武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

行政報告会、知多南部広域環境組合正副管理者会議など

2021年08月03日 | Weblog
令和3年8月3日(火)雨、後晴れ。気温27度から34度。蒸し暑い一日となりますが、朝方の雨に農作物等の水やりが助かります。


午前7時50分
我が家の玄関先の鉢花に、癒されます。


午前8時30分
事務処理、事務決裁など。
本日のありがとうカレンダーです。


午前9時30分
役場の就職に挑戦をして頂こうとしている皆さんを対象に、役場会議室等で、初めて「インターンシップ」により、先輩方の体験談や現場の状況体験など行って頂きます。
実践的に役場の仕事を体感して頂けるものと思います。
今日、明日と二日間にわたり、行われています。
将来計画の選択肢の最優先にして頂きますことを願っております。


午前10時
全員協議会室にて開催の行政報告会に出席します。
本日は、「梨子ノ木地区における字名地番変更事業について」1件とその他の案件として2件のご報告をさせて頂きました。
それ以外に、私からは新型コロナウィルス対策について、普通交付税算定結果についてなど8件にわたりご報告を致しました。
その他案件は、ネーミングライツパートナーの募集結果について、コロナ対策の詳細についてなどご報告をさせて頂きました。
極力、リアルタイムに情報の提供をさせて頂くことを、大切にしております。


午後0時
本日は、「じろちゃんコロッケ」の日に付き、1個並びにカリントウを一袋購入させて頂きました。
「つぶ塩味」も、食べやすく違った味付けとなっています。

  
午後1時
町内の桑子拳和会の皆さんが、日本スポーツマスターズ、全日本少年少女空手道選手権大会、全国中学生空手道選手権大会、全国高等学校総合体育大会空手道競技大会、そして国民体育大会に出場の10名中、本日は、9名にお越しを頂きました。
本日は、「コロナ禍」の中、試合数がこれまでほどに開催されていない中、多くの選手の皆さんにお越しを頂き、まさに武豊町の誇りであると思います。



とりわけ、宗家の桑子先生には、マスターズ6連覇でしたが、7連覇は出来なかったとのことであります。
次なるステージに向けて挑戦をして頂きますよう、よろしくお願いを致します。
今大会報告では、桑子拳和会の宗家兄妹、そしてお子さんと揃って出場できることも素晴らしい一家であると思います。
全国大会等でのご活躍を期待しております。

  
午後2時
知多南部広域環境組合正副管理者会議が開催されます。
本日は、常滑市長さんには、他の公務のため、ご欠席となりました、担当者よりご報告を頂きますようよろしくお願いを致します。
本日は、予算案件、条例案件及び決算認定案件など数多くの案件について、ご審議を頂きました。
本日は、慎重なるご審議の上、いずれも可決決定を賜りありがとうございました。
本会議におきましても、よろしくお願いを致します。



午後5時
知多南部広域環境組合事務局にて、事務調整など行います。
本日の正副管理者会議の取り回し、大変お疲れさまでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする