おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

きれいなオネーチャン付けていくら?

2008-07-30 10:02:32 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。南通は今日も雨。

昨日は学生が2人だけのクラスで授業しました。「学生たった2人でクラスか!?」って言われそうですけど… 2人は今年の9月に日本へ留学するそうです。で、留学に先立って面接があるらしいんやが、そのために会話の能力を高めて欲しいということで行ってきました。

授業中は2人の日本語の能力を見極めつつ、基本的な単語の確認をしたり、ワークブックを進めたりしました。あとは、話題がどんどん脱線している会話ですね。「お酒が飲める?」って話が、いつの間にか「南通のクラブで、きれいなオネーチャン付けて飲んだら、いくらぐらいかかるか」って話になってました。

そんなことは面接で聞かれんじゃろ…

まぁ、ええんですわ。今日も授業があると思っていたら、2人に用事があってお休みになりました。明日はあるかな。

またカレー

2008-07-29 10:11:06 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。今日の南通は雨模様。もう何日も夏らしい天気が続いていたので、空もちょっと一休みといった感じですな。

突然ですが、うちらの学校は事務室が2つあります。校舎の4階にある事務室には中国人や日本人の先生がつめています。もう1つは学校の外に独立した建物としてあります。「事務室」というより「事務所」ですな。そこには事務員さんがつめていて、主にお客さんの応対をしています。

で、外の事務所には電子レンジが置いてあるので、昼ご飯を持参することが多いまみやん3号はよく利用させてもらっとるわけですな。こんなやり取り…

事務員「電子レンジの利用は1回5元よ」
まみ3「そんな金、どこにあるんじゃ!」

もちろん「1回5元」ってのは冗談ですけど。

そんな事務員さんが先週、わしに言いました。「先生はいつもおいしそうなお弁当を持って来るけど、今度私たちにも何か作って持って来てよ」

わしは料理人じゃないっつーの!!

とか何とか言いながら今日はカレーを作り、さっき差し入れに行ったまみやん3号でした。さて、わしのカレーは事務員さんの口に合うでしょうか…

多分、あるはずよ

2008-07-28 18:31:23 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。今、事務室の南側の窓からは青空が見えますが、北側の窓からは曇り空が見えます。

あ、さっきスーパーへ買い物に行って来ました。今日から新しいクラスの担当が始まって忙しそうにしている先生の代わりに、おつかいです。

頼まれたのは、ボタン電池たった一個…

これは「おつかい」と言うより「パシリ」ですな(半泣)

「ボタン電池なんか売っとったっけ?」と思いながら、カルフール南通店に自転車を走らせるまみやん3号。店内に入って早速電池売り場へ行ってみました、が…

ない。いやいや、ないはずはない! こんな時は恥ずかしがらずに店員さんに聞くべし。

わし「(持参したボタン電池を見せて)これ、ありますか?」
店員「(電池売り場の方をチラっと見て)多分、あるはずよ」

そして店員は立ち去りました。いや、売り場に見つからんから聞いとるんですけど…それから、「(商品が)多分、あるはず」って言って立ち去るの、どういう接客なん?(怒)

仕方なく他の店員さんに聞きました。すると、デジカメなどを売ってるカウンターにあるとのこと。行ってみるとボタン電池が何種類かありました。残念ながら欲しかったボタン電池はなかったのですが、 こりゃもうあきらめるしかないね。KFCで檸楽を飲んで学校に帰ってきました。

いやいや、店員に言われた「多分、あるはずよ」を思い返すたびにイライラしますな。今日は早く寝ようっと。

また日本料理

2008-07-28 12:32:14 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。今週のお仕事は木曜日まで、金曜日からは夏休みです。

金曜日→とりあえず南通で。部屋/荷物の片付けやら何やらをする予定。
土曜日→午後、上海へ。いつものホテルに泊まる予定。
日曜日→午前の飛行機で福岡へ。祝・帰国!

去年から今年にかけて、3~4回帰国してるような気がするけど、まぁいいか…

実は、夏に帰国するのは3年振りですな。コンビニの冷やし中華を喰ったろうと、今からお腹を空かせています。

で、昨日、日本料理を食べに行って来ました。「帰国直前なのに」とは思いましたが、中国人の先生に「日本料理の店に連れて行くの!? 韓国料理の店に連れて行くの!?」と詰め寄られた結果、半泣きになりながら「じゃあ、日本料理の店で」と答えてしまったので…

顧さん、アンタ、食いしん坊にも程があるよ!!

え~っと、握り寿司や茶碗蒸しを食べました。最初に頼んだものを食べ終えてもまだお腹が空いていたのでカツ丼を頼みましたが…カツの豚肉に下味が付いていませんでした。残念!

でも、気が付いたら丼の中にご飯は残っていませんでした(号泣)

まみやん寫眞館・8号館

2008-07-26 09:12:36 | Weblog
おはようございます。まみやん3号です。今日も昨日と同様、過ごしやすい一日になりそうです。

【VOLVO製のショベルカー】

昨日、道路工事しているところを激写! VOLVOってショベルカーも作ってるんやね…(本当か?)

ツケてみました

2008-07-25 18:34:20 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。

さっき自転車の修理に行って来ました。この前はタイヤの調子がおかしくて行ったんですが、今回はサドルですわ。サドルが傾いとるので座りにくいこと、この上なし!! 乗っていると、すぐに尻が痛くなるんよ。修理に行くのは北濠橋近くのおやじの所です。

まみ3「(サドルを指差して)おじさん、これ、座りにくいです」
おやじ「…(何事か呟きながらサドルを取り外す)…」
まみ3「直りますか?」
おやじ「これは新しいのに替えないとダメだな」
まみ3「あ、そうなの?」
おやじ「お前、体重が重いからサドルが壊れたんだよ」

おやじ、そんなにハッキリ言うなよ(号泣)

手際よく修理するおやじを見ながら、わしはあることに気付きました。財布は学校の机の中じゃ…

まみ3「あの~、おじさん。財布を持って来るの忘れたんじゃけど」
おやじ「おぅ、そうか」
まみ3「修理の代金は明日持って来てもいいですか?」
おやじ「あぁ、いいよ」

中国でもツケで払うことができるのね…

明日は忘れずにお金を持って行こうと思いま~す♪

まみやん寫眞館・7号館

2008-07-25 11:38:45 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。今日はずいぶんさわやかな朝でした。日差しも強くなく、涼しい風が吹いていました。

今日の写真は、上海市内と空港(浦東機場)を結ぶリニアモーターカーです。初めて乗った時は物珍しさもあって写真をバンバン撮ってましたね~。最高時速は430キロ(!) 速度表示を写真に撮ろうと思っても、結構揺れるので上手に撮れません。「リニアモーターカーが揺れる」って、イマイチ納得できんのじゃけど…

あんな名前、こんな名前

2008-07-24 18:33:18 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。

午後の授業で、ちょっとした切っ掛けから「名前」の話になりました。中国人の名字って、ほとんどが漢字一文字なんよ。李さん、王さん、劉さん、などなど… 漢字二文字の名字もあるにはありますが、すごく少ないです。ほら、欧陽菲菲さん。あの方の名前は「欧陽」が名字です。

学生にとって日本人の名前は、読むのが難しいそうです。日本人の名前って、かなりたくさんあるもんね。よくある名前、山田さん/田中さん/佐藤さんetcなら、教科書に出てくるのでみんな読めます。で、わしが話していると、ある学生が「『佐々木』はどう読めばいいですか」と質問してきました。日本人なら誰でも知っていて読める名前でも、中国人の学生にとっては難しいんでしょう。

せっかく名前の話題で盛り上がったので、珍しい名前をどう読むか試してみました。黒板に大きく「一二三さん」と書いて…

わし「この名前、どう読むか知っていますか?」
学生「???」
わし「間違っていてもいいから、自由に言ってみて」
学生「『いちにさん』さん?」
わし「いいえ」
学生「『ひゃくにじゅうさん』さん?」
わし「いいえ、残念ですが違います」

学生が読めっこないのは知ってるんですけど…さんざん学生に悩んでもらったところで、「一二三さん」の上に「ひふみ」と振り仮名を書きました。

わし「『一二三』さんは、『ひふみ』さんと読みます」
学生「へぇ~(×32)」

勘の鋭い学生は「ひとつの『ひ』、ふたつの『ふ』、みっつの『み』で『ひふみ』さんですか?」って言ってました。え~っと、多分そういうことだと思います…

学生のおかげで、なかなか興味深い授業になりました。

脅迫まみやん!?

2008-07-24 13:58:23 | Weblog
こんにちは。まみやん3号です。マイどんぶりで激辛春雨を食べ終わり、どんぶりを洗おうと流しがあるベランダに出てみたら…

あ、あ、あっつ~(大汗)

日本の夏も暑いですが、蒸し暑さならこちらの方が上かも。道理で汗をダラダラかくわけだ…

そういえば昨日、久し振りに松本君からメールが来ていました。

松本君?

嵐の松本君?

B'zの松本君?

ダウンタウンの松本君?

オウムのひげおやじ…(これはやめとこ)

おふざけはここまでにして、と…

わしにメールを送ってくれた松本君というのは、去年の夏、うちらの学校でインターンをしていた人なんです。1か月弱の短い付き合いでしたね~。わしは彼にいろいろとお世話をしてあげたんですが、彼がわしに世話をしてくれることは、ただの一度もなかったような…(本当はずいぶんとお世話になりました。松本君、ネタにしてスマン!)

彼からのメールによると、現在は某有名企業で社会人1年目の苦しみを味わっているところだそうです。

松本君、このブログ見てるか? 忙しいとは思うけど、たまにはメールを寄こしてね。さもなくば、あることないこと一緒くたにして、更に話をかなり大きくして、このブログでネタにするぞ!!

とにかく、体調に気をつけて頑張り給へ♪

Amazing

2008-07-24 09:41:40 | Weblog
おはようございます。まみやん3号です。朝起きてせっかくシャワーを浴びても学校へ来るだけで汗ビッショリになることが判明し(もっと早く気付くべきやったのぅ…)、今週は朝シャワーを浴びずに出勤しています。

今日は学校へ来る途中で素敵な音楽を耳にすることができました。わしが住んでいるアパートの近くに野菜や肉や魚を売っている市場があるのですが、その市場の前で3人の男性が二胡の演奏をしていました。

朝だから車や人が行き交っていてずいぶんと騒がしかったのですが、3人が演奏を止める気配は全くありませんでした。路上で下手な弾き語りを聞かされて「お前ら音楽をナメとんか」と思うことはあっても、心が奪われるほど感動するストリートミュージックに出会うことはなかったのに…

お前ら、男だ!!(偉そうでスミマセン)

3人は午後もまたどこかで二胡を弾いているかもしれません。暑いから水分補給をしつつ、南通に素敵な音楽を届けてくださいね♪