mt77のblog

信州松本からの投稿

我が家の松本弁 「あっこら」

2021-11-15 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「あっこら」

「あっこら」は「あの辺り」の意。

例文1
 「あっこら に ある 」=「あの辺りに有るでしょう」
「とくがわいえやすさん ち は あっこら だと おもうが ね」=「徳川家康さんの家はあの辺りだと思いますがね」
「えーご はなせる もん を あっこら  いって みっけて こい」=「英語を話せる者をあの辺りに行って見つけてきなさい」
「こうき な かた が あっこら に すんでるって はなし だが ほんと かい」=「高貴な方があの辺りに住んでいるという話ですが本当ですか」
あっこら は たいふう が くる と いつも みずびたし に なる とこ 」=「あの辺りは台風が来ると何時も水浸しになる所だ」
あっこら で いちばん でけー うち が とよとみひでよし さん の うち だじ」=「あの辺りで一番大きい家が豊臣秀吉さんの家ですよ」 
「だんそうのれいじん と いわれる かわしまよしこ の はか は あっこら に ある 」=「男装の麗人と言われる川島芳子の墓はあの辺りにありますよ」
「まつもとじょう の ある あっこら は どらま の ろけ で つかわれる こん が おおい 」=「松本城のあるあの辺りはドラマのロケで使われることが多いですよ」
「なんだい あすこ に すんでる  かい。 あっこら は みずが ほうふ で いね つくる にゃー いい とこ だね」=「何ですかあそこに住んでいるのですか。あの辺りは水が豊富で稲作するには良い所ですね」
「この あたり にゃー のみや は ねー が あの ねおん が みえる あっこら に いきゃー のみや は ある んね」=「この辺りには飲み屋は無いですが、あのネオンが見えるあの辺りに行けば飲み屋はありますよ」
あっこら は ここ じゅうすうねん の あいだ に うち が いっぱい たたって えれー かわっちまって むかし あった くわばたけ なんか みたく ても みれ ねー 」=「あの辺りはここ十数年の間に家が沢山建てられてとても変わってしまって昔有った桑畑など見たくても見れないですよ」

例文2
子  「とうちゃん せみ が ないてる  せみ とりてー だが あみゃー どこ に ある だい。」
父  「(指さして)あっこら に ある ずら  みて みろ。」

 
例文2の標準語(?)訳
子  「お父さん、蝉が鳴いているので蝉を捕りたいのですが捕虫網は何処に有るのですか。」
父  「(指さして)あの辺りにあるだろうから探してみなさい。」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常念岳 2021/11/14 | トップ | 我が家の松本弁 「あしたなさ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訛りといえないみたい。 (豊太郎)
2011-08-25 21:14:19
普通に通用しそうですね。
豊太郎 様 (mt77)
2011-08-26 06:48:30
「あっこら」は熊本でも使っているのですね。
標準語でしょうかね。
なかなか松本弁と判断するのは難しいですね。
イントネーションは違うかも? (安中散)
2011-08-27 21:29:15
大阪でも、あそこを「あっこ」「あこ」といいますから、「あっこら」も使います。

イントネーションが違うことは良くあると思いますけどもね。
安中散 様 (mt77)
2011-08-28 06:39:03
やはり「あっこら」は広い範囲で使われている言葉のようですね。
次は「あっつい」を予定していますが、これも標準語になるのかもしれません。
方言とは違うのですが、我が家では「長座布団」を使っていますが、どうもこの「長座布団」は長野県だけで使われているようです。
座布団にも方言と同じ地方版があったようです。

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事