拡大してもボケてないし、けっこうきれいに撮れてるでしょ。
左の写真は、
苗田で見つけたムラサキサギゴケ。
トキワハゼとそっくり、らしい。
調べたら、やっぱりトキワハゼなのかな?
よくわからない。
トキワハゼとムラサキサギゴケの見分け方
右の写真は、ハコベの仲間でいちばん小さい「小ハコベ」。
かわいい白い花がびっしり咲いている。
よく見かけるのがふつうの「ハコベ」。肥沃な土を好む。
葉に毛が生えて大きいのが「ウシハコベ」。
白花と薄紫(うすむらさき)と濃紫(こむらさき)。
スミレの種類は約200種。スミレ同好会もある。
白花スミレ
前にアップしたのは、ガクがめくれている西洋タンポポだった。
タンポポに似てるけど葉が違うみたい??
ハハコグサ
いま、ともちゃんに教えてもらいながら、複数の画像を、
「ライト」と「レフト」と「センター」に配置する練習中。
画像を動かしながら、文字を書き込んでいる。
成果は・・・・きのうと比べてみて!
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』
この間、私も生まれて初めて自生のかたくりの花を見ました。
とても感激しました。
また遊びに来ます。よろしく
花の名前はだいだい分かるけど、野草なんかは知らない花もあるよ。
そういう時は、IT検索するか、植物図鑑で調べるの。
それでも分からない時「だれかおしえてー」とさけぶ、んじゃなかった、書いとくの。
「キンメタル」みたいにね。(笑)。
akiさん
カタクリの群生地は、わが家の北の地区にあります。
ショウジヨウバカマの群生地も近くにありますが、今年は見逃しました。来年こそアップします。(ブログを続けていたらね)
移り変わる季節とともに、野の花を撮るたのしみができました。
岐阜にお住まい!良い環境なんですねえ。
そんな、レンゲがらみのオハナシ!
今日の記事に書きました。^^
えへへ・・・
私の子供たちって、もしかしたら、れんげの花を見た事ないかもしれない・・・。
小さく野に咲く花いいですよねー、今のデジカメ買ってから目がいくようになってすっかり好きになりました。でもぜんぜん名前とかわからないんです。お詳しいみたいでスゴイと思いました。こちらで花の勉強させてもらおうと思います
わたしも、20年ほど前、長良(天神の近く)に住んでいました。実家は岐阜市です。奇遇ですね。
サラサさん
レンゲ田は、ほんとに珍しくなりましたね。
ところで、キンジュのつぼみが膨らんできました。サラサモクレンは花期が長いみたい。夕方、写真を撮ったので、またアップしますね。
poocatさん
見に来てくださって、ありがとう。
わたしもブログを書くようになってから、デジカメを手にするようになりました。でも200画素の安ものなので、もう少し性能がいいのがほしい・・・。