しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

冬の瓜と書く

2009-12-22 07:32:22 | Weblog
'09/12/17(木)
晴れ 風弱い max 14.3℃ 82% min -1.8℃ 40%

 前日収穫の野菜を調整しながら、霜がなくなるのを待つ。11時過ぎから足りない野菜を採り始める。日中は昨日よりずいぶん過ごしやすい。
 Sさんはトンネル片付けをしてくれる。冬瓜が残っていたと数個一輪車に乗せて小屋に運んでくる。冬の瓜と書くが、この寒さではうり科の野菜に食指は動かない。体が冷えそうだ。
 宅急便のドライバーさんに野菜の箱を渡してから薪割りをする。あまり力が入らずすぐにやめる。

収穫冬シフト。

2009-12-19 06:54:41 | Weblog
'09/12/16(水)
曇り 風弱い 温度湿度未計測

 朝方雲が出て一向に気温が上がらない。霜がなかなか消えない。根菜類から徐々に収穫してゆく。昼からは明日の発送分を含めて収穫。今日は底冷えがする。体より足から冷たくなる。
 宅配の箱を宅急便のセンターに持っていく。その足でアースデイマーケット千葉のNさんのところに出店関係の書類を持っていく。
 夜になって晴れてきて、東にオリオン座が見え始める。明日も氷が張り霜が降りるだろう。そろそろ収穫を完全に冬シフトにしなくてはならない。前日午前までに受注、前日夕方までに収穫となる。

小松菜年末に間に合うのか

2009-12-17 19:08:31 | Weblog
'09/12/15(火)
晴れ 風弱い max 12.7℃ 86% min -1.3℃ 36%

 朝の霜でしばらく収穫ができない。9時を過ぎても小屋の軒下の温度計は1度を示している。陽が高くなると徐々に気温も上がり霜もとけ始める。根菜類から収穫を開始する。晦日近くになるとお雑煮の小松菜やほうれん草をセットに入れたい。ハウスの小松菜は夜間べた掛けをして成長を早めているが、間に合うか微妙。露地のものは初期の段階で虫の被害があるの大きいものが残っていない。ほうれん草は雨が多いせいか生育にばらつきがある。なんとか都合をつけなくては。
 配達前に少し薪の木チェーンソーで切る。 夜豚バベーコン入りのチャーハンを食べたが、蕁麻疹は出なかった。量によるのだろうか、、、。

ブルーベリーネットの片付け

2009-12-16 21:11:29 | Weblog
'09/12/14(月)
曇り時々晴れ 風弱い max 14.4℃ 86% min 5.9℃ 48%

 午前中は宅配の収穫調整。午後はSさんが来てくれて、ブルーベリーの防鳥棚ネット外し。KさんとSさん主体でやってもらう。作業の様子を見ながら野菜の調整。途中久々にOさんが野菜を買いに来てくださる。自宅で採れた沢山の橙や夏みかんを頂く。
 水曜日あたりに関東平地でも雪が降るかもしれないという予報に、数年前の降雪時の悪夢がよみがえる。今年は関東の南岸を低気圧が過ぎる日が多い。寒気が入ると雪になることもある。早めにネットをまとめておくにこしたことはない。SさんKさんが手際良く終らせてくれる。
 日が暮れる、明日は冷え込みそうだが野菜を収穫しておく時間が無くなってしまった。

沢庵大根届ける

2009-12-16 08:13:55 | Weblog
'09/12/13(日)
曇り時々晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 午前中は慌しく配達の準備。美香の配達出発が遅れてしまう。午前中に野菜セットをすべて完了するのはけっこう時間的に厳しい。
 遅い昼食を食べて、少しゆっくりしていると2時半になる。一日は早い。直接野菜をとりにくるOさんがもう来る時間。Oさんが自家製平田牧場の豚バラベーコンをさしいれしてくれる。自分はこの間の病院でのアレルギー検査でいろいろアレルギーがあるのが発覚している。アレルギー体質になってしまったのだろうか。ここ一ヶ月は豚肉を口にすると蕁麻疹が出る。2年間くらいは豚肉を頻繁にたべなくなっていたが、たまたま立て続けに発症。しかしきっと平田牧場の豚なら大丈夫なのではないかと淡い期待が、、、。玄米野菜中心の食生活なので豚や牛が食べられなくても特にどういったことはないが、たまには良質の豚を味わいたいとも思う。
 夜は昨日の沢庵大根を予約の方に届ける。これからは寒くなるので大根干しにはいい時期となると思う。

沢庵大根

2009-12-14 19:50:44 | Weblog
'09/12/12(土)
晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 生姜、さつま芋の出荷用貯蔵穴の整理をする。本格的な冷え込みが始まる前に里芋を掘ってしまわないといけない。それを保管する穴のスペースを確保するため、コンテナ内の芋の詰め直しをする。紫芋の痛みが多い。小屋の入り口に積んであった里芋を大きさに分けて入れる。気温は高く日差しもあるのでこういう作業にはちょうど良い。
 午後は配達予約分の沢庵大根を抜く。トラックに積み込み小屋に運び、洗う。すぐそのまま干せるようにすすぎもきれいに行う。紐で葉を2本組で縛り、土が付かないようにダンボールを広げ重ねる。今年の大根は長さが揃い、ほど良い太さで肌目も良い。干しやすい大根が収穫できた。今年は沢山沢庵を漬けたい。

腰痛

2009-12-13 17:33:42 | Weblog
'09/12/11(金)
曇りのち雨 北よりの風 温度湿度未計測

 日中はほとんど気温が上がらない。10度以下で昼からは冷たい雨がだんだんと強くなる。午前中に収穫を終えてある程度調整する。オレンジ色のカリフラワーが外葉から顔をのぞかせ始めた。霜に弱いので年内に収穫してしまいたい。
 午後も調整を続ける。美香に買ってきてもらったコルセットを腰に巻く。締めすぎて腰周りの血行が悪くなり、かえって腰痛が増してしまう。たっているのが辛くなりしばらく合羽のまま小屋の前で横になる。15分くらいするとスーッと楽になる。
 配達件数の多い美香は雨で帰りがいつもより遅くなる。
 
 

黒キャベツにまだ虫が

2009-12-13 06:40:56 | Weblog
'09/12/10(木)
晴れ 風弱い max 17.3℃ 75% min 4.2℃ 41%

 12月にしては暖かい陽気。厚着をするとすぐに暑くなってくる。いまだにモンシロチョウの幼虫が黒キャベツにたかっていて、日に日に穴が増えてくる。出荷厳しいものもある。鉢などが活動しない時期なのでなかなか個体数が減らない。 
 発送の収穫と調整。Kさんはハウスの赤軸ほうれん草が発芽しなかったところに、ルッコラの播種。手播きも経験してもらう。
 明日はまた雨が一日降る予報。配達の根菜類を収穫しておく。

里芋保管の続き

2009-12-11 06:42:26 | Weblog
'09/12/9(水)
曇り 風弱い max 12.7℃ 75% min 5.5℃ 41%

 朝の冷え込みはない。レストランの発送準備をしてからは、里芋保存の続き。午前中は土垂を追加する。
 午後は唐の芋。親芋は販売するので子芋をもじいて種芋用に選別する。唐の芋の子芋はすぐにはずれる。霜がもう少し遅く降りて葉が元気な時期が長ければ、子芋ももう少し太るのではないだろうか。 
 子芋は玉ねぎネットにいれ穴に入れる。上から籾殻入り袋を並べ隙間に籾殻をばらばらと詰める。その上に不織布を敷いて、最後波板で穴の雨避けをする。種芋分はこれで十分確保できた。親芋は時間が無いのでとりあえず小屋に毛布をかけて保管する。
 里芋、唐の芋はまだ残っている。

街の電飾に思う

2009-12-09 07:52:10 | Weblog
'09/12/8(火)
晴れ 北よりの風弱い max 18.0℃ 82% min -1.2℃ 26%

 日中空気は乾燥しているが、地面が湿っているせいか乾いた感じは無い。むしろ朝の霜柱や露が激しい。昨日落ち葉集めの場所に行き溜まり具合を確認しにいったが、一部落葉していない木が残っていた。すべてのの木々が葉を落とすと風景がすかすな感じに見えるようになる。
 終日配達の収穫と調整。出発前のちょっとした時間で薪用の積んである木をチェーンソーで玉切りする。
 配達途中の街はあちこちに電飾が見られるようになった。気のせいかその数と規模が少なくなっているように感じる。家全体が電球といわんばかりに飾りちらすのもあまり見かけなくなる。エコな電球が多くなったとはいえ温暖化問題のご時世では良いことかもしれない。
 田舎にいた幼少の頃は、冬の澄んだ夜の空からは満天の星が降り注ぐように感じた。星座の形を追いながら首が痛くなった。もし今、そんな空がもどったなら外の電気は点けないで消そうと思うだろうに。