みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

利平栗と新サツマイモ~鳴門金時・紅アヅマ・パーフルスイート・白イモ

2010-10-31 18:00:02 | 有機農業/野菜&ハーブ
実は小さめだけど、けっこう良くできていた抑制トウモロコシ「キャンベラ」が、
何ものかに、実ったところだけきれいに食べられて、倒されていました。
   
皮を手できれいにむいてあるので、サルかアライグマの食べ方。
黒マルチについてる足跡を見ると、やはりアライグマでしょうか??。
春に何匹か捕まえて、もういなくなったと安心していたのですが・・・。
さっそく鳥獣対策が必要だけどもう手遅れかも。
秋のトウモロコシはおいしいので、被害を受けてがっかり、です。

3種類ほど植えた秋ジャガは、だいぶ葉が茂ってきました。
   

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

昨日収穫したサツマイモを庭で天日に干しています。
こうすると、腐りにくくなり甘味も増すのです。
  
傷がついたものや折れたものは外して、味見をすることにしましょう。

  
掘ったばかりで水分が多いので糖化をすすめるために、
少しだけ弱火で蒸しておきます。
  

あとは、ごま油でカラッと素揚げします。
   

鳴門金時・紅アヅマ・パーフルスイート(紫芋)・白イモの4種混合。
   

サツマイモを揚げている間に、
冷蔵庫のチルド室に低温で保存しておいた利平栗も、
半分ほど蒸してみることにしました。
   

利平栗は、もともとおいしい栗ですが、
とれたてより甘味が増しているような気がします。
  
新サツマイモは、揚げ芋にして正解でした。

食味は少しずつ個性があって、どの芋もとてもおいしいです。

やめられない、とまらない!

うーん、これはふとるぞーー。

6時に「選挙講座」の課題の「選挙はがきとポスター」案の締め切りにしてあるので、
ブログはこれでおしまいにします。
ちゃんととどいているかな。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ  クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(土)のつぶやき

2010-10-31 02:22:20 | 花/美しいもの
16:49 from Tweet Button
<スコープ>特会仕分け/要の『年金』にも暗雲/同じエコ事業なのに… 特会資金奪い合い #goo_midorinet002 http://t.co/k4kguQJ
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする