おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

年越しそば

2012-12-31 17:31:07 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。本日は2012年の仕事おさめ。明日から3日間はお休みです。

午後は授業がなかったのでバスで街へ行ってきました。



昼ごはんの天ぷらそばは年越しそばのつもりで。大晦日にそばを食べるなんて何年ぶりやろ…。食べながら「あー、日本人っぽいことしてるなー」と思い…あ、そうか。わし日本人だった なお、顧先生もわしに倣って月見そばを食べていました。

それではみなさん、よいお年を

2012年最後(?)の猫ちゃんレポート

2012-12-30 16:27:38 | Weblog
今日の猫ちゃんレポートです


↑たまには至近距離×斜め前から。階段を上ってついてきました。


↑それは「かい~の」をしてるのかい


↑ボンネットに登ろうと飛び上がったところまではよかったのですが…雪で足を滑らせて落下 いやこれ、動画で撮っておくべきだった…。


↑「日なたは暖かいにゃー

近づいてよーく見るとぷるぷる震えていました やっぱ寒かったんだ…。夜は暖かいところで寝てね。

暖かいような寒いような

2012-12-30 11:25:35 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。今は年の瀬だということを家族からのメールで気付きました

今日の連雲港、久しぶりにいい天気です

でも気温は氷点下

風が吹いていないからそこまで寒くは感じないのですが、「今マイナス4度? 意外と暖かいね」って…やっぱりおかしい


↑せっかくできた氷柱も解け始めていたのであわててパシャリ


↑浴室の窓。ガッチガチに凍り付いてるので開けることはできません

今日は諸事情により街に行く時間はありません 明日行けたらいいか。年越しそばも食べねば

雪が降る中で猫ちゃんは…

2012-12-29 13:56:57 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。雨は雪に変わりました

外を歩くと足元は解けた雪でグチャグチャ

こんな天気で猫ちゃんは大丈夫かいな…

しかし今日の奴は木の下で、降りしきる雪を避けながら誰かが準備したであろう昼ごはんの残り物をパクついてました

ノラのくせに体格がいいのはそのためか?

いつもならわしを見つけると駆け寄ってくるのに、今日は食べるのに一生懸命でチラ見すらしてくれず なんだか悲しかったです。そりゃあ食べ物が大事なのは分かるけどさぁ

寒い寒い教室

2012-12-28 15:38:01 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。雨のおかげで寒さが多少和らいでいる今日の連雲港です。

それでも…

何でやろ、外より教室の方が寒く感じる不思議

吐く息は白いです

で、生徒たちと「どっちの吐く息の勢いがいいか?」しょうもない勝負 それに飽きたら「右の鼻の穴から噴射→左の鼻の穴から噴射→口から噴射→最後にフルオープン」ってやっぱりしょうもない芸で遊んでいました

学院に散々働きかけたにも関わらず、どうやらエアコンなしでの越冬が決定した模様

でもさぁ、エアコンがあったら確かに教室は暖かくなるやろうけど、授業中に居眠りする子が出てくるよね…。

こんなに教室が寒けりゃ居眠りどころじゃないよね?

そんな話をわしがしているとき、一人の男の子はクッションを抱え丸くなってお休み中でした

よほど疲れてたのか眠かったのか…それにしてもよく寝られるなぁ。凍死すんなよ

教室内雪合戦

2012-12-27 18:38:28 | Weblog
停電は午前のブログを更新したすぐあとで復旧しました。もっと長引くかと思ってたけど、あっさり直しやがったな

今日はちょっと残念だな~と思うことがありました。

午前、1年生の授業で。ベルが鳴って教室に入ると生徒がみんな揃っていない…。トイレにでも行ってるんかな? ちなみに学校のトイレですが、休憩時間は他のクラスの生徒も殺到するため、順番待ちの列ができてるそうです。ニーハオトイレに列って 入りたくねぇなぁ

そうこうしてると生徒が一人また一人と教室に戻ってきました。

みんなの手には雪を固めて作ったボール

そんなに雪が珍しいのか? まぁいいや…と授業を始めようとした、その時。一人が雪の塊を投げ、投げられた子がそれを投げ返し…2人が3人に、3人が4人になり、あっという間に教室内雪合戦 全員が参加してたわけじゃないですが、注意しても一向に収まる気配がなく収拾のつかない状況になったので黒板を思い切りしばきました

あれだけ騒がしかったのが一瞬でシーーーーン。

黒板をしばいたわしの右手はジーーーーン。

その後もそれはそれは静かなものでした。今までは多少騒がしくなっても生徒に遠慮してなかなか注意できなかったけど、これからは遠慮なくいかせてもらいます…違うか

て~でん

2012-12-27 10:21:11 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。

只今停電中(; ̄O ̄)

教室も、事務室も、当然寮も…

今日はリスニングをやる日だったのに、結局できませんでした。

何時ごろ復活するのかわからないなんて不便です(´Д` )

ああ、エアコンが使えないので寒い寒い。。。

Feeding Time

2012-12-26 16:02:06 | Weblog
今日の猫ちゃんです

ミルクを準備してやったらおなかを空かせてたのか、さっと駆け寄ってきました。


↑仲良く並んでミルクの注がれたお皿をペロペロ。


↑茶色の入った猫ちゃんは人が通りかかる度にビビってその場を離れます。で、また戻ってきてお皿をペロペロ。

2匹とも飲み終えると「もうないの?」って顔でこちらを見てきます

次は魚の骨でもやるか…。

雪化粧

2012-12-26 08:37:09 | Weblog
おはようございます。まみやん参號です。朝起きて外を見ると、うっすらと雪化粧していました。


(事務室の窓から)

雪が降っていようが降っていまいが、相変わらず寒いです。今朝はシャワーのノズルが凍り付いてて水が出てきませんでした

さ、授業だ授業。

シャワーを浴びるべき時間

2012-12-25 21:13:26 | Weblog
前に「シャワーの水圧が強くなったり弱くなったりする」という話を書いたかと思います。

しかし、水圧の強くなる時間帯を発見

1.午後の授業が終わってから晩自習が始まるまでの間(17:30~18:50)
2.晩自習が終わってからしばらく(21:30~?)

なお、なぜこの2つの時間帯に水圧が強くなるのかは不明 最近は本格的に寒くなってきたので、ちょろちょろとしか出ないシャワーは正直浴びたくないんです 水圧が強ければ温まることができます。「それなりに」という条件付きではありますが

さて、そろそろ寮に戻ってシャワーの支度をすることにします。また明日ー