ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

コアジサシ 何とか撮れた

2020-06-30 08:06:30 | 日記

 いつもの公園 毎年、この時期 飛来し、子育てカモ 盛んに捕食、時には
どこかへ運んでます。

急降下したもの獲物見つからないのか 上昇
                       連写画像で遊んでみました。・・・・色調整が難しい(-_-;)

捕食成功

ダイブの瞬間(連写を合成、トリズミ)

この後は、姿がほとんど見えない

獲物咥えて 脱出態勢





小魚を咥える場所が 嘴元 嘴の先 色々ですね

飛び込み直前は まるで弾丸ですね 別の画像では着水時点では羽を拡げてます。
速度を調整しているかも、詳しくは良く判りませんが?


大池の西側で採餌し、咥えたまま 林の上を越えてどこかえ ひょっとすると彼女? 又はヒナがどこかに
何処だろうなぁ~
 1羽だけがやって来て 捕食し、自分で食べて 飛び回り 最後は運んでいるのかも
1回やって来ると 短い時は1回だけ捕食 長くて約5分くらい飛び回り どこかへ~ その30分~1時間30分
くらいで繰り返しやって来てくれてました。 ショーに合間が長すぎま~す。(笑い




ショーの合間に ツバメが 給水に  何とか追いかけれた感じ・・・・めちゃ遠い、コアジサシより小さい(-_-;)

ツバメの給水は初撮りでした。 合成イマイチですね(-_-;) たぶん毎秒6~7枚撮影だったのでは

最後までご覧いただきありがとうございます。


チョウゲンボウのヒナがやっと見えた

2020-06-29 08:06:29 | 日記

 いつもの公園 チョウゲンボウにヒナが誕生し 時々、飛翔姿も見える様になってきてます。
6月26日には 姿が見えなかった(-_-;) 親と一緒に移動したかも
 6月20日に見かけた ヒナ?若鳥と思うのですが ちょっと綺麗に見えたところです。

幼鳥?もう成鳥ですね

お出かけかな 成鳥♀


撮影前にチョウゲンボウの居場所を確認すると 頭上に日暈が コンデジでモニターを持ち上げた 
おっと自分撮りモードになった 3秒後にシャッターが タイムラグを忘れてカメラ収納も 失敗画像も
良く発生させてます(-_-;)

左は避雷針の高さ 約90mの「いのちの塔」です。

親鳥♀が舞い戻ってきて お気に入りの場所へ この場所からヒナの様子が観察しやすいのでは
親鳥色々考えてますね(連写で~す) タイミングによりいろんな光景が楽しんでます(*^ 。^*)

止まる場所より低いところから

脚を角っこへ向けてます。

角に上手く足をかけて着地

少し中へ入って態勢の立て直しの感じです

尾羽が乱れているので たぶん雌だと思います。


最後までご覧いただきありがとうございます。


アオサギのヒナ1羽

2020-06-28 08:06:28 | 日記

 いつもの公園 鶴見緑地の大池 浮き棚で 営巣中
やっとヒナの姿が 良く見える感じなので・・・・
親鳥餌を持ってこなかったかな ヒナは座り込んだまま

掃除をしている親 ちょっと反応が

おっヒナが立ち上がった

なんだ~おしっこが(笑い・・・・・少し大きくなると行儀がいいね

近くをヒドリガモが

しばらく一緒に居た親鳥 近くの浮き棚へ移動し ヒナの様子見? 別の親鳥カモ?

少しづつ アオサギが増えてきて カワウ・カラスとの場所取りの小競り合いが起こる 中国庭園の東屋
 
この時はアオサギが多かった 争いの跡が瓦に残ってます。(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のコアジサシ 6月20日編

2020-06-27 08:06:27 | 日記

 梅雨空の翌日はいい天気に めちゃ暑いなぁ~ 木陰で風が抜けるといい気持ち(^-^)
暑いと腕まくり 左手に時計の形ができてましたぁ~(笑い

遠くを飛翔するコアジサシを狙ってみました。 遠いのでトリしてま~す。
翼が大きいなぁ 西へ飛翔中

西側から東へ向かって 巡航モードですね

獲物サーチモード 首が下へ向けながら飛翔していきます。

見つからないと遠くを眺めてますね この様子もサーチしているかも

東から西へ向かって サーチ中

咥える様子は撮れなかったところですが 小魚をしっかり咥えて
どこかへ運ぶのでしょうね 彼女へのプレゼントかも

この様子では 近くに彼女がいるもかも・・・・・相方は全く分からないところです。

コアジサシ狙っていると 足元へ ツマグロヒョウモンが

上空ではチョウゲンボウ♀が飛翔 ちょっと忙しかった(笑い

いのちの塔から 飛び出し公園内の山のエリアへ狩りに出かけての帰り道に コアジサシに
興味を持ったのかな? 良く判りませんが

最近めっきり観なくなったカワセミが 対岸の水面近くを飛翔 何とか影が(大トリ、加工済み)

鶴見緑地からカワセミが居なくなったかと思ってましたが 住んでいることが分かった
ところで~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 花の谷の紫陽花 満開で~す。(6月19日編)

2020-06-26 08:06:26 | 日記

花博記念公園公園 鶴見緑地には 地下鉄最寄り駅から入っていくと
中央噴水を通り過ぎ 左手奥へ行くと 花の谷があるんですよ~
 数年前から 紫陽花の株が増えてま~す。
小中学校の生徒さん達の体験学習で 植え付けが 進み およそ
3,000株だとか  一斉に咲くと美しいのですが
 それぞれ開花時期の違いもあり あっちこっちで 満開で~す。
これからの花もありますが・・・
 綺麗なぁ~と思う 紫陽花たちで~す。名札が無いので品種が判らない。
花弁がちょっと大きい


額の花弁? の枚数が多い ガクアジサイ

花の谷には 大きな岩が目立ってますが 壁状の岩は殆ど模造品です。
よくできてます(^-^)





白い紫陽花・・・・・アナベルですよね


アガバンサスも

コンデジで 接近 何とか雫が

もうちょっと待ってね 


花の谷の西端にある スイレン池では

花の谷を西へ出ると タイサンボクが沢山咲てます


雨上がりの曇天 ちょっと暗かったなぁ~

最後までご覧いただきありがとうございます。


ハスが良く咲いてま~す。 咲くやこの花館前池(6月19日版)

2020-06-25 20:06:25 | 日記

 雨も上がり 咲くやこの花館前池へ 少しづつハスの開花が増えてきてました。

観世橋又又(かんぜばしまたまた)雨がしっかり残ってましたよ~

名札が見えない~(-_-;)

多分、椀型蓮・・・・名札が見えない~





雨がしっかり残ってます。


6月20日から 咲くやこの花館内の屋外庭園で 蓮展開催中ですよ
未だ行っていないなぁ~  いつ行こうかな (^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 大池のアオサギ(6月19日版)

2020-06-24 08:06:24 | 日記

空模様が怪しいなか 雨は大丈夫だろうで出かけた
大池淵へ行ってみると 対岸から アオサギが 噴水横を飛来

幼鳥か成鳥か見分けが難しいなぁ~

岸辺へ着地。
よく見ると少し、産毛が 嘴も成長に比べ短いなぁ この様子ではもう一人前ですね

天気予報では もっと遅いはずの雨が・・・・
大池西端の茶店へ雨宿り 一向に止まないなぁ~
目の前の中国庭園の建物には アオサギのたまり場なってます。
風見鶏になったアオサギも

瓦が散乱してます。アオサギ、カワウ、カラスが集まり アオサギとカワウが暴れるので
散乱していると思いま~す。

 餌が無いかなぁ~ 人からの餌を当てにして 雨に濡れながら待っているアオサギも


大池中央の浮き棚では 今年も営巣し、ヒナが1羽確認できました。
親鳥、ヒナをかばっているように見えました。

ちょっと長かったなぁ~3~40分後に霧雨 やっと移動できました(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地内 なにわECOスクウェアへ行ってみた

2020-06-23 09:06:23 | 日記

 花と緑の世界博覧会当時の 生き生き地球館、南側に4層の小さめの円形の建物が 今では大阪市環境学習施設として運営されてます。
生き生き地球館は 展示内容が時代に合わなくなり 展示品も撤去され
閉館中です。(地下1階の展示ホールは見れるかな? 最近行っていないなぁ 閉鎖される前に記録しておこうかなぁ)
 裏手には自然体験観察園もあり その維持管理も行われてます。
噂では 閉館の話もあるので初めて訪問してみたところです。
 

入り口が判り難い・・・・(-_-;)

入り口を入ると地下1階になりますよ~
階段を上り1階へ 壁には 鶴見緑地で観察できる 草花、野鳥、自然体験
観察園でのイベント模様(作物の育成、刈り取り模様等)の写真が
展示されてました。



バルコニー付近

バルコニーから外の景色

更に奥へ行くと 植物のパネル説明板が標本が引出に整備されてました。



エントランスを出ると

平成天皇の大阪行幸の際には 立ち寄られ 館内で休憩されたとか

ちょっと寂れた様子でした。
自然観察の記録が沢山、置かれてましたよ~

中身が薄いなぁ~ 鶴見緑地もこれから変化が少しづつ進みそうですね

最後までご覧いただきありがとうございます。


チョウゲンボウ 6月16日編

2020-06-22 08:06:22 | 日記

 ちょっと遠のいていたなぁ~ チョウゲンボウどうしているかなぁ~
いのちの塔で 子育て中 庇?で休憩し、時々、飛び回る様子です。

下は、咲くやこの花館前の広場 行きかう人を眺めているのかなぁ~(-_-;)
高い場所ですが よく見ると目視できますよ~
但し、小さいで~すよ~ 行きかう人から 何が居るんですかぁ~と
良く聴かれます。

いつの間にかいなくなり 舞い戻ってきた。♂か♀か? たぶん♂かな



下の棚に別の個体が ヒナではなさそう

飛び立った・・・・・公園の林の方へ向かって狩りに出かけた感じ

尾羽が広がっていないなぁ~ 雄か雌か?

しばらくすると舞い戻ってきた・・・・♀だ

手ぶらだ・・・・・狩りが上手くいかなかったようです。



狭い場所へ止まろうとするのですが 上手く止まれないようです。

まるでタッチアンドゴー



色んな光景に出会ってま~す。

獲物を持って帰る様子、ヒナの様子が撮りたいなぁ~
6月19日にはヒナが3羽確認されているとの情報も 飛び立つ様子を
狙おうかな・・・・毎日いかないと・・・・いけるかなぁ(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のヒドリガモ北へ帰らないなぁ~

2020-06-21 09:06:21 | 日記

21

つもの公園 暑くなると行動範囲が狭くなってま~す。
困ったものだ・・・・  小鳥も少なくなり 見つけるのが難しくなってきてま~す。
辛抱が足りない感じ(-_-;)

身近な大池で水鳥を
カルガモ、マガモは小さな池、水路で過ごして大池には 少ないところ
ところが、ヒドリガモ達と言っても3羽 その他カモ1羽が 目を惹きますね
3月から4月にかけて 北へ渡った仲間と離れて この場所で夏を過ごすかも

ピーヨ ピーヨ どうしたのかな オス同士の喧嘩?




原因は 雌かも



個体の識別は難しいですね

このカモも 帰らない・・・・・確か飛べないそうです。
このカモをかばってヒドリガモが居るとの噂も?




人からの餌待ちで 岸辺で餌が撒かれるのを待つヒドリガモ


大池の浮き棚でマガモが

ぼちぼちヒナの誕生が見られるのでは もう誕生したのかなぁ?
ちょっと情報集めができてないなぁ~

 今日がもう夏至ですね 日の出から日没までが一番長い日に 
天体ショーが 部分日食が見れるかなぁ 次のチャンスは日本では 30年後だそうです。
 しっかり見ておこうっと(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。