しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

かぼちゃ順調

2012-06-18 06:16:47 | Weblog
'12/6/14(木)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 北よりの風

配達の収穫と調整
日差しはあるが、さわやかな感じ。
北国の夏のようだ。最近では私の幼少の頃より暑くなっているようだが。

沢山取れて出荷にあまる胡瓜をしょいか~ごに持って行く。

配達前に
かぼちゃの畝間に防草シートを広げる。
樹勢は良く、蔓の伸びが早い。
去年不作で、リベンジになるとよいのだが、こればかりは収穫を迎るまでは
トラタヌの皮算用でしかない。

後発ズッキーニに雨よけのポリトンネルをつくる。
ニンニクで使用した幅を半分に切った、ポリを張り、トンネル枠に大して裾を大きく開ける。

畑のあちこちをトラクターで耕運しておく。

生姜の草抜き

2012-06-18 06:15:06 | Weblog

'12/6/13(水)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ時々曇り

さつま芋のはまだ予定半分を植えつけていない。
遅れると、まあ良いことにはならない。
紅東と安納芋の苗をハウスから切り出し、マルチに穴を開けてさす。

晴れてきた。
作業は予定変更でトマト仕事。
梅雨の雨の中ではトマトを誘引や芽かきはさけたい
晴れ間はに一気に済ませる。

Sさんくる。

私が状態を見て芽かきした後に、Sさんが紐で誘引していく。

美香は生姜の植え穴の草抜き。
植え穴のメヒシバが巨大に生育中。
トマト終了後、私も合流。

日暮れまで草刈。
美香はシャトルモアで通路の草刈。だいぶ機械に慣れてきたようだ。

合羽の袖口は濡れる

2012-06-18 06:09:55 | Weblog
'12/6/12(火)  max ---℃ --% min ---℃ ---%

雨の中、配達の収穫。
火曜は雨が多いようだ。

美香は腕を上げて豆を収穫するため
雨具の袖口から水が入り、服が着替えが必要なほど濡れたようだ。
合羽の袖の服はいつも濡れて不快。
袖を覆うゴム手袋をつけるしかない。


配達の後、成田のおかげさま農場のTさん宅にお伺いする。
少々疲労気味でいまいち元気がでない。

ブルーベリー収穫開始

2012-06-14 06:06:48 | Weblog

'12/6/10(月)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

発送の収穫調整
エンドウ類は収穫終盤。
そら豆も小粒、変色し始めた鞘がめだつ。
中の豆も色が変わっているのがあるため、
セットに入れるのはとりやめる。

畑には白い物がへらへら笑うように飛んでいて
人はこれをモンシロ蝶とよんでいる。
最近数が増えている。
次々集まってきている気がする。

モンシロチョウを咥えて飛ぶトンボを始めて発見。
トンボが蝶を捕らえることは
蝶がトンボ並に大きくて、
あまり無いことだと思っていた。

野菜の準備の後、美香は
ブルーベリーの初収穫。
いまのところ早生のスパータンのみで収量は少ない。
下草はまた伸びていて、刈り込みが必要だ。

ピーマンの仮支柱をたてる。篠竹足りず。


ニンニク、小麦の収穫

2012-06-11 07:20:08 | Weblog
'12/6/9(日)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

4時起きると風が凪いでいた。
4時半にトマトの雨よけパイプにポリを被覆する。
風が無いので、一人でもけっこう楽勝に終える。
スプリングで仮留めしておく。

梅雨の晴れ間。
とにかく最優先作業からやりおえたい。
最優先事項はありすぎるのだが、
ニンニクの収穫と小麦の刈り取りに決定。

作業前に美香はしょいか~ごに出品の野菜を運ぶ。

ニンニクの雨よけをはずし
根と茎を短くしてコンテナに入れる。
例年より若干収穫期が早いためか
根がきれいに切り取れる。
茎が朽ちて抜けない物は少なかった。

就農初期から野菜を利用してくれているGさんが
お手伝いに来てくれる。

午前中で収穫は終了。
去年より小さめ。

午後は小麦刈り。
少し刈り取り時期は早いがこれから晴天と作業できる日が
うまくあうことは難しく、
刈り取りが遅れるよりよいと判断。

バインダー準備の間、さつま芋苗さし。

バインダーはタイヤの高さをもう少し下げたいのだが
どうにもできない。
機械の先端を持ち上げていないと、土に刺さり
なんとも疲れる。
腰と腕が悲鳴をあげそうになる寸前に刈り終える。

小麦は乾燥のためハウスに運び、立てておく。
これに結構時間を要する。
日が暮れて暗い中、収穫したニンニクをこれも乾燥させるため
温床マットの上にござを敷いて並べる。

遮光ネットを被せておく。

夕方雨の予報がずれて、雨にあてることなく収穫できてよかった。


どうやら梅雨入り

2012-06-10 06:48:33 | Weblog

'12/6/9(土)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
雨 北から東よりの風

どうやら梅雨入りしたようだ。
いやな季節がやってきた。
ほどよく晴れ間がある梅雨を希望します、
と空に向かってお願いする。

雨の中の収穫と調整。
数は少ない日なので午前中に終える。

畑の作業はできない。
午後はハウスで必要の無くなった苗を片付ける。
途中で、Yさん親子と飲食店経営のTさんが来訪。
野菜の発送などの話をする。

美香は配達。
早めに作業はきりあげる。




あいよ村の生産者来訪、畑の放射線測定

2012-06-09 18:19:17 | Weblog
'12/6/8(金)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風弱い

発送の収穫調整。
暑くなりそうだ。
すぐ保冷コンテナのエアコンをつける。
朝の庫内が冷えているときに冷房すると効率が良い。

収穫前に貸していただいたセイシウム放射線測定器で、
ブルーベリー畑やトマト圃場などの空中放射線量を測定する。

何回か計ったが毎回同じ結果になる。
この機器は0.05以下は測定不能。
誤差があるだろうがブルーベリー畑もトマト畑も、ほぼ測定限界値以下の数値がでる。
舗装道路の側溝などはすぐに数値が上がるがそれでも0.07~0.1のあたりをいったりきたり。
畑周辺は数値が低いほうだと思う。

ふと見上げるとブルーベリーの早生品種が色付き始めている。

調整終了する頃に
東金のあいよ農場の生産者が見学に来訪。
畑を案内。
トマトの雨よけパイプのビニペット取り付けを手伝っていただく。
あいよ村の農家にはいつも元気をもらえる。

風があり、ポリの被覆まではできなかった。

かぼちゃ蔓が伸び始める

2012-06-09 18:16:19 | Weblog
'12/6/7(木)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 風弱い

配達の収穫。
栗のある畑は収穫できる野菜がまだないので
このところあまり見に行っていない。
収穫の途中で見に行くと
かぼちゃの蔓が伸び始めていた。
去年は、無理な摘心がたたったのか、理由ははっきりしないが
根付きが遅く、生育不良、
今回は摘心しないで定植し、しばらく親蔓を伸ばすやりかたにする。
通路には防草シートの予定。

配達は美香にすべてまかせて、
最後のトマト雨よけパイプをたてる。
すっかり暗くなってしまったが、まげパイプと直菅を通すまで終了した。

エストラゴン残っていた

2012-06-06 14:59:29 | Weblog

'12/6/5(火)  max ---℃ --% min ---℃ ---
晴れのち曇り 南よりの風

配達の収穫調整。
菜っ葉は2回目播種の圃場に移行。
この頃は育つスピードが速い。
1回目の菜っ葉はほぼとう立ちか硬くなり、セットに組むのは限界。

昼にゆうきが集荷。

午後は雲が広がる。
準備の後、葱苗の草取りとハウスに残っているハーブ類をあちこちに植える。
植えていると消えて無くなったと思っていたエストラゴンが数株
生えてきているのを発見。
一昨年種からやっと育苗したので、残っていてよかった。
自宅の庭に植えたエストラゴンは1本だけ生き残り、
かなり大株に育つ。
挿し木して増やすつもり。


最終トマト鉢上げ

2012-06-05 07:05:17 | Weblog
'12/6/4(月)  max ---℃ --% min ---℃ ---
晴れ 南よりの風

発送の収穫。

菜っ葉類は収穫したらトラックに積む前に、すぐジョウロで水をかけ
小屋に運び、保冷コンテナに入れる。

ミニ白菜は花芽が伸び始めている。
定植後すぐに暴風にトンネルを飛ばされ、苗が傷む。
同時にビロードコガネの大発生で食害、生育が著しく遅れた。
順調に育っていれば、花芽が出る前に収穫できていただろう。
野菜はそんなに簡単に、計画どおりに作れるものではない。

日暮れまで、春蒔き葱の草取りと、今季最後のトマト鉢上げ。
苗はかなり劣化、、、。
復活を期待して鉢に移す。
トマトは秋に露地雨避けなしで収穫したい。