おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

犬に説教

2013-11-30 20:06:23 | Weblog
モップの度重なるイタズラにブチ切れた顧先生、早速説教をしているようです。


「こらモップ 何遍私のルームシューズを盗んだら気が済むの いい加減にしなさい
「…ごめんね。だってさ、昼間は相手してくれる人いないし、寂しかったんだもん

こうして叱ると反省したような表情を見せるんで、毎度毎度「ま、仕方ないな」ってなるんですよねー。

--おまけ--

犬がびっくりしたとき、どんな顔をするか見たことありますか?

うちのモップちゃん、こんな顔をするんです。
































「えええええ それマジかよ

預り金の代わり

2013-11-30 15:02:35 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。風邪はほぼ治りました。昨日の晩ごはん、食欲全然ないのに無理やりかき込んだのが効いた模様

で、今日。熱も下がったので昼ごはんを食べたあとでお風呂屋さんへ行ってきました。

「週末の夜は特に込むから」という理由で昼間に行ってみたけど、風呂屋の前に止めてある自転車や電動スクーターの数を見て、「あ、昼間も多いんだな」と悟りました

さっさと中へ

番台のじいちゃんにロッカーの鍵をもらいます。するとその時、思わぬ一言が…

「鍵の預り金、10元な」

ほぇ? 前来た時はそんなこと言われなかったけど しかしわしは偉かった そんなこともあろうかとポケットに50元札を忍ばせておいたのです。

「じゃあ、これで」
「お、50元か。もっと細かいのはないかい?」
「今持ってるのはこれだけなんです」

しばし固まるじいちゃん。次の一手は…

「よし、じゃあ、お前さんのそれを預り金代わりにしよう。よこしな」

じいちゃんが指さしたのは、わしのメガネ

私物を預り金代わりにするとは斬新なアイデアですな

しかし、あとで顧先生に話を聞くとそれほど特別なことでもないようです。預り金が10元のところ50元を出しちゃうと、あとでトラブルになる可能性があるとか。それなら私物を…ってことなんでしょう。あっ、メガネは帰るときにちゃんと返してもらえましたよ

日本じゃ有り得ないけど、中国では普通に有り得る話

2013-11-29 17:04:47 | Weblog
相変わらず風邪気味ですが、生徒に教えてもらった薬を買って飲んだところ、「あれ? ちょっと楽になった?」…気がします。

さて…

スピーチコンテストまであと一週間。

会場は江蘇省鎮江市のある高校です。わしと顧先生の元締め派遣元である南京の学院が日本語科を開設している高校が江蘇省内にいくつかあるんですが、そこから代表者が集まって開催するのが今度のスピーチコンテスト。ちなみに第2回。去年もやったらしいんですが、ここ連雲港の板浦高級中学は日本語科を開設したばかりだったので、参加は叶わなかったのです。「満を持しての参加」と言えばちょっと大げさでしょうかね

授業の忙しい顧先生に代わって、今回はわしが生徒を引率して鎮江まで行く予定です。

亀田三兄弟のオヤジみたいな格好して行ったら他の参加者を威圧できるかな?

で、昨日。スピーチコンテストのことを確認するためわしは顧先生に聞きました。

「会場はわかる。開催日もわかる。でも、コンテスト自体は何時から始まるのかな?」
「さぁ…学院からのお知らせにも開始時間については何も書かれてなかったけど

えええ、何時から始めるか公表されてないってマジですか

そんなんじゃ何時までに会場に行けばいいかわからんがな

鎮江はわしにとっても生徒にとっても初めて行く町です。だから学校の場所や交通手段など、事前に調べられるところはきちんと調べておこうと思ってたのに…まさかのまさか、会場について「コンテストはもう終わりましたよ」じゃ残念すぎる

「前日までには何らかの通知があるんじゃないのかな?」(顧先生談)

ホント、早めに知らせていただきたいものです。。。

音楽科の生徒に挨拶されるの巻

2013-11-29 11:26:46 | Weblog
こないだも同じようなタイトルで更新しましたがご勘弁を

何日か前、校内を歩いていた時のこと。前方に女の子3人組がいました。後ろから歩いてくる怪しい日本人わしに気付いたのか、コソコソ耳打ち。そういうのはもはや珍しいことではないので普通にやり過ごし、3人の横を通り過ぎようとした、そのとき…

「老師好

えっ 突然声を掛けられたからちょっとビックリ

(ちなみに「老師好」は「先生、こんにちは」の意。決して「先生のことが好きなんです」ではありません

「あのー、私たち先生をビックリさせちゃいましたか?」
「いや、大丈夫だよ。ところで君たちは音楽科の生徒さんかな?」
「はい、そうです。よくご存じでしたね」

音楽科の子たちはなぜかわしに声を掛けてくれる、その傾向があったまでです

この前話をした生徒と違って声楽が専門とのこと。「いつも歌の練習をしてるでしょ? 声が聞こえてきますよ」とか「高校を卒業したらやっぱり音大に入るつもりなの?」とか、ちょっと会話をしてサヨウナラ

そして今朝。モップを連れて散歩してるときに声を掛けてくれたのもやはり音楽科の生徒さんでした。

「老師好」(先生、こんにちは)

続いて…

「小狗好」(ワンちゃん、こんにちは)

よかったなモップ、お前も挨拶してもらえて

以上、礼儀正しい生徒に接すると心がほっこりする…というお話しでした。

夜中に目が覚める

2013-11-29 08:14:12 | Weblog
おはようございます。まみやん参號です。どうやら生徒から風邪をもらってしまったようで鼻水が止まらん まだ熱は出ていないので動けるといえば動けるんですが、咳が立て続けに出ると授業になりません

さて…

一昨日・昨日と、夜中に目が覚めました

一度寝たら基本的に朝までぐっすりなので、2日続けて夜中に目が覚めるとは明らかにおかしい…。

まぁ、理由は何となくわかりますけどね。気温の下がる夜中に水道管が凍り付かないか不安なんです だから一昨日も昨日も洗面台に行き蛇口をひねって水が出るのを確認→風呂場に入ってシャワーから水・お湯が出るのを確認→よし、まだ凍り付いてないな→やっと安心して寝られる…と、こういうことなんですな

風呂場の窓が凍り付いて開かなくなったらさすがにやばいけど、まだそこまでじゃないからしばらくは大丈夫かな…と勝手に予想。

寮の中でできることは全部するけど、突然の断水で建物の外に出てる水道管が凍り付いたら完全にアウトー

冬休みの一時帰国まで凍結なしで過ごせたら褒めてください

日本代表

2013-11-28 21:13:10 | Weblog
学食に自分の子どもを連れてくる先生方をよく見かけます。

今日もそうでした。同じ円卓を囲む先生の中に5歳ぐらいの男の子を連れた先生夫婦がいました。

以前、日本人のマナーの良さについて褒めてくださった先生です。

子どもが食事中にも関わらずごそごそしてるのを見かねて、こう注意していました。

「ほら、日本のおじちゃんを見習って行儀よくしなさい

その場で「日本のおじちゃん」に該当するのは…えーっと、わし一人ですか?

普通に食べてるだけなのにそんなこと言われると何だか緊張するー

加えて「日本人の公共マナーの良さは世界でもトップクラスなんですよね」と言ってました。わしは「いや、そうじゃないロクデナシもたくさんいますよ。例えば…」と伝えたかったんですが、残念ながら中国語が口から出てこず、手を振って否定するだけで精一杯でした

「日本人=公共のマナーが良い」ってイメージを持たれてるとしたら、ますます下手なことできませんなぁ

ここは中国ですから、プロパガンダの影響で日本や日本人に悪い印象を持っている人は少なくないと日々感じます。しかし、わしの振る舞いを見て「戦争ドラマの中の日本人は悪い奴らだけど、本当の日本人はこうなのか」って、今までと違う印象を持ってもらえたら嬉しいです。そっちが本当ですから…多分ね

以上、日本代表の端くれのつぶやきでした。また明日

スピーチの個人指導・第14回

2013-11-28 20:26:17 | Weblog
昨日はお休みになったスピーチの個人指導ですが、今日はきっちりやりました。

2回ほど通しで披露してもらいました。

失敗した所、発音のおかしい部分、その他気になった箇所を書き出してやろうとメモ用紙&鉛筆スタンバイだったんですが…

終わってもメモ用紙は白いまま

これ以上どこを突っ込めばいいのか分からなくなるぐらい完成度を上げてきました

タイムも4分30秒前後と完璧です。

何というか、毎日の努力が苦にならないタイプの子なんでしょうかね。指導しながらそう思います。

おい、他の連中は…(このネタもいい加減飽きた

スピーチの後にある質疑応答についての話をちょっとだけして、今日の練習はお開きとなりました。

トラジ

2013-11-28 11:21:13 | Weblog
iPhoneの中にあった写真の在庫整理です。


↑水しぶきをあげながら爆走するトラジ(トラクター) トラジの用途は農作業だけではありません。物を運ぶのに便利、時には人間だって運んじゃいます 化石みたいなじいちゃんやばあちゃんが乗せられてるのを見ても、今ではビックリすることありません。慣れって怖い

ちなみにトラジが走っているのは川じゃなくて道路です

見返り美犬図

2013-11-28 09:08:06 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。うう、寒い

さて…

菱川師宣の作で有名な「見返り美人図」という浮世絵がありますよね。

こちら↓


先日モップの写真を撮ってるとき、偶然にも同じようなニュアンスの写真が撮れました。

題して「見返り美犬図」

こちら↓


あれ? 撮った時は「これは似てる」と思ったのに、今見るとそうでもないな

「後ろ脚で体を掻いてただけなのに…」(モップ談)

しょーもない写真を載せてすみません

彼を選んだ理由(後編)

2013-11-27 21:14:32 | Weblog
李くんAはオーディションのとき凄く緊張していたようで、原稿を上手く読むことができませんでした。反対に李くんBはいつも通り自信満々の態度。実はオーディションのあとで無記名投票をしたんですが、代表者に李くんBを選ぶ子が圧倒的に多かったのです。日本語が全然分からない担任も「李くんBの方が堂々とした態度でしたね」と言ってました。

それでもわしは李くんAをスピーチコンテストの代表者に選びました。

選考の上で一番大きい理由となったのは「ここまで日本語の勉強を頑張ってきた李くんAにチャンスをあげたい」、この一点でした。クラスは日本語を学ぶことに意欲的であるとは言えない連中ばかり。クラス全体のモチベーションは大変低いと言わざるを得ません。しかし、その中で去年の9月からこつこつ継続して頑張ってきた、そんな彼の姿をわしも顧先生もずっと見てきたわけです。「ここらでひとつ、彼にチャンスをあげようじゃないか。彼もチャレンジしてみたいようだし」…わしがそう言うと、顧先生も賛成してくれました。

話しは戻ります。授業中に「代表にこの子を選んでよかった」と思ったのは、正確にいえば「代表にこの子(李くんA)を選んだのはやはり間違いじゃなかった」ということです。もう一人の候補者だった李くんBの態度を見てそう確信したのは何とも皮肉な感じですが。

とにかく李くんAは日本語科2年のエースなので…彼なら他校の生徒ともいい勝負ができると思っています。「他の連中じゃ勝負にすらならねえよ」なんてぶっちゃけちゃダメですよね。まぁ、アレですよ。例えて言うなら「マエケンで負けたら仕方ない」みたいな感じかな

明日はスピーチの練習に来るみたいなので、出来を楽しみにしておこうっと。

じゃ、また明日