おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

カープふりかけ

2014-02-28 20:43:39 | Weblog
一時帰国の時に家族に「カープふりかけ」なるものをもらいました。

味は鮭、海苔、かつお、卵の4種類だったかな? 昼ごはんのお供にしています。

で、昨日。袋の中にカープ選手のカードが入っているのに気づきました。













何この今更感

まぁ、そっちでも頑張ってくれよ。。。

マツダスタジアムで登板する日を楽しみにしておこう

先機制

2014-02-28 18:08:40 | Weblog
午後、授業を終えて寮に戻るときのことです。

わしのあとをつけてくる女の子数人のグループが。

小さい声で何か話すのが聞こえてきます。

「ほら、例のアレ。みんなでいっしょに言ってみよ。せーのっ…って、みんな言わないのー?」

中国に長年住んでいて危機管理能力が発達してきたのか、自分に向かっているどんな小さい気配も気付くようになりました

何か言われるのか?

昨日のこともあるし、みんなで「こんにちは」って言おうとしてる?

よーし、来るなら来い 「こんにちは」って言われたらすぐに振り返って、満面の笑みで「みなさん、こんにちは」って返してやる…。

よーし、来い。

来い、来い。

まだか…。

ん?

あれ?



何も言わずにどっか行っちゃいました

言うなら言って

まぁ、「せっかく言ったのに通じなかったらどうしよう?」とか心配だったのかもしれませんね。よし、次は気配を感じた時点でこっちから「こんにちは」って先制攻撃して言ってやろう…。でも、向こうがそのつもりじゃなかったらわしはただの怪しいオッサン確定だな

リアクション

2014-02-28 09:31:42 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。昨日の夜、部屋で姪っ子・愛彩ちゃんの動画を観ていました。

冬休みに撮ったものです。

ママが「お名前は?」と聞くと、元気な声で返事をする姿におっさんにやにやにこにこ

ホント癒される~

…と思っていたら、隣の部屋からヤツの声が…

「ワンワン ワンワンワン

姪っ子の声に愛犬モップが反応

聞き慣れてない声だからビックリしちゃったんでしょうか。それにしても寝てるところを邪魔して悪かったね…。

ちなみに…

今朝再度試すと、今度は無反応でした。慣れるの早過ぎ

知らない生徒に声を掛けられた?でござる。

2014-02-27 18:28:07 | Weblog
投稿したばっかりですが、昨日ちょっと嬉しいことがあったので書いておきます

日本語科在籍じゃない、全然知らない生徒に声を掛けられることがたまにあります。

ほとんどが「アンニョンハセヨ」です

そもそも日本語知らない・韓国ドラマでよく聞く…だからこその「アンニョンハセヨ」なのだと思いますが。

ニーハオぐらいわかるから中国語にしてくれ

でも昨日は…

「こんにちは」って日本語で声を掛けられました

いや、声を掛けられたというより、「日本人が通るから日本語できるぜアピールしよう」みたいな感じだったのでその場はやり過ごしましたが。それでも何らかの反応をした方がよかったかなぁ。ちなみに女の子4、5人のグループでした。次はもっと自信を持って元気な声で「こんにちは!」って言ってくださいね。

で、どこで「こんにちは」を知ったんだろう?

生徒が覚えるもの

2014-02-27 17:55:34 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。昨日は朝から停電&断水のダブルパンチを喰らってました 電気は夕方には復活したんですが、なぜか水は夜まで待っても復活せず…。ちなみに今日は大丈夫でした。洗濯機回し放題、シャワー浴び放題、トイレ流し放題

さて…

昨日だったか、3年生の授業で。作文を書いてもらうための前振りトークをしてました。

「今回のテーマは学生生活。普段どんな風に勉強してるか書けばいいよ」
「今までに習った文型を使えばいいですよね?」
「そうだね。『~たり~たり』とか」
「そうだなぁ…宿題をしたり、タバコを覚えたり…」

そうそう、高校生にもなればタバコのひとつも覚えるよな…。
先生にバレないように吸えよ…。
吸い殻をその辺に捨てるんじゃないぞ…。



おいおいおい、ちょっと待てーーーい

アカンやろそれは

「高校生がタバコ吸っちゃまずいだろ
「え? 僕タバコなんて言ってませんよ?」

確かに言った! 隣に座ってる女の子も気付いてビックリしてたし。

「それ、何か間違ってねえか?」
「そうですかね? タバコ…タバコを覚え…あ、タバコじゃなくて単語でした

天然か

今日もしっかり隣の女の子に「タバコ覚えるんだよね~」ってイジられてました

日本語で積極的に話そうとする姿勢は買うけど、言い間違いにくれぐれも注意しなよ

これぞジャイアニズム

2014-02-25 16:26:51 | Weblog
スーパーの前に置いてある子供向けの遊具が変わっていました。


↑左側のはどう見ても機関車トー○ス 右のは何やろ。宇宙船?

で、宇宙船にこんなものが…


↑「保衛釣魚島」(「釣魚島」は尖閣諸島の中国側名称)

日本語に訳すと「釣魚島を防衛せよ」ってトコですかね

車に貼ってあるのはよく見かけるけど、こんなものにまで。。。

ジョークグッズの一種だと考えることもできるけど、どこまで冗談でどこまで本気か分からんから気持ち悪いんだよなぁ

いっそのこと「釣魚島を奪い取れ」って表現の方が、自分らのやろうとしてることがハッキリしてて宜しいんじゃないでしょうかねー

気持ちいいのです…。

2014-02-25 09:15:39 | Weblog
こんにちは。モップです。

気持ちいいのです…。


↑ご主人様が日本で買ってきてくれたマット(Made in Chinaって書いてあるけど気にすんな


↑これまたご主人様が日本で買ってきてくれたブラシでブラッシング。でも、頭の毛で「オールバック」って遊ぶのはやめてください

「とても大好き」

2014-02-24 16:42:43 | Weblog
3年生のクラスでは先学期で教科書に対応するワークブックがキリ良く終わったので、今学期からは作文の教材を使っています

いきなり「作文書いて」だと拒否反応が出るものですが、作文例を読んだり短文を作る練習をしたりした上で書いてもらうので大丈夫のようです…今のトコは

ちなみに今日は作文を書いてもらう日でした。テーマは「私の家族」。午前の授業で書いてもらい、午後の授業中に添削しました。

で、ある子の作文を添削してると「とても大好き」という表現が…

「この『とても大好き』って表現はな~」
「ダメですか?」
「うーん…意味がかぶってるからねえ。『とても好き』か『大好き』のどちらかにした方がいいんじゃないかな」
「そうなんですか。日本語の歌で知った表現なんですけど」



あんあんあん とっても大好き ド~ラえ~もん~

「…ですか?」
「そうです、そうです

久しぶりにドラえもん歌っちゃった

生徒の日本語のセンスに感心した瞬間でした。

水煮肉片

2014-02-24 09:12:01 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。昨日の晩、最近よく行く食堂で念願の‘水煮肉片’を食べることができました

生徒が「あれはマジで美味いっすよ」としつこいぐらいプッシュしてくるので、ずっと気になってたんです。

「で、どんな料理なんだい?」
「肉や青菜、きくらげなどが入ってますね。結構量が多いですよ」
「辛いの?」
「そうですね、ちょっと辛いです」

これだけの情報じゃどんな料理かイマイチわからないまま。

しかしテーブルに運ばれてきた‘水煮肉片’を見て納得。

肉や野菜などの具がスープで煮てあるんですな。日本語の「水煮」を想像してたけど全然違う それと…スープ。真っ赤っかで結構辛い 「ちょっと辛いです」なんてウソやんけ(怒) 数日前に食べた火鍋の、辛い方のスープそのものでした。しばらく辛い物は控えようって顧先生と話したばかりなのに…

また食べるのは当分先でいいや

正しい日曜日の過ごし方

2014-02-23 16:54:18 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。先週の日曜日は授業があったので、今日は久しぶりのお休みとなりました。

寝倒して気分はいいんですが、夜寝られるかちょっと不安

ちなみにわし以上に寝倒していた顧先生が「今日は部屋から一歩も出ない」宣言をされたので、モップのお散歩・買い出しなどなど、全部わしの仕事です まぁ、いつもやってることなんで慣れてますけど