ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 6月7日版 No4

2020-06-14 08:06:14 | 日記

 花と緑の世界博覧会開催時の植物園 30年前 1990年4月から9月30日まで活躍し、その後、咲くやこの花館として今も活躍している 花達を・・・・

このシリーズ 月1回くらいをアップしようかなぁ~ これから公園の散歩、暑くなるので避暑にもいいかなぁ~(^-^)

1階のフラワーホールで 大きな花 「夜の女王」・・・・夜咲を昼咲きに調整してます。
メシベを狙って

ファレノプシス・サンライズ・・・・種類の多い花ですね(熱帯雨林植物室で)


小人さんのダンス?・・・・・・オンシデウム(熱帯雨林植物室で)

フルーツ・パパイヤ沢山実ができてますよ~ いつごろ熟するかなぁ


クラウンフラワー、ハワイ諸島原産だとか ハワイ語ではプア・カラウヌ(熱帯花木室で)


プルメリアとトックリヤシ(熱帯花木室で)


初見の花 ハマベブドウ 西インド諸島原産(ハイビスカスワールド前の通路で)

可愛い小さな花です。

余談
やっとアベノマスクが到着 なんとなくチャチな感じ しかし、布製なので厚みはありますね 
6月13日(土)午後 ポスト入ってましたぁ~
 どうしようかなぁ~ 額に入れて飾っておこうかなぁ~(笑い
 
中身は綺麗なのかなぁ?・・・・・評判が悪く印象がイマイチで~す。
夜の街の感染源 昼カラが頑張ってますね 気を付けようっと