読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

令和6年のトマト栽培ーⅠー

2024年05月05日 | 畑の作物

◇ 気合を入れてトマト栽培に挑戦

  連作を嫌うなす科の植物の代表トマト。
  我が家で前裁の畑では小松菜とブロッコリーの後はトマトと決まっていて、
 間違いなく連作。去年もうどん粉病に悩まされた。
  今年は連作障害を防ぐという肥料を飼って撒いたのであるが、さて効果は
 あるだろうか。

 苗を移植したのが4月11日。

  
  3畝に各6本、 品種は殆どが「ホーム桃太郎」。
  種苗会社が開発した接ぎ木苗も数本ある。

   
    これは「麗夏」

  
   「かんたん大玉」

  
   「薄い皮 中玉ピンキーカクテル」

  
    「大玉 強うま苗」 
  
    鉢植えでは「極うま中玉」


   木がかなり気が太くなってきた。そろそろ支柱建て
   が必要なる。

                 (以上この項終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« S・Jローザンの『春を待つ... | トップ | 2013The Best Mysteries(ザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑の作物」カテゴリの最新記事