懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

懐かしい物 辻堂のある風景

2013年02月19日 | 懐かしい物
撮影場所 岡山県賀陽町(現在は吉備中央町)

賀陽町の田舎道に辻堂があった。旧国名の備中や備後に多く存在するそうだ。
以前図書館で見た本に備中、備後の辻堂を500カ所以上調べた本を見たことがある。
民俗学会員の方が自分の足で各地を巡り調査されていた。
信仰の対象としてまた歩行者旅人の休憩の場として存在したのであろうが、移動手段が車になり必要とされなくなった。また高齢化や信仰心の薄れで茅を刈り維持するのが難しくなった。以前あった辻堂が撤去されるところが多くなった。

私の住んでいる地域では辻堂というが各地では休堂、茶堂、大師堂、阿弥陀堂と呼ばれている。
四国は八十八カ所巡りで残っている。坂本龍馬の脱藩の道で有名な梼原町や愛媛の野村町の辻堂は屋根の天井の部分に大きな甕を乗せて雨漏れ防止にしている。

長野県の飯山市に茅葺民家を撮影に行った時、「阿弥陀堂だより」と言う映画が飯山市で撮影された。寺尾聡と樋口可南子の共演した映画だった。お堂を撮影したくて場所を地元の人に聞いたら、あんなもの撮影しても値打ちがない映画用のセットで裏に回ったらべニアのバラックだと聞かされ行くのをやめた。
映画のセットといえば長野の安曇野の大王わさび園の水車小屋は黒沢明氏の映画のセットだったが今は観光資源になっていて大勢がつめかける。