ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館前シリーズ 6月16日編 その2

2020-06-20 08:06:20 | 日記

 昨日に引き続き 咲くやこの花館前の池 東側には ニンファエアが 名前が判らない・・・・・
毎年、同じ品種が置かれているはずなんですが・・・ 色と形を楽しんでました。
睡蓮とハスが混在してま~す。  左側が睡蓮 右上半分がハスです。ハスはちょっと寂しいかなl(^-^)

睡蓮・・・・天気も良く 色が鮮やかです

釈迦三尊ならぬ スイレン三尊で~す。

黄色い睡蓮

ピンクの睡蓮・・・・この色は初見かも 花弁がもうお休みの時間かな?

独特の色合いの睡蓮

睡蓮 2輪


大阪花卉市場から 装飾展示の植え替作業が・・・・・
新型コロナウィルスの影響で 余剰となった花を利用して 飾ってました

沢山の鉄砲ユリ

ちょっと新鮮な百合も



池淵へは バラと菊がわんさか ちょっと贅沢ですね



菊とバラ

横幅約20m 奥行1mくらいの場所へ  凄い光景でした。
前回は6月2日に  菊が中心に 花いっぱいの池淵を 
今回(6月16日)は バラが 凄い光景です。 しかし、水面のバラは 傷みが早いとか
1週間もしないうちに入れ替えがあるかも・・・・

花の消費も落ち込みが厳しい状況では・・・・・
ほんとに早く経済社会が回復するといいですね 19日から緩和されるので 消費が伸びて 社会が明るくなと良いですね
 感染が怖いなぁ~


咲くやこの花館前シリーズ 6月16日編 その1

2020-06-19 08:06:19 | 日記

 咲くやこの花館前の池 花が沢山で~す。 チョウゲンボウの様子を眺めた後 亜熱帯スイレン(ニンファエア) 蓮を眺めてました。
 6月20日からは蓮展が開催されますが 池のハスもいい感じでしたよ~

咲くやこの花館前の北側のハス・・・・・・チラホラです。 同じ品種ならば一斉に咲くのでは いろんな種類が 開花時期がずれるのかも?



天女の羽衣


蓮 紅蜻蜒(ベニセイタン)難しい名前ですね たぶん、中国系のハスでしょうね

蓮 毎葉蓮(マイヨウレン)

蓮 名札が見えな~い




蓮 文君拂紅・・・・読み?

蓮  羅敷粉粧・・・読み?

池の淵から遠いもので 望遠で撮ってま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


コアジサシがやって来た 

2020-06-18 08:06:18 | 日記

いつもの公園へ  ちょっと出かけてみると 暑いですねぇ~ 陽射しが厳しくなってきてます。
半袖で出かけたもので 腕に時計の跡形が・・・・日焼けしやすいタイプだなぁ(笑い

大池淵で 休憩中 帰ろうかなぁ~と立ち上がった時に 鳥影が・・・・鳩かな
いや、違うなあ 久しぶりのコアジサシだ・・・・ラッキー

何とか姿が







ロックオンか?

近くへダイブ 残念ピントが合わなかった失敗作です。

いつも大池の遠くを飛翔 突然、近くでダイブを見せてくれた・・・残念
 約1~2分くらいの出会いで この後、山のエリアの方へ飛び去り 戻ってくれなかった

最後までご覧いただきありがとうございます。


久しぶり~ オオヨシキリ

2020-06-17 08:06:17 | 日記

 ちょっと出掛けるのが遠のいて・・・・ 東大阪市の遊水緑地を探しに行ってみた
めちゃ広い 草だらけの広場 遊歩道が少なく 一面の草が見だってました。
 野球場も整備されて 地域の憩いの場もあったところ ところが駐車場が 見当たらない・・・・(-_-;)
通行量の少ない 路上駐車で様子を見ていると 
 オオヨシキリが大きな声で 飛び交ってます。 草むらから出てきては また戻る様子が ちょっと見れた。
今季初見のオオヨシキリで~す。

大きな鳴き声

大大トリしてみると・・・・・幼鳥かも

飛び立ち草むらへ

街灯の上に ちょっと大きな鳥が・・・・・おっチョウゲンボウが

反対側から(トリ済み)

多分、成鳥かな?
近くで営巣? それとも遠くからやって来て 小鳥を狙っているのかも オオヨシキリ達 気を付けろよ~

時々、変わった野鳥が見れる場所が判ったので また、行こうかなぁ~

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ 前池編

2020-06-16 07:06:16 | 日記

 今朝は 気持ちのいい感じ~ 気温をチェックすると 23℃くらい 湿度が高いわりに ちょっと涼しい~
未だ6月になったばかりだし これで例年並みかな?
 
 咲くやこの花館シリーズ最終回で~す。
ちょっと暑い温室内、めちゃ暑いハイビスカスワールド、ちょっと涼しい高山植物室で
沢山の花を眺め撮り 楽しんだ後は、咲くやこの花館前の池をチェック ハスが咲き始めてました。

蓮”皇冠”  池淵から離れているものでズーム目いっぱい


蓮・・・・・名札が葉っぱで隠れてました。(-_-;)

蓮・・・・・名札が葉っぱで隠れてました。(-_-;)

池の正面側へ回ると 今まで見たことのない 光景 沢山の菊が

菊・・・・・・この時期珍しいですよね、それもそのはず、近くの花き市場の協力で・・・・・
コロナ過で 花の流通量が減少しており 生産者救済の一環ではと思われます。


池にはハスが 植木鉢ごと置かれてます。 ちょっと遠いなぁ~
6月20日からのハス展を期待したいところです。(^-^)

この沢山の菊は 咲くやこの花館の東約2kmくらいの場所にある 大阪花卉(かき)市場における生販連携機会の創出事業の協力により 
装飾展示されてました。
 この時期の菊の花は貴重ですよね・・綺麗なぁと思うところですが なんとなく祭壇を思い起こすのは私だけだろうか?

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
東京の感染者数の増加、ホストクラブの協力により検査数を拡大・・・・結果、無症状保菌者を確認
つまり、保菌者は日本国内にわんさか存在、3蜜の環境で拡大していることになるわけだ
社会の維持を考えれば 規制緩和もやむを得ないとの東京都&西村担当大臣の合意によるものでしょうね
このような状況の中、2次、3次発生を想定していないのだろうか 発生時の規制措置を 明確に示して
置かないと 気が緩むのでは 2週間後がどうなるか ちょっと怖いですね
 とはいっても19日から 広域移動がOKになる・・・・・・6月下旬がちょっと怖いなぁ


鶴見緑地のコサギ

2020-06-15 08:06:15 | 日記

 いつもの公園のブラブラ~フォト あっちこっちウロウロの合間に、四季の池淵で休憩していると
コサギが楽しませてくれま~す。

 コサギが 小魚を追いかけ あっちこっちを動き回っていると 大きな鯉に接近 鯉が大暴れでした。

おっとなんだ

逃げようかなぁ

鯉・・・・ちょっと大きいなぁ 食べれないよ~

おいしそう? 覗き込んでました・・・・・あんたには無理だよ


ちょっと近い場所で眺めていると 採餌模様が 素早い動きです。
いつもはこの距離では逃げていくのですが お腹が空いていたようです。

3~5cmくらいの魚をナイスゲット

いつもこの池へやって来て 必死に食べてま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ 6月7日版 No4

2020-06-14 08:06:14 | 日記

 花と緑の世界博覧会開催時の植物園 30年前 1990年4月から9月30日まで活躍し、その後、咲くやこの花館として今も活躍している 花達を・・・・

このシリーズ 月1回くらいをアップしようかなぁ~ これから公園の散歩、暑くなるので避暑にもいいかなぁ~(^-^)

1階のフラワーホールで 大きな花 「夜の女王」・・・・夜咲を昼咲きに調整してます。
メシベを狙って

ファレノプシス・サンライズ・・・・種類の多い花ですね(熱帯雨林植物室で)


小人さんのダンス?・・・・・・オンシデウム(熱帯雨林植物室で)

フルーツ・パパイヤ沢山実ができてますよ~ いつごろ熟するかなぁ


クラウンフラワー、ハワイ諸島原産だとか ハワイ語ではプア・カラウヌ(熱帯花木室で)


プルメリアとトックリヤシ(熱帯花木室で)


初見の花 ハマベブドウ 西インド諸島原産(ハイビスカスワールド前の通路で)

可愛い小さな花です。

余談
やっとアベノマスクが到着 なんとなくチャチな感じ しかし、布製なので厚みはありますね 
6月13日(土)午後 ポスト入ってましたぁ~
 どうしようかなぁ~ 額に入れて飾っておこうかなぁ~(笑い
 
中身は綺麗なのかなぁ?・・・・・評判が悪く印象がイマイチで~す。
夜の街の感染源 昼カラが頑張ってますね 気を付けようっと
 


咲くやこの花館 シリーズ ハイビスカスワールド 6月7日版 No3

2020-06-13 06:06:13 | 日記

 咲くやこの花館 ハイビスカス専用温室 夏場は暑い~ 常夏の花らしく いい色でした(^-^)
ハイビスカス(蕊を狙ってみました)・・・・名前? メモ忘れちゃった

色に特徴のあるフィフスディメイション

八重風の・・・・たぶんキャッスル・ホワイトかも?

ヒビスクス・パステルピンク(蕊狙い)

ヒビスクス・レモンシフォン

ヒビスクス・アーチェリー


最後までご覧いただきいありがとうございます。

余談
補正予算決定・・・・・凄い金額ですね
国会で予算は確保したよ 各省庁頑張って困って方々へ支給するように・・・・・
しかし、いまだに届いていない、申請書の差し戻しでその後、音沙汰無し
申請から2週間程度で振り込まれるとは言うものの ・・・・ ちぐはぐですよね
そこでパイプつまりの調査班を作る・・・・・・
何かおかしいですね 大きな事業を進めるにあたり進捗管理はしないんでしょうか
受付件数、処理件数、種類不備件数、金額など日々管理ができていない
各省庁は注文するだけで後は業者に任せっぱなしなんでしょうか
これもルール(前例主義)にのっとりやってます・・・・
役人の高齢者層(役職者)が  機能してませんね・・・事務処理要領に従って仕事を
やればいいとの姿勢の表れでは・・・・

まとまりがないなぁ(-_-;)


 


咲くやこの花館 シリーズ 6月7日版 No2

2020-06-12 09:06:12 | 日記

 咲くやこの花館 高山植物室で 紫陽花がいい感じでしたよ~
ガクアジサイの仲間でしょうね・・・・名札が枯れていたもので(-_-;)

紫陽花 豊前の紺色

これも紫陽花なんでしょうね・・・・額?花?はどれでしょうね(-_-;) 

紫陽花 斑入り紅では

伊予の五月雨・・・・・花が小さい

紫陽花  新宮手毬



高山植物室の片隅で 綺麗な色を楽しませてくれてました。

最後まで ご覧いただき有難うございます。


咲くやこの花館シリーズ 6月7日版

2020-06-11 06:06:11 | 日記

 この日は咲くやこの花館の花達の様子見で~す。
咲くやこの花館前の池にはハスがたくさん植えられてます。

数輪楽しめましたよ(^-^)

エントランスから入ると 大きな冷風扇が 心地よいい風を感じます。 
まずは熱帯雨林室へ
年中カラフルな色の バンダ


ウーン名前を控えるのを忘れた(-_-;)

たぶん黄色が花でしょうね

外部庭園のジャガランダ・・・・よく咲いてます




高山植物室では
リリウム・ランコンセンゲ・・・・・沢山咲いてました。(^-^)

リリウム・アモエヌム・・・・名前がヤヤコシイ(-_-;)

Lilum duchartve(読み方が判りません・・・・名札より


乾燥地植物室
ユッカ・ギガンディア・・・・・たしか孔雀サボテンの別名も


デザートガーデンでは 一生に一度の開花  アガヴェサルミア・フェロクス
リュウゼツラン科だそうです
開花すると朽ちます。 咲くやこの花館では ここ数年、毎年、咲いてる感じです。

大きくなるんですよ これで約5mくらい 後、1~2m大きくなります。


フェイジョア・・・・初見でした 花弁?額?が丸くなってました


順不同ですが 変わった花も楽しめました。(-_-;)
メコノプシス(ヒマヤラの青いケシ)が元気なのが見れなかった・・・・・自粛の影響で育成が上手くいかなかったのかも・・・・
ちょっと寂しいところも・・・・全体に花の種類が少し減ったかなぁ~
 日曜日にしては 館内は良くすいてました。自粛が影響している感じで~す。