むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

麻場城(群馬県)

2023年08月16日 | 百名城以外の城
麻場城あさばじょう
別名白倉城・浅場城・白蔵城
構造平山城
築城者白倉氏
築城年代室町時代中期
指定史跡町指定史跡
場所甘楽郡甘楽町白倉 地図
空撮 むぎとうしの歴史さんぽ  

豪族白倉氏の居城であり、戦国時代に築城され豊臣秀吉の小田原征伐の時
前田利家に攻め落とされるまでの期間活躍していた城とされています。



入口

公園を利用するために後から造られた登り口。
ここから坂を登って本丸目指します。


駐車場

駐車場完備です。
数台停めることが出来ます。


登城口

ここは公園整備の際造られた登城口で、古くからある道ではないそうです。
他にも城内への入口はありますが、民家の庭先だったり、農家の畑の道からだったりするので
ここから入城するのが一般的になります。


堀切に架かる橋

坂道を登ると堀切と帯曲輪が見えて来ます。
堀切に架かる橋です。きれいに整備されていてとても歩きやすい公園です。


帯曲輪

外側を歩ける帯曲輪(笹曲輪)がぐるりと続いています。


物見櫓

この櫓は架空のもので、ここに物見櫓があったわけではないそうです。
正直にそのような説明の看板がありました。


空堀(本丸堀)

堀は結構深い堀でわかりやすい。



橋の上から堀を見る。



堀底から帯郭へ出ることが出来ます。


本丸

広場が広がりお弁当でも広げたくなるのですが、何故か隅の方に牛の糞が撒かれてあったりします。
なぜこのような場所に捨てられてるのか疑問です。
何か意味があるのか嫌がらせなのか・・・。


二の丸虎口

二の丸と本丸空堀前の間にある虎口。
とてもきれいに形成されています。公園整備でこれだけ見事になったのか?


空堀(本丸堀)

本丸を囲む堀は深くてきれいな造りです。


二の丸

こちらは馬出説もありますが、大手道の直線状にあるので
こちら側が正面であったと思われます。


土塁

この土塁で春風亭昇太さんと柳家三三さんが写真を撮っていたので同じアングルで旦那様とパチリ!
でもその写真は恥ずかしいのでお見せできません^^;


麻場城想像図

よく出来た想像図ですが想像ということで・・・。


虎口

想像図を見ると、この先に大手門があったようです。
探しに行ってみたのですが宅地等で発見できませんでした。





仁井屋城跡

麻場城(白倉城)と仁井屋城は谷をひとつ挟んで隣り合わせにあり、二つ合わせて双子城とも
呼ばれていたそうです。
ちょっと珍しい「別城一郭」で構成された城のようです。


麻場城主居館跡

こちらも道路の入口には看板が掲げられているのですが、入って行ったら民家でした。
ので、入口だけの紹介です。



先日、 NHK大河ドラマ「女城主直虎」で今川義元を演じる春風亭昇太さんがここを
訪れているブログを見て、また先を越されてしまった^^;と慌てて訪れてみました。

春風亭昇太さんと言えば、本当に城郭好きで地方に訪れた時は講演の合間に近くの城跡を
訪れる方で、一般的に有名な城ばかりでなくマイナーな山城もどんどん足を運ぶほど
城好きな方です。
磯部城後閑城など私より先に行ってたの!?ってことがあります。
今回も、先を越されてしまいました^^;
お城のテレビ番組でも視ますが、お城の話は失礼ながら私にとっては本業より
めちゃおもしろいです。


平成29年3月11日登城
令和5年8月15日再登城





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。