ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ その3 ハイビスカスワールド&アガベ

2022-06-30 06:06:30 | 咲くやこの花館

1年を通じて楽しめる ハイビスカスワールドへ
ヒビスクス アーチェリー 


他の花たち いつも同じ感じだったので蕊を




もっと大きく撮りたいなあ 接種レンズが要りますね

足元に小動物が 2匹いたのですが撮り損ねた


アガベ  この場所のアガベ・サルミアナフェロクスは30年ぶりだったとか ちょっと遅くて萎れてました残念


ツウベルギア・マイソレンシス(きつねごま科 蔓性)

熱帯雨林室から熱帯鵜花木室への通路で 上から下がって来てました。
続きます。

ご覧いただきありがとうございます。

街角スナップ
田植えが終わってた

自然体験観察園の水田 今年も頑張ってます。

植えられているのは 古代米(黒)オクノムラサキです。
名札を撮ると 片隅にトンボが入ってました(笑い


咲くやこの花館シリーズ その2 水辺の宝石編

2022-06-29 08:06:29 | 咲くやこの花館

 いつもの植物園です。
ロータスガーデン 蕊を狙ってみました

まるで錦糸卵









紫式部


不思議な魅力の蕊 もっと大きく撮りたいところです。

ご覧いただきありがとうございます。

街角スナップ

いつも公園の夾竹桃が 見事に咲いてました。 北広場の南側で見れます。

ご覧いただきありがとうございます。



咲くやこの花館シリーズ その1 蓮展模様 

2022-06-28 06:06:28 | 咲くやこの花館

 今年も6月20日から8月30日まで開催されてます。
花蓮 約130品種  椀蓮 約70品種 睡蓮 約30品種 水生植物 約10数種だそうです。
場所は咲くやこの花館前池 オープンスペースなのでゆっくり見れますよ 鉢が遠いのが ちょっとですが(>_<)
 稀にチョウトンボもやって来るので 運が良ければ楽しめるかも
配置図は HPから ダウンロード(PDF)できますよ~

温帯睡蓮達

蓮 名札が見えない


名札を貼り付けました(-_-;)


名前が難しい


巨椋輝き(おぐらのかがやき)


蓮は午前中が見ごろですね 余り早くても お寝坊さんです 9~11時ころが見ごろではと思います。
開花時期が異なる花も多いので これから楽しめそうです。

ご覧いただきありがとうございます。

街角スナップ

大阪市内のど真ん中 東西に延びる 川 この場所では第二寝屋川 上流では名称が変わり楠根川(東大阪市 小坂付近)
下流へ行くと 大川(天満橋付近)と名前を変え 更に下流の中の島分流し 南側を土佐堀川 北側を堂島川と呼び
更にその下流を安治川と 名前を変え 大阪湾へ これからの季節 川の活躍が期待されますね 大切にしないとと思います。
6月26日13時頃からのTVで小さな旅でも紹介されてましたね 小さな観光船で巡ってみたくなったところです。

OBP街

ビル陰 風が抜けると気持ちがいいでしょうね

ご覧いただきありがとうございます。


長居植物園 菖蒲園 その2

2022-06-27 08:06:27 | 日記

 菖蒲園続きです 空模様スッキリしない中 品種毎に眺めてました

玉宝連(ぎょくほうれん)

雨粒がパラパラの中 蜂さんが 


士清(ことすが)



江戸錦(えどにしき)


相生(あいおい)


夜行の森(やこうのもり)


藍草紙(あいぞうし)


源氏蛍(げんじぼたる)


御成門(おなりもん)


ほぼ全景

種類の多さに驚きながら 撮ってみました
創作者の方の努力は凄いものがありますね 名前と花柄がピッタシの物もあり楽しめました。

ご覧いただきありがとうございます。

街角スナップ

イルカが飛んでる AMX(天草サエアライン)の ユニークな塗装の ATR42-600 機体番号はJA01AMでした。


長居植物園 菖蒲園 その1

2022-06-26 15:06:26 | 日記

 アジサイ園から菖蒲園へ ここは少し明るいなぁ~
名札が見えない


名札が見えない


名札が見えない


青柳(あおやぎ)


伊勢千歳(いせちとせ)


桜川(さくらがわ)



岐山の春(ぎざんのはる)


水涼花(すいりょうか)


五月晴(さつきばれ)


濡燕(ぬれつばめ)



品種の多いのにびっくり  続きます。
花は明るい時に撮るのが一番ですね

ご覧いただきありがとうございます。

街角スナップ

JR大阪環状線 森ノ宮駅~大阪城公園駅間の東側に おそらく森ノ宮電車区の建物ではと思います。
環状線乗車すると一目瞭然ですが 長らく利用していないもので やっと気が付いた。


長居植物園 アジサイ園

2022-06-26 08:06:26 | 日記

 曇天の中、以前から気になっていた長居植物園の紫陽花を見てきました
バラ園の後、数百メートル離れた場所です 

小川の両端と 林沿いに沢山咲いてました


時々、パラパラと雨粒の中 矢張り色が出ないなぁ





ダンスパーティ




ポップコーン


蛇も現れて

ご婦人が三脚利用して狙っているもので 小鳥が来ているのかと思い眺めてみると 残念でした。
この後、菖蒲園へ続きます(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト チョウゲンボウ(最終回)&アオサギの幼鳥達

2022-06-25 15:06:25 | 野鳥

 この日も展望塔下へ 直行すると
2羽確認

別アングルで


飛ぼ出し戻ってくると 最長部へ戻って来ていた(たぶん高さ90m付近)



もう1羽は 暑いのか日陰へ


たまに飛んでくれる(最長部から)


カラスもやってこないので悠々と


今度は鉄塔へ


いつの間にか 庇へ降りてきて 給餌待ちかも

未だ自分で狩りが出来ないのでは 幼鳥も1羽、親鳥が見当たらない  どうしたのかな?
6月19日撮影分 22日も出かけるものの1羽だけ 稀に20mくらいを飛翔(撮れなかった)
たぶん幼鳥達 独り立ちしているのではと思われます。
これから梅雨空で 出かけにくいなぁ 狩りの様子が見たいところですが  チョウゲンボウシリーズこれで一旦終了です。

カラスとバトルも無さそうなので 大池でアオサギの様子を
植物園の屋根に


人が少ない岸辺へやってきて 



人からの餌が貰えそうにないのですぐに飛び立っていきました

大池西巣では 里帰り?の幼鳥では


大池東巣では 成鳥が 叫んでました ヒナが育たなかった巣です ひょっとするとその親鳥かも?
気のせいかちょっとやつれた感じに見えました。


ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト チョウゲンボウあれこれ

2022-06-25 07:06:25 | 野鳥

 色んな様子が見たいと思い 出かけてみると
TVアンテナで休憩中


もう一羽は 咲くやこの花館の避雷針に


ホバリングも上手になって来てます(幼鳥2羽目)



アンテナでは そのまま
そのうが少し大きい感じ給餌後の休憩かも?


もう一羽(幼鳥3羽目だと思います)を探してみると 展望塔北側の庇に

これで3羽健在でした

飛び回っていた1羽が 展望塔付属建物屋根へ (♂では?)


TVアンテナでは 未だ止まったまま



少し目を離した空きにちょこちょこ移動して その後、庇へ移動してました。
6月17日の様子でした

咲くやこの花館では 蓮展準備完了(6月13日撮影)



マガモが

チョウゲンボウ撮影の合間に楽しんでます(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


長居植物園へ行ってみると

2022-06-24 08:06:24 | 日記

 チョウゲンボウ沢山撮ってしまったので アップが遅れてます(-_-;)
何年ぶりかな 出かけてみると 長居競技場(大阪・ヤンマースタジアム長居)では  2022年度 日本陸上競技選手権開催中でしたが
植物園へ
大阪市立自然史博物館 大阪市立長居植物園の入口も兼ねてます。 なお、自然史博物館は有料(大人300円)です

可愛い池が


オープンスペースには 長さ19mのシロナガスクジラの骨格が
1990年4月8日に堺泉北港に流れ着いたくじらを、7年かかって骨格標本にしたそうです。
今から32年前 は花と緑の世界博覧会開催の年だ全く記憶にない 仕事が忙しかったのかな(笑い 


届かないよう・・・・・カップルに好評かな?  


大池


バラ園に向かっていくと タイサンボクでは

曇天模様が残念


大池の片隅にはハスが 満開



紫陽花と菖蒲を眺め 帰り道の大池西側から一文字橋 欄干が七色でした。




花期も終わり掛けですが バラ園へ


花はめちゃ少ない 
ダブル・ディライト


クィーンエリザベス


初めての昼間訪問 バラは遅かった(-_-;)

この後、アジサイ園、菖蒲園もじっくり見て撮ってきましたので お楽しみに
曇天で 上手く撮れなかったところですがぼちぼちアップします。

付録
6月13日の大池の様子
コサギが目の前を飛び交うトンボを狙ってました

アタック


失敗でした

アオサギも狙ってます 今年誕生した若では 採餌は大変だね がんばれ!!




ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト ムクドリ & 公園あれこれ

2022-06-23 08:06:23 | 日記 & 野鳥

 チョウゲンボウ ちょっとお休み(^-^)
暑い中ですが 公園内をウロウロすると お馴染みさんになってきた
ムクドリが 広い芝生で採餌中

幼鳥では

親鳥に付いて周り 給餌してもらってました


シロツメグサの間を闊歩中


別の日に


ちょっと接近すると 近くの木へ


じっとしていると 水場へ幼鳥が 水浴びと給水かも




チョウゲンボウ撮影スポットへ向か途中の夾竹桃

反対側から


奈良県方面の雲 入道雲になりかけか?

大池淵からの 勢いのある雲

夕立は無かった 一雨ほしいなぁ・・・・・・線状降雨帯は来ないでね

ご覧いただきありがとうございます。