音楽会

2024-05-05 06:56:49 | 日記
市の交響楽団の定期演奏会
市の文化会館。¥500


クラシックは余程知ってる曲でないと誘える人が少ないのです。
結局一人で行って来ました。

サムソンとデリラは知っている曲でした。
アラビア風の音楽はステキです。
サムソンは映画も観たことはあるので、情景も浮かびました。

後の2曲は知らなかったです。

ラフマニノフのピアノ曲は好きなので期待していたのですが。
大曲なのは分かりましたが、長い・・・
お隣に座っていた人は寝てしまいました。
そんなに静かな曲ではなく、打楽器のティンパニーや太鼓の出番は多かったのですが。
一旦起きては眠り、又の繰り返しです。
見たところ、私と同年配に見えたのですが、日ごろのお疲れが出たのでしょうか。

観客はほぼ満員で、中高年の男女が多かったです。
ヒマ潰しに来られた人が多かったかもです(私を含めて)


日本国憲法施行77年
今年も改正は無理っぽいのでしょうか。

憲法第9条の弊害。
世界の他の国と同様に国民を守り、国際秩序を擁護する軍を作ること。その前段階の自衛隊の憲法明記ですね。

左翼が言うように9条があるから戦争を防げているのではありません。米国との同盟が侵略を阻止しているのです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お金の使い道 | トップ | 岸田さんは、それなりに頑張... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えありす)
2024-05-05 12:11:40
音楽会は良いですね。
寝ててもいいんですよ。

心地よく。

クラシックもいいし。なんでもオーケー。


最近、演歌歌手の歌の上手いことに感動しています。
島津亜矢がカバー曲を歌ってるのYouTubeで見るのですけど、すごいです。


演歌歌手はみんな上手。
当たり前ですけど。


-

はよ、改憲してほしいですわ。
普通の国にしてほしいですわ。


憲法の前文。

恐ろしいですよねーー

日本の運命を周りの国に委ねる


って、書いてあるんですもん。
Unknown (のん子)
2024-05-05 14:53:46
>えありすさん

生の音楽は違いますから、まぁまぁ良かったです。

あの憲法を押し付けたアメリカが、一度も改憲してないってビックリしているそうです。
左翼の言う平和憲法にまだ騙されている人が多いってことでしょうかね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事