ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

チョウゲンボウ子育て中?

2020-06-08 08:06:08 | 日記

 いつもの公園へ~5月30日に確認したチョウゲンボウのその後を見に行くと 既にベテランOさんが
バズーカを構えてました。
 上に居るよう~(^-^) 咲くやこの花館がメインだったので 標準搭載の一眼とコンデジでは無理かなぁ~ Oさんと雑談していると 
 2羽のカップルが止まった どちらが雄か? 見分けは難しいなぁ~

一眼標準レンズで撮影なもので大トリです。

目的の咲くやこの花館へ移動して 戻ってくると 巣の近くのテラス?へ

よく飛び回ってくれます。(以下コンデジ、トリズミ多数あり)
狩りに出かけたのかな?

獲物が見つかったのか 急降下

更に急降下

狩りは上手くいかなかったのかも 庇へ戻り休憩

♀もあっちこっち飛翔しては舞い戻り休憩?

いつの間にか獲物を持って舞い戻ってきて 羽をむしってました。

作業が終わったようで脚で掴み 巣へ運搬?



あれ、降りないなぁ~? ホバリングしてます。

やっと巣の近くへ到着



巣へ入るかと思ったんですが 再び獲物を持ったまま飛翔・・・・

後でわかったんですが この後、南方面へ運び どこかへ隠したようです。
貯蔵なんてするのかな?

舞い戻っていた1羽が飛びし

狩りに出かけたのかな

頭が斜め方向へ向いて 

その後見失っていましたが 南から獲物を脚にぶら下げ舞い戻ってきた。不思議な行動

この獲物の処理後は 巣の近くへやって来て様子見の感じでした。 ヒナの声が聞こえないなぁ~
状態が良く判らないところでした。

ドローンを飛ばしたいなぁ・・・・誰か持っていないかなぁ・・・・・おっと公園内ドローン禁止だよね

次回はちょっと長いレンズ持っていこうっと(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談 
6月7日 大阪でも感染者1名確認されてま~す。解除後2名かな・・・・油断はできませんね
東京の厳しい状況、同じようにならないよう自制心ですよね、どこかで誰かが言ってました。(^-^)
益々、環境が厳しくなってきてますね 経済を活性化しないとほんとに大変なことになりそうですね
新宿の接客する店舗のオーナー感染症拡大は予想しての営業が感じられますね
生きるためにはモラルを守れない・・・・しかし、コロナ菌が蔓延すればどうなるか判らないのかなぁ
最悪、ロックダウンに至ることが理解できない? ちょっとおかしいなぁと思うところです。