妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

自分の成長に気付かせる・自分のよさを自覚させる

2013年12月17日 | 日記・エッセイ・コラム

12月も半ば、年の終わりが近づき、何かと気ぜわしくなってきますね。
2学期も残りわずかになり、各学年の時間割には「~のまとめ」という文字が多く見られます。

近日中に発行される、ある学年の学級通信。
2学期の振り返り作文を書くことを通して、自分の成長に気付かせ、今後の生活への意欲を高めたという記事。
このような取組が、小学校における進路指導の一つ。
「がんばればできる」という気持ちを喚起するものであり、自己肯定感・自尊感情を高めるもの。頑張れば目標を達成できる、夢をもとう、実現のために努力しようという気持ちに発展していくはず。

ぜひ、御家庭でも、「あゆみ」を見ながら、頑張りに気付かせる言葉かけを!そして、その頑張りを認め、褒めた上で、「次は…何を目標にするの?」と問いかけてほしいのです。

漢字能力検定に挑戦する児童は、今回12名です。
冬休み中に取り組むテキスト等を事前に配布します。なお、冬休み中も、採点やテキストの追加など、個別対応をします。事前に、教頭あて御連絡いただければ、確実に対応できますので、上手に活用してください。


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子