むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

鍋蓋城(長野県)

2017年03月13日 | 百名城以外の城
鍋蓋城なべぶたじょう
別名
構造平城
築城者大井光忠
築城年代1487年(長享元年)
指定史跡
場所小諸市本町 地図



小諸城の前身となる城で小諸城が築城される以前の城である。
武田氏が制した際に城内を分断するかのように街道が造られ、新たに今の小諸城が築城されました。
江戸時代には鍋蓋城は小諸藩の城代家老屋敷として使われるようねなりました。


大井伊賀守居城鍋蓋城祉

現在の建物は、昭和になってから宿泊施設として建てられたもので現在は公開されていません。



遺構はまったく残っていませんが、小諸の町並みの中に城下の歴史をたどる上で
この地が重要地点であったことを伝えています。


案内板

門に掲げられた説明文を読んでみよう。





以前訪れた「富士見城」では美術館の館長さんから鍋蓋城の話をうかがったことを思い出しました。
鍋蓋城の支城として築城された「富士見城」もいっしょに訪れることをお勧めします。


平成29年3月12日登城


城 2018年 カレンダー 壁掛け C-2 (使用サイズ 594×420mm)
クリエーター情報なし
写真工房

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。