ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

今日から6月だ! 紫陽花の季節

2020-06-01 08:06:01 | 日記

いつもの公園への散歩が遠のいていたところですが 4日ぶりで様子を
中央噴水の近くでは 
TSURUMIこどもホスピス(TCH)前のカシワバ紫陽花

TCH詳細はURL:http://www.childrenshospice.jp/instruction/ltc/を参照願います。
支援・寄付も募集されてますよ~(^-^)

花ザクロがいい色で~す。


花の谷では 名前が判らない・・・・(-_-;) 種類が豊富ですね






場所によっては 幼稚園児が植えた紫陽花もあるようです。

花の谷では およそ3,000株あるとか

変わった紫陽花 日陰で 変わった色を見せてくれてます。




今年もカワラナデシコが咲いてます。




蓮池の上には 山法師が満開です。


ブラシの木の花

花の谷北側で 面白い花、触っても痛くないですよ~

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
テレビではアフターコロナ問題があちこちで取り上げられ 訳の分からないおしゃべりがされてます。
なんとなく、庶民の不安を増長させるようなトークが多い気がしますね
 今は2次感染、3次感染をどう防止するかでは・・・・と思いますが
そんな中 ちょっと耳を傾けたのは サンデーステーションでの 政府の考え方が アフターコロナに
対する方向が見えないの指摘・・・・まったくその通りではと思いますね。
 指摘して、改善されるといいのですが・・・・その後の対応状況が報道されない
マスコミの悪い癖ですよね・・・・何かにつけその後の取材結果が中々、見えてこないなぁ(-_-;)

 予算を組んだ、その内訳は何々をいつまでに行うので これだけの費用が必要との説明が
無いまま・・・・・ 
 大枠の必要見積は行っているとは思いますが なぜ内訳が公表できない?ほんとに訳が分からい
状態が続いてますよね
 吉村知事もテレビ出演 池上彰さんの司会で進められて 色んな突っ込みが そんな中
政治家は 支援者のおかげで持ってるが 吉村氏は特定の支援者は居ない・・・・
だから大阪府政が思い切った行動が出来るんだと
池上彰氏の忖度質問に答えてましたね・・・・素晴らしいと思います。
 ちょっとききかじりの話です(^-^)