ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地 花の谷 ぶらぶらフォト (6月18日版)

2019-06-30 09:06:30 | 旅行記

 いつものぶらぶらフォトで~す。

鶴見緑地の花の谷は 花博当時からあったものを 今も利用してます。(当時の様子は全く覚えていないところですが)
3年ほど前から 紫陽花を植えこんで 紫陽花の谷に変身してますよ~
 18日は ちょっとじっくり見てきたつもりで~す。
アナベルも良い色を見せてます。


額紫陽花
 



東側の入り口は こんな感じです。

 

樹木もあり 日差しも柔らかく いい感じです(東側入り口付近を北側から眺めると)


花の谷 唯一のヘアピンカーブ


撮影時間が ラジオ体操の時間帯だったもので 散策する方もちょっと少なめです。
体操が終わると 紫陽花を眺めて帰宅する人で多くなります。


近くのマチカフェで休憩していると 人馴れした おねだりスズメに驚かされました。 カメラから距離約50cm


驚かされるのはスズメだけではありませんね 自転車の前かごに入れていたレジ袋入りのパンをカラスに盗まれました・・・・・・被害額300円・・・・(-_-;)
ちょっと目を離し、写真撮影していると カラスにお持ち帰りされました。 公園利用の際には 食料品の携行は ご注意を ベンチなどに置くと狙われますと、
それと、持ち込んだ食べ物の残りを 心無い方が、プラスチック空き容器収納ゴミ箱へ放置するのもやめないと、夜間に、ペットボトル回収ボックスをカラスが
倒し、中から弁当、レジ袋などを引っ張り出しまき散らしてますよ~・・・・
鶴見緑地では 持ってきた飲食物の捨てる場所がありません(ゴミ箱が設置されてません 自分で持ってきたものは ご自分でお持ち帰りですよ~)
また、この時期、カラスの子育て時期かも ご注意ですよ~ 気性が激しい時は 帽子を奪われることもあるとか・・・

ちょっと愚痴が多くなりましたが気持ちよく公園を利用したい思いで~す(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


アオサギのヒナの様子(鶴見緑地 大池 6月16日~22日)

2019-06-29 06:06:29 | 旅行記

いつものぶらぶらフォト で 気が向いた時だけ アオサギのヒナ観察日記(大したことありませんが)
一向に巣立ちしない ヒナ達 いつになれば巣立ちするのでしょうか

ぼちぼち 7月が迫ってきてま~す。 このブログアップ時点では 巣立っているかも?
台風3号接近で観てな~い


6月18日 14:46の大池のヒナ達の様子 3羽居るんですよ 重なってま~す。

6月18日 15:20 ちょっと奥の世界の森の樹上のヒナ達 この巣では 4羽誕生では

たぶん親はいないと思います。

6月18日 04時57分 少し早めに見に行き 日の出前のヒナ達 元気よく嘴で挨拶?


朝日撮影に夢中になっている間に 2羽になっている・・・・座り込んでは無い
6月18日 05時9分 あれ1羽居ないぞ

6月18日 5時15分 矢張りいない???


6月18日 6時41分 あれ 3羽になっている 巣の中へ隠れていたのかも?・・・・・不思議だぁ~


6月18日 6時46分 親鳥でしょうね ヒナ達の上空を飛翔し 巣立ちを促している感じ


6月18日 6時47分 今度は横から攻めていきます。 止まらずに手前で急上昇・・・・ヒナ達 全く動揺がない感じ・・・・?


6月18日 6時47分 親鳥の飛翔姿に少し 反応が 羽ばたき始める


6月18日 6時49分 またもや親鳥の飛翔が なぜ こんな近くを飛ぶのかなぁ~ってところかも?


飛びさる親鳥をお見送り・・・・なんとなく 飛ばないと餌にありつけないよ~


親鳥は 少し離れた浮き棚でヒナ達を様子見 約30mくらい離れているかも

6月19日 6時28分 花滝練習しないなぁ 巣の端から水面を眺めるヒナ 巣が壊れないかなぁ~


6月21日 16:30 なんとなく初毛が 馴染んできてますね


6月22日 未だ居た・・・・・・いつ飛ぶの? 


水面近くの巣 高さが無いから 上手く飛べるかなぁ 失敗しても池ポチャ さてどうなるでしょうか じーっと観ているわけにもいかないし
困ったなぁ~

最後までご覧いただきありがとうございます。 6月もあとわずか さてどうなるでしょうか(^-^)


ぶらぶらフォト (鶴見緑地 6月16日版)

2019-06-28 06:06:28 | 旅行記

この日のぶらぶらルートはどうだったかな 思い出せないですね・・・・困ったもので~す。(-_-;)

タイサンボクの花・・・・・蕊のが不思議な形が面白くてつい撮ってしまいます。

アカンサス・・・・・長い間花をつけてます。


アガバンサス


アメリカ ディゴ
公園内あっちこっちで真っ赤な色で目立ってます。


サルビア・・・・今年は少ないなぁ~ オーストリア庭園でやっと見つけた。




ガウラ・・・・すっきりしたものが少ない花でした(-_-;)

ケイトウ


ひまわり「ムーランルージュ」 アメリカ産の花でした・・・・初見なもので驚きです。


マリーゴールド満開の風車の丘にも たくさん植えられ これから楽しめそうです。

最後までご覧いただきありがとうございます。(*_*)


咲くやこの花館だより(6月15日版 No5 蓮展編)

2019-06-27 06:06:27 | 旅行記

咲くやこの花館だより(6月15日版)最終編で~す。
今日は蓮展より 
黄陽(キヨウ)


絹留



巨椋の曙


淀姫


5回にわたり お付き合いいただき誠にありがとうございます。

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館だより(6月15日版 No4 スイレン編)

2019-06-26 06:06:26 | 旅行記

 咲くやこの花館 蓮展より 屋外庭園の通路 およそ100mくらい
その両脇に沢山の大きな鉢が置かれて楽しめそうです。

プチイングリッシュガーデン側を入り口とする 奥の方に睡蓮コーナーが設けられてます。

熱帯スイレン ムラサキシキブ・・・・ロータスガーデンにもあるんですが
                  すぐ近くから鑑賞できますよ・・・・真上から


熱帯スイレン・・・・ニンファエア・カエルレア


温帯スイレン ブラックプリンセス


温帯スイレン アトラクション


温帯スイレン ペリーズ ベイビーレッド


温帯スイレン ピンク グレープフルーツ


温帯睡蓮は花弁が優しい感じに見えますね・・・・・近くから見れてよかったなぁ(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。 次号はふたたび蓮へ戻りま~す。


咲くやこの花館だより(6月15日版 No3 蓮展編)

2019-06-25 06:06:25 | 旅行記

 咲くやこの花館 毎年恒例のハス展が 6月15日より開催中です。
初日でした スタッフさんに話では ちょっと咲き具合が遅い感じですね(6月15日の話)とおっしゃってました。
確かにつぼみも多い感じですね
 中には良く咲いた蓮も見れましたよ(^-^)

天気が良かったもので


紅陽(コウヨウ)


絹留(キヌドメ)

紅万万(コウマンマン)


花弁と花托(巨椋の瑞光) ちょっとアップで花びらを切り取ってみました


巨椋・請所本紅・・・・・花弁が開かないところでした。


花の特徴を撮るのは難しいものですね・・・・・(-_-;)

次号は 熱帯睡蓮 温帯睡蓮の予定です。(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館だより(6月15日版 No2)

2019-06-24 06:06:24 | 旅行記

 いつも素通り的な外部庭園は こんな雰囲気で~す。
・メディタレニアンガーデン・・・・・地中海方面及び類似気候地域の植物で構成されたガーデンです。
                  オリーブの実も楽しめそうです。 ブラシの樹もありましたよ。



プチイングリッシュガーデン・・・・・テーブルもありゆっくり花を眺めるのもいいのですね
                  飲食OK表示のあるテーブルももありますよ


乾燥地植物室では サボテン類の花がいい色を競ってます。
エキノプシスSPと近くの名札より


エキノプシスSP黄色花                                      クジャクサボテンの仲間(大きな花です 直径約15cmくらい)
 

テレサエ(サボテンの花)


熱帯花木室では 特に変わった花が実い当たらないところですが
オウコチョウ(橙色)が光ってました この花にチャレンジするのですが
上手く撮れない花で~す(-_-;)                                    


熱帯雨林植物室では カトレアが いい感じ 名前は名札から プルプラタ・カルネア・・・・?
末尾が土の中で???・・・・・種類が多すぎですよね


この時期、綺麗な花は少ない感じですね だからハワイ展開催かな(笑い・・・・

最後まで ご覧いただきありがとうございます。

次号はハスの予定です(6月15日から開催中で~す)


咲くやこの花館だより(6月15日版 No1)

2019-06-23 06:06:23 | 旅行記

 毎年、この時期にハワイ展開催される咲くやこの花館へぶらぶらフォトです。
フラワーホールには 大きな敷物(キルト?)が天井から展示されてます。
 他にも 花の回廊(2階通路)の壁面にカラフルなキルトが一杯です。
それぞれの絵柄に意味があるのではと思います。


舞台には ALOHAの文字が・・・・・雰囲気は良いのですがレイアウトが? 舞台で催し物があるのかな


キルト1 これは花をあしらっているようですね

キルト2

キルト3

綺麗な模様を手織りで行っているとか・・・・・凄いものですね

逆順路で回っていくと 高山植物室 手前の極地植物室があるんですが いつからかオーロラが点滅してます。6月になってから気がついた(@_@)
上手く撮れていませんが なんとなく雰囲気が出てますね。


アボイギキョウ
 

エゾ ダルマノリュウヅキ・・・・紫陽花かと思ったところですがちょっと違うようですね


リリウム・ランコンセンゲ ユリの仲間でしょうね 毎年、この時期に楽しませてくれます。


リーガルリリー 和名:オオカンユリ 中国四川省で英国人プラントハンター氏により発見されたそうです。


さくらそうの仲間でプリムラ・カピタータ まるで白粉が噴き出ている感じですね


片隅でひっそりと紫陽花コーナーが設けられて
ヤマアジサイ(京の舞姫)


可愛い紫陽花(海峡)


もう少し明るいシャープなレンズが要るなぁ~(-_-;)

15日巡った順番に アップを続けま~す。お付き合いの程よろしくね~(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地ぶらぶらフォト~(6月12日版)

2019-06-22 06:06:22 | 旅行記

  鶴見緑地の小鳥達 どこへ行ったのかなぁ~ これから一段と見えにくい季節ですね
遊んでくれるのは ちょっと喧しいムクドリばかり・・・・

情報によると ホトトギスが来ているようで 鳴き声だけ確認されてました。
枝葉が多く姿が確認できないとか・・・私には無理で~す。

ぶらぶらフォトでちょっと綺麗かなぁ~と思う花まかりで~す。

中央ゲートを入っていくと さつきが モミジとのコラボで~す


花の辻では サルビアの仲間でしょうね 名札が見当たらないと名前が判りません~(-_-;)


モンシロチョウが


公園内 国際庭園のイギリス、モロッコ、スペイン、ハワイ、イスラエル庭園付近でわんさか咲いているアメリカディゴ


ハワイ庭園付近・・・・ちょっと暗かった(-_-;)


花ザクロも良く咲いてます。


オランダ庭園前の花壇では サルビア ファリセナがいい色を楽しませてくれてます。


すぐ横のマリーゴールド花壇では


マリーゴールドと女神?なんでしょうね・・・・・パークセンタさん 時々、変わった置物(ガーデンオブジェが正しいようですね)をおいてくれますね(^-^)
来園者の方が小銭をおいていくとか(手の上のお盆の場所へ)、それも外国のコインが多いそうです・・・・・外国人が多く来園していることにもなりますね。

今年に入って 東南アジア系の来園者が目立ってます。
公園の存在が、同国人同士で拡散され 幼児連れ家族の全く聞きなれない言葉にちょっと驚きで~す。

ネムノキ 淡い色ですね


まるでモンブラン? たぶん姫譲葉(ヒメユズリハ)の花ではと思います。


ビョウヤナギ


山のエリアの紫陽花たち






B700で鶴見緑地あっちこっちで 季節ごとの花を楽しんでます。
明るいと何とかななります 使い方をもっと勉強しようっと。(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます(^^♪~


鶴見緑地大池のアオサギ

2019-06-21 06:06:21 | 旅行記

 鶴見緑地には アオサギが沢山いますよ~ 四季の池で休憩していると わっ大きい鳥がいるようって歓声が上がることがよくありま~す
普段見慣れないのでしょうね
 大池のアオサギのヒナ 大きくなってきてます 6月9日の様子
水が飲みたいのでしょうね・・・・・ちょっと届かないなぁ~ しばらく眺めてましたが 水は飲めなかった。

ちょっと心配ですね  樹上のアオサギのヒナ達も水が飲めない・・・・ちょっと不思議ですね?

四季の池で休憩していると 餌撒きおじさんが やって来たようです。 アオサギの様子が一変します


目の前でうろうろ 脚をよく見ると 怪獣の脚ですね


少し離れたアオサギ・・・・・ちょっと様子がおかしいなぁ~ 首に何かが刺さっている


ちょっとちょっとアップしてみると そんなに大きくないですが(-_-;)
仲間の脚かな?・・・・喧嘩でもしたんでしょうね こんなの初見でした。


6月12日ちょっと早い目に様子を


右のほうに 飛べないヒドリガモのカップルが休憩してます。


浮き棚のヒナ 6:38の様子 ぼちぼち飛べる感じに見えます。


夕方 16:11 座り込んで給餌に待ちくたびれたようですね


対岸から見てみると 17:24 お休みモードですね 餌を持ってきてくれない・・・・でしょうね 早く飛びなさいってば(親アオサギの言葉)


樹上のアオサギは  産毛が馴染んできてます。16:56


少し離れた巣の様子 ここでも産毛がほぼなくなってますね もう飛べるのでは 16:56

枝葉が多く上手く撮れません~(-_-;)

ぼちぼちアオサギの様子は見れなくなるかも

最後までご覧いただきありがとうございます。(^^♪~