていたんです。そうそう、この橋の袂にあるのが『アジアパン』なんです。
で、GGAG美味風景をやります。

 

   付録 GGAG美味風景 第5回 アジアパン
前橋工科大学臼井研究室の学生の皆さんがグリーンドーム前橋を訪ねた時の美味は、パン屋の『アジアパン』です。ちょっと離れています。三中通りの広瀬橋の袂なんです。

 この通りはね、萩原朔太郎の『小出新道』という詩のイメージの元になった道だという人が多いです。本当にそうなのかどうかは知りません。
私が子どもの頃には東部環状線道路や総体道路がなかったでしたから、敷島公園や大渡橋から総社町へなんか向かう時には、必ずこの道を通りました。メインの街道だったんです。

  昨日は買いもんに寄ったんです。アジアパンというとすぐミルクパンということになるのですが、実は学校給食用のパンや、群馬県で品種改良されたW8号という小麦を使ったパン、それと群大の医学部と共同開発した機能性パンなんかで有名なパン屋さんなんです。
昨日買ったのはベーグルとフスマパン(小麦ブランブレッド)です。フスマパンは群大医学部と共同開発した機能性パンで、食物繊維が多く糖質や脂質を抑制した健康食品なんです。もちろん使っている小麦は群馬県産のW8号です。製パン用に開発された優れもんの小麦なんです。

詳しいことはアジアパンのHPで、通販もしています、こちらをご覧ください

そうそう、W8号はね、ゼンフーズの「かあのぎょうざ」でも使われています。こちらもよろしくなんです。

 そいでね、アジアパンの店をちょいと西へ行くと老人福祉施設の入り口があります。昔はここに風呂桶屋があって、パンの甘い匂いの次は、香しい木の匂いだったんです。今はもうありません。

  福祉施設に入る道を通って裏通りに出ます。この道は共愛学園のキャンパスの裏の通りで、今は福祉施設の建物が立ち並んでいるところはずっと学園の塀が続いていたんです。途中に一カ所だけ通用門がありました。でも、女学園でしたから、私はむやみに入ったりはしませんでした。

今は駐車場になっている裏通りの北側、アジアパンの工場の壁が見えています。
この駐車場には共愛学園の寄宿舎があったんです。寄宿舎を囲み隠している塀の中からは、いつも賑やかな笑い声が聞こえていました。中学生の時だったと思うんです、週に一度、この道を通っていました。

「文化祭のお芝居で学生服が要るの、貸して…」、中学三年の時だったと思うんです。高等部のお姉さんに頼まれちゃったんです。そいで、二着持っていた詰襟の学生服の一つを親には内緒で貸したんです。
「見に来てね…」と言われたのですが、観に行った記憶はありません。返してもらった学生服を着るのが少しだけ気恥ずかしかったことだけを覚えています。遠い記憶です。

アジアパンの風景なんです。

GGAG美味風景 第5回 おしまい

 で、ついでと言っちゃなんなんですけど、Tさんからお知らせいただいたんで前工大つながりでご紹介です。
2月18日13時30分から、吉岡町文化センター大ホールで、前工大の堤研究室が吉尾小町に協力して「吉岡町空家シンポジウム2018」が開かれます。詳しくはこちらをご覧ください
私は所用があってうかがえないのですが、関心のある皆さんはどうぞご参加を!

 

 ということで、広瀬川の岸の紅梅に出会ったんです。

  夕食はアイナメをから揚げにして、いただきものの椎茸とアブラナ入れた甘酢餡をかけました。それと、ウドとパプリカのサラダです。

  スープは椎茸と卵のスープ、それと野菜いっぱいのそうめんチャンプルでした。
あ、写真にないけど、生ガキもいただきました。

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。
祖母の初代若柳吉駒、そして伯母の二代目吉駒の下で修業して参りました。
初代吉駒が始めた美登利会は、来春で75回目の節目を迎えます。予定通り、4月8日に開催いたします。
亡くなりました二代目吉駒の遺志と教えをしっかり守って、一生懸命つとめてまいりますので、これからも引き続きよろしくお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

今春の第74回美登利会の舞台の様子はコチラでご覧になれますす
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報に登録してます。応援してください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿