達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

ツリーを見つつ@セカイのビール博物館

2013年06月16日 21時33分40秒 | 酒 - ビール
5/4(土)。
ちょっと間に別記事入りましたが、岩手~福島から東京に戻った日。
午後1時くらいに東京駅に到着し、楽しかった旅行も終了。
そのままタクシーで自宅に戻り、Y社長に帰省土産を渡し、、、
荷物などをちょっと整理してたら、あっと言う間に時刻は15時を過ぎていた。
そう、この日は16時に錦糸町駅でK子ちゃんと待ち合わせ。
スカイツリーを見て、夜は飲みのお約束。。。

というわけで記事は、
牛タン弁当食べながら東京へ
に続きます。
(直接は関係ないのですが、楽しかったGW記事って事で)

16時。
錦糸町駅でK子様と合流。
そのままタクシーでスカイツリーへGO。

K子様。。。
実はスカイツリー、今回が初めての来訪らしく。
とは言え、自分もそんなに詳しくはない。
ソラマチでも行けば、いろいろ楽しめる事は知っていたので、まずはソラマチへGO。
御土産屋さんやら、少しぶらぶらしたけど。。。

流石はK子様だ。
すぐにビールが飲みたいとリクエスト。
なので、迷わずレストラン街へ。
時間は未だ5時前。
まぁ、これが休日の醍醐味だよね。

   
とりあえず、ソラマチの7F行ってみたら、K子ちゃんがさっそく見つけた店。
早いわ...

美味しいビールが堪能できそうな店だ。
という訳で迷わず店の中へ突入だ☆

   
店に入ると店内広い~
びっくりだ。
それでも、ほぼ満席だから、流石はソラマチだよ。
まぁGWって事もあったんだけれど。
この店、テラスもありました。
自分たちは、なんと満席の中で運よくテラス席でしかもツリーが一番よく見えるらしい席
に案内された。

   
GWの割には、ちょっと肌寒かったけれど、それでも心地いい。
まずは、フランツィスカーナーヴァイスビアって名前のビールだ。
ミュンヘン人気No1らしい。
値段は少し高めだけれど、まぁいいよね。

   
K子さんが大好物なピクルス。
正直、「ピクルスなんて何処でも食べれんじゃない?」と疑心な気持ちがあったが。
切れてないピクルスが、こんな美味しいって事を初めて知りました。
自分が知らないだけなのか?

   
他にビールにピッたんこな相棒をメニューで物色。
やっぱ、値段が少し高いような。。。。
まぁこれもスカイツリー価格なんだろうね。

   
そんなビールの相棒は、やっぱりフランクフルトでしょ。

   
あとは、も一つ。
ポテトフリットす。

   
ビールも飲まねば。。。
これはエンデバーって名前のビール。
小さいグラスにしてみました。

   
K子さんは女子らしいビール。
名前が、
「ハイウォーターホップライオットIPA」
って長い名前。

   
自分はと、、、
黒ビールでもいっちゃおっかな~

   
て事でツーショットで。

あまり食べ過ぎないようにせねば。。。
何しろ今日は、あのKinukawaへ再訪の予定なのだから。。。。

て事でほろ酔い気分で記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
東京ソラマチのお店|世界のビール博物館
世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 - 食べログ
ぐるなび - 世界のビール博物館 東京スカイツリータウンソラマチ店

この記事の関連記事はこちらです↓
岩手へ行こう
昼食は「明明家」の盛岡冷麺だ
でんでんむしで、盛岡城址まで
盛岡城址~中津川周辺を歩く
石割桜の観光客に割って入る☆
内丸の池周りの桜も満開でした☆
一日目の夜は「やぶ屋」で”わんこそば”
岩手オリジナルなコンビニ飯
さらば盛岡
中尊寺へ行こう♪
目指せ!金色堂
白山神社に能舞台
金色棒と弁慶の墓
毛越寺へ移動☆
平泉の銀行
感動!芭蕉庵のわんこ蕎麦
柳之御所遺跡と北上川周辺
「ふじせい」さんで一口餅膳と一関の酒を♪
絶景♪厳美渓を歩く
街中の磐井川
福島へ移動
浅羽カレイの煮付け
半田山自然公園は隠れた桜のスポット
3日の夜は焼き肉パーティ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


〒131-0045
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ7F
世界のビール博物館 東京スカイツリータウンソラマチ店
営業時間
 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
 無休
050-5799-1726

世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店ビアホール・ビアレストラン / 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメッツ@海老のアデージョ... | トップ | kinukawaでお食事(再訪だ♪) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしゃれなビール屋さん! (みぃ)
2013-06-17 09:45:53
居酒屋の「生一丁!」もいいけど、
たまにはこういうビールをいただくのも素敵ですね~。

ピクルスは、うちの娘も大好物!
いつだったか瓶入りのを送ってあげたら、
大事に大事に食べて、
ついには瓶ごと弁当よろしく
学校に持って行って
友達に笑われた…と言っていました
くぅ~ッ! (あきみ)
2013-06-19 09:12:42
王道の御三家。
ビール、ソーセージ、ポテトで、んぐんぐプハーッ!
考えただけでたまりません~♪

ドイツビールもいろいろあって奥が深そうですね。
私的には黒ビールが好きなんで行ってみたいなぁ。
びーーーる! (四葉)
2013-06-24 19:49:19
ブログ読んでる今!
のどがビールを欲しています。

さすがK子様。
ビールをみつけるアンテナすごいなー

ビールが、たくさん並んでいたら、そりゃのんじゃいますよね。
ソラマチデビューしてないので「いかなくちゃ」モードです。

みぃさんへ (達ちゃん)
2013-07-01 23:56:38
まぁ「生一丁」いいよね。

ビールも海外製はお洒落になっちゃいます。

娘さんのピクルスの話。
ほのぼのしてていいですね。
親としては可愛さこの上無し☆って感じじゃないですか。

でも切れてないピクルスは旨かった。
今度、何処かで見つけたら頼んでみます
あきみさんへ (達ちゃん)
2013-07-02 00:01:10
ポテトとかベーコンとか。
ビールに合うのは油もんですが、やめられないです。

あと、唐揚げとかも。。。

黒ビールは、普通のビールよりもアルコールきついですよね。

酒好きってのがわかります。。。
四葉さんへ (達ちゃん)
2013-07-02 00:05:01
ソラマチですが、こういったレストランも充実してるけど、何故か惣菜屋さんも豊富なんです。

会社帰りの地元の人狙い?

まぁ、この周辺は意外にスーパーが無い地区ってのもあるのかも知れません。

夏だビールが旨い☆

飲みすぎ注意☆だけどね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

酒 - ビール」カテゴリの最新記事