名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

春野菜の大収穫  - 2020.5末 -

2020-05-31 13:40:09 | 野菜作りに挑戦

 昨年の秋・冬に定植した野菜が収穫時期を迎えた。
 早めに植えた野菜や早生品種のタマネギ、ニンニクは既に一部収穫している。
 5月の最終週になって、豆類(グリーンピース、スナップエンドウ、絹サヤエンドウ)は、ほぼ
終わりとなり、畑から除去した。4月に追加で植えた絹サヤエンドウ(6本)は実をつけ始めた
ところである。ソラマメは収穫時期を迎えたが、形の良い種を15本ほど採り、残りは食用として
2/3を採り終えたところだ。沢山撮れたので、友人にも数個ずつ配った。なかなか人気があり
喜ばれた。残り1/3は自宅用とソラマメ好きな母親(95歳)への見舞い品としよう。

 残る春野菜の収穫は、ニンニクとタマネギだ。
 ニンニクは既に30本ほど収穫しているが、残りの青森ニンニクはなかなか収穫時期にならない。
「ニンニクの吉田屋」の講座では下葉2枚が枯れ、ニンニクの底が平たくなれば良いと聞いた気が
するが、ニンニクの底が丸いままでなかなか平たくならない。少し早いようにも思ったが、次の
サツマイモの植える場所がないので、全部抜いた。30本ほどあった。形の良いもの12本(60個)
を種として、保管予定だ。

 さて、タマネギだが約250本(内、100本は種蒔きから)を植え付けていた。50本は早生品種
で、既に食べ尽くした。残りは200個という勘定になるが、形の良い玉は150個くらいだろう。
次に植えるナスの植え場所として、半分、約80本を抜いた。なかなか量が多くて大変だ。収穫
中に外気温が28度くらいになったので、早々に作業を切り上げた。20Lのビニール袋3個に
入れて持ち帰った。職場の友人用としてもう一袋分を残した。今回分とさらに残るタマネギ60~
70個は中晩生品種なので、6月中旬の収穫でも良いと思うが、6/8頃とアナウンスされる梅雨に
突入する前には全て抜いてしまうつもりだ。
 家に持ち帰っても軒先(ベランダ)は一杯で、相方から苦言が出る。「それなら、後は全部、友人
にバラ撒くというと、配るな!と宣う」 私の努力も無視して、言いたい放題だ。
 大量に収穫した見事な玉葱をご覧下さい。

  なお、残る春夏野菜の収穫としては、これまた大量のジャガイモがある。次回、以降に掲載予定
である。

 


トマトの定植、支柱立て  - 2020.5下旬 -

2020-05-27 15:31:06 | 野菜作りに挑戦

 5月25日にはコロナウィルス感染対応の非常事態宣言が解除されたが、このところ
の外出自粛や他県への乗り入れ規制などで、アウトドア活動は全く不自由となった。
 私の場合は、「にわか農業」への取組で、忙しく行動できている。全くありがたい話だ。
 時間があれば、野菜の育て方などのYoutube講座による学習(視聴)をして、充電して
いる。プロの農家の話は本当に参考になる。塚原農園、平山農園、ニンニクの吉田屋、
原田農園などに聞き惚れている。NHKによく出てくる藤田先生、タカ先生の番組も参考に
している。昨年は十分理解していないところも多かったが、今年は徹底的に、摘心、脇芽
とり、仕立て方に拘って、育ててみたい。
 ミニトマトの一本仕立て、中、大玉トマトの2本仕立て、カボチャの2本仕立て、スイカの
4本仕立て、キュウリの15節摘心、ナスの3本仕立てとやることが山積みにありそうだ。

 今日は5月初めに植え付けたトマトが急生長してきたので、掲示することとした。一番
手前のミニトマト「アイコ」には実が付き、生長し始めた。先にも書いたが、4月の初めに
霜がおりて、トマト、カボチャ等の苗30本くらいが全滅した。即、第2次の種蒔きをした後、
発芽した苗を定植し支柱立てをしている。手前のトマト3本は保険として、苗を購入した
トマトである。この畝には9本のトマトを植えた。奥にモルトボーノ2本、中玉トマト2本、
大玉トマト2本を定植した。(これをトマト畝1とする。)
 もう一畝、連休中に定植した、ミニトマト2本、中玉2本、大玉2本である。(これをトマト畝
2とする) しめて15本のトマトを植えたことになる。上手く、沢山なるように期待している。
苗鉢にはアブラムシ、コナジラミ予防の防虫剤アドマイヤ-を散布した。
 また、トマトの倒壊防止のため、4.5cm太さ、120cm長の杭を打ち、イボ竹風の棒を立て、
これらをしっかり固定し、またトマト毎に支柱を立てて、上部の横棒に結びつけた。これで
余程のことがなければ、倒壊防止が可能だろう。2本仕立てのためにもう一本サポートの
支柱を立てた。
 今後の報告をお聞きいただければ、幸いです。

 投稿ついでに、定植途中のサツマイモ、花が咲いたジャガイモ、保険として苗を購入
したキュウリ、ナスの様子を掲示します。

以上。


夏野菜の苗づくり、育苗   -2020.5上中旬-

2020-05-16 14:34:38 | 野菜作りに挑戦

 畑を借りて、4年目の夏を迎える。最初は先輩から苗をもらい、またホームセンター
で苗を買ってきて、畑に植えた。2年目からは殆ど種を買って、自分でポットに種蒔き
をし、屋上で育ててきた。

    今年は、3月末に植え付けた夏野菜の苗が、4月3日の低温で全滅した。仕方なく、
保険として苗を数本買ってきて植えた。スイカ、ナス、トマト、キュウリだ。同時に、再度
種蒔きをして、苗を育ててきたが、例年に比べ、2~3週間、出遅れているが、やむを
得ない。
 HCで苗を買った分、種蒔きし育苗した苗と購入分の苗がダブってしまっている。
余った苗は友人に提供し、さらに余った分は空き地に植え付けてみるか捨てるかだ。
カボチャくらいは雑草と勝負して、生き残るかもしれないが、他は負けてしまうだろう。
 夏野菜の定植、第1弾は5月初めのお休みに植え付けた。これからの植え付けは、
ナス、オクラ、ゴーヤ、ズッキーニ、キュウリ、栗カボチャ(ミニ&大)を予定している。
植え付け場所を確保しないとこれからの植え付けができない。

 期待のスペースは、タカナの後、ニンニクの後、タマネギの後、スナップエンドウの後
ソラマメの後などだ。サツマイモの苗を30本(紅はるか、紅あずま、安納芋)、10本ずつ
購入した。紅はるかは一応、畑に植えたが、他は場所が空かないので、屋上で少し
育苗して、植え付けスペースができたら畑に定植する予定だ。

 試行錯誤の農業4年目の育苗の様子をご覧下さい。


3年目のソラマメは・・・

2020-05-10 09:19:51 | 野菜作りに挑戦

 ソラマメの実が膨らんできました。今年は何とか収穫成功と行きたいものです。
大きな実は長さ15cm、太さは親指の太さと同じ位になってきました。もうすぐ収穫でき
そうで、大いに期待しています。

 ソラマメを育てて、3回目の収穫時期を迎える。
 初年度は何も分からず、茎が倒れないように支柱を立て、ポリテープで囲って
倒れないように注意した。思いの外、収穫できて、友人に沢山配った。
 2年目は収穫倍増を目指したが、連作障害と思われる病気が出て、期待の2~3
割りの収穫であった。
 今年は場所を変え、満を持して育てた。倒れないように柵を作ってポリテープで
囲って倒壊防止を図った。正月明けには、10月上旬に植えた豆苗は50~60cmに
生長してしまい、霜よけのために防寒ネットを柵の上に被せて養生した。
 3月、4月には高さが170cmになったので、160cmで先端をカットした。
 11月に植えた第2の畝も生長し、150cm程に生長したので上部をカットし、実の
成熟を促している。
 同時に種蒔きした第3の畝は肥料なしで育てたため、生長が悪い。花芽が付いて
きたので、欲が出て、慌てて追肥と水やりを行っている。
 実が大きくなるのに水分が必要だろうと判断し、晴天が続く時は2日毎に15L程の
水やりをしている。

以上です。


夏野菜の準備

2020-05-06 22:33:18 | 野菜作りに挑戦

 夏野菜の定植、整枝剪定を始めました。
 3月、4月に種蒔きした夏野菜が芽を出し、苗として育ってきた。一方、昨年秋に
種蒔きしたソラマメ、スナップエンドウ、タマネギ、ニンニクなどは見事に成長し、間も
なく収穫時期となる。収穫してしまえば場所は空くが後1ヶ月位は場所が空かず、
夏野菜の苗を植える場所が足りない。
 4月3日だったと思うが、霜が降りて、私の苗床で育てた苗は、ズッキーニ、カボチャ、
トマトなど期待していた苗は20本くらい、全滅した。2月末、3月上旬に種芋を植えた
ジャガイモは芽が出かけていたが、霜に当たった芽は腐ってしまった。それでも、
新たな芽が出たので胸をなで下ろした。
 
 5月に入り、陽気となって、種から育てた苗は急に生長しており、植える場所をどう
やって確保しようかと頭を痛めている。ネギや葉物野菜を皆に配って、場所を空け、
スイカ、キュウリ、トマト、ナス、カボチャ、などを植えつつある。トマト、ナスは苗が全滅
したので、焦って、ホームセンターで苗を少し購入した。同時に4月上旬に夏野菜の
種を再度まき直し、それらが5月の連休中に苗として急速に成長してきた。
 現在植えた苗は、購入分も含めて、スイカ3本、キュウリ5本、トマト15本、ナス2本、
カボチャ(ロロン)3本、栗カボチャ大2本、ズッキーニ3本、であり、苗の生長を待って
追加で植える予定の夏野菜は、スイカ、ナス、ミニ栗カボチャ、キュウリ、ゴーヤ、オクラ、
などである。

以上です。

 


綺麗に咲く街路樹   - 2020 ハナミズキ、他 -

2020-05-02 08:02:13 | 自然観察_公園・街路

  4月29日、道路周辺にハナミズキなどの街路樹が綺麗に咲き揃ってきた。
私の住む千種区周辺の道路をグルッと2時間ほど歩いて回ってみた。特に街路や
街並とバランス良く咲いて綺麗な花をつけた街路樹を撮影した。
 例年、この時期は海外旅行などにでかけ、ゆっくり観察できていない。今年はウィルス
騒動で外出がままならないので、近場を歩いて植物観察するには丁度よい。
 ナンジャモンジャ(ヒトツバタコ)の白い花、ハナミズキの紅白の花、色鮮やかなヒラド
ツツジの花、等をご覧下さい。

以上です。