武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

中電役員との懇談、「武豊乙姫」初対面など

2021年08月06日 | Weblog
令和3年8月6日(金)晴れ。気温26度から35度。厳しい暑さが続きます。


午前7時50分
我が家の庭木の間に、クマゼミがしっかりと張り付いて鳴き続けています。
(写真の真ん中の枝に、黒くなって写っています)


午前8時30分
事務処理、事務決裁など。
本日のありがとうカレンダーです。


午前10時30分
本日の北駐車場の状況です。


午前11時30分
中電本店から執行役員で環境、立地、再エネの担当部長の橋本氏との情報交換させて頂きました。
特に、グリーン社会を目指して、例えば洋上風力発電など、再エネに力を注いてまいりたいとの思いを語って頂きました。
私どもも、今年2月2日に「ゼロカーボンシテイ宣言」をさせて頂き、宣言だけでなく、実効的な計画づくりを行い、実績を重ねてまいりたいと考えております。
環境にやさしい、バランスのいいエネルギー供給が望まれるものと思います。
また、今年度、発足しました「武豊町少年少女発明クラブ」では、子どもたちの健やかな育ちを期待して、民間のモノづくりのノーハウなどご指導いただければと思っております。
本日は、ご多忙のところ大変ありがとうございました。


午後0時2分
役場南庁舎の花壇も強い日差しを浴びて、少し疲れ気味の感じがします。

  
午後1時
武豊町シルバー人材センターの正副会長さんにお越しを頂き、全国シルバー人材センター事業協会と武豊町の人財センターと一緒になって、武豊町長宛てに要望書をお持ち頂きました。
要望内容としては、令和2年4年度のシルバー人材センター事業の推進のために、必要な補助金等の確保についてなどの要望を頂きました。
しっかりと精査をさせて頂き、極力期待に応えることの出来るようにしたいと思っておりますので、よろしくお願いを致します。
本日は、暑い中大変お疲れさまでした。

  
午後2時
過日、選任されました、「武豊乙姫」が初めての公式行事として私を訪問して頂きました。
「武豊乙姫」さんは、岐阜県出身の中学2年生で緊張気味に、自己紹介をされていました。武豊町観光協会長の天木さんから、武豊町観光大使としての委嘱状をお渡し頂きました。
一生懸命に努めようという姿勢を強く感じました。


武豊町から各種の観光用資料等、説明をしながらお渡しをさせて頂きました。武豊町には、様々な有名なスポットがありますので、ご自分の勉強も兼ねて頑張って頂きたいと思います。
本日は遠路より大変ご苦労様でした。
8月8日(日)には、名古屋市内にて「コスプレde 海ゴミゼロ」のイベントに出席させて頂きますので、「武豊乙姫」さんには、よろしくお願いを致します。


午後4時
外の風が強くなってきて、雲の動きが怪しくなってきています。
台風の動きが心配です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする