達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

青葉城跡へ

2011年07月18日 20時38分14秒 | 旅行
記事は、
杜の香りで朝食
に続きます。

下町グルメ特別編 ~ 東北旅行シリーズ(仙台観光編なりぃ♪) ~

7/10(日)。
朝食も済ませ、時刻は9時30分を回りました。
仙台二日目は、昼くらいに弟と合流し秋保あたりを観光する予定。
昼までには少し時間があるので、仙台市内をぶらり観光する事にしました。
しかし、観光するのにも足がない。
タクシーで観光するほど、贅沢はできないし。
とりあえず、仙台駅構内の観光案内所にかけこみ、いろいろと情報収集。

 
すると、「るーぷる仙台」なる周遊バスがあり、一日乗り降り自由のフリーパスもあ
って値段も600円と激安。
しかも土日は15分間隔で走っているらしい。
これは使わない手はないと、さっそくバス停へ。

 
一日かけてゆっくり観光もしたいが、昼には弟と合流するので目的を絞り込み、
仙台城跡(青葉城跡)で降りる事にします。

 
昔何度も訪れた事がある仙台城跡(青葉城跡)

 
仙台市内を眺望できるこのロケーションは最高です。

 
こうして改めて観ると、仙台は都会だよなぁ。

 
と、後ろの方から何やら楽しそうな声が。。。。
伊達正宗?
何でも伊達武将隊というパフォーマンス集団?らしい。
この日は、仙台にちなんだクイズ形式のパフォーマンスで観客を楽しませてた。
目立ったのは、この隊のオッカケらしくも思われる女子達。
どう観ても観光客には見えなかったので。。。
まぁ、地元でそれだけ人気があるという事なのかも知れませんね。

 
仙台城跡(青葉城跡)には、この伊達政宗騎馬像も有名。

 
こちらの像は、地震で完全に倒壊してました。
改めて震災の大きさを感じます。

 
あー、それにしても熱い、、、、喉が渇いた。
何か飲みたいなぁ。

 
記事は続きます。

仙台市交通局 るーぷる仙台
宮城のパノラマ風景写真集 - 仙台城跡(青葉城跡)
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊

この記事の関連記事はこちらです↓
「杜の都」仙台へ
JUNOESQUE BAGEL
仙台駅の牛たん通り
伊達の牛たん
松島に行こう♪
瑞巌寺へ五大堂へGO!
福浦橋を渡れ!
松島さかな市場
M叔母さんの手料理
仙台の朝の街並み
杜の香りで朝食

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杜の香りで朝食 | トップ | 弟と合流 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわっ… (みぃ)
2011-07-18 22:28:51
仙台シリーズがもうこんなに…
完全に出遅れてしもうた。
すみません!

青葉城址、私も行った事ありますが
あそこから仙台市街地を眺めると
「すげ~!都会だぁ!」っていつも
思ってしまいます(笑)


知人が先日久々に仙台の繁華街に
ショッピングに出かけたら、
それはもうすごい人出だったそうです。
買い物大好き!な仙台人たちは
もうすでに活動開始しているのですね。
みぃさん (達ちゃん)
2011-07-19 06:28:55
今回の旅行では、観光、グルメとたくさんのネタを仕入れてきました。
...ので、このくらいの勢いで記事あげていかないと、間に合わないんす。

青葉城址は仙台市内の観光地としては、まずNo.1に入るくらい知名度が高いのかと思ってます。
まぁ今じゃ秋保大滝も今や仙台市内に取り込まれてしまったのですけど。

仙台市民、そういや買い物好きなんでしたよね。
正月の初売りは昔から有名だし。

しばらくは、連記事書いていきますので、よろしくでーす☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事