おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

がっかり・京都編

2011-01-31 21:37:18 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。妹の赤ちゃん詣でから帰ってきました

さて…

今朝は珍しく早起きして京都をブラブラすることに。市バスに乗ってまず向かったのは清水寺。妹の結婚式があった去年の10月は訪れる時間が作れなかったので、今回こそは…ということで行ってきました。早い時間に行ったからか観光客もまばらで、ゆっくり観ることができてよかったです

で、清水寺を観終わって時計を見たら9時過ぎ 新幹線に乗って帰るには早い。かといって京都で他に行こうと考えてたトコもない。どうしようかな…

よし、霊山護国神社そばにある幕末維新ミュージアムに行こう

清水寺の参道を横道に入りてくてく歩くこと十数分、目的地に着きました。

しかし…

「本日休館」の非情の四文字 

「休館日を確認して行かんかったお前が悪いんじゃ」と言われたらそれまでなんですが…急に行ってみようと思いついたから確認する暇もなかったし…まぁ、次に京都を訪れたときの楽しみに取っておこうかな。

じゃ、そういうことで

日の丸スウェット

2011-01-29 18:52:38 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。

さっそくですが…

写真のトレーナー(今は「スウェット」って言うのかな)、白地に赤の模様が日の丸に見えませんか? わしは買ったときからずーっとそう思っているのですが…

見えませんか、そうですか

今晩はこれ着てサッカー日本代表を応援するぞー

じゃ、そういうことで

治療は終了! しかし…

2011-01-28 22:03:53 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。毎日冷え込みますな

さて…

今日は歯医者さんに行ってきました。月曜日に治療してもらった所以外に診なきゃいけないとこがあるのかな?と思いつつ口を開けて待っていました。でも…

月曜日に治療してもらった所をちょこっといじって終了

次回の予約も聞かれなかったので、とりあえず治療はこれにて終了 意外にも早く終わってよかったです。中国で歯医者に行く勇気はまだないので 安心しました。

しかし…

帰宅して鏡を覗くと、治療に使った薬?が唇についてて、指でこすってもタオルで拭いても落ちない

どーすんの、これ

知らぬ間に消えてることを望みます。このまま外を歩くのは、ちょっと恥ずかしい

じゃ、そういうことで

2011 CARP CALENDER

2011-01-27 17:36:51 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。昼に喰ったナンカレー、超美味でした

さて…

先日インターネットオークションで落札した2011年版カープカレンダーが今日、届きました

買いそびれて困ってたトコに初めてのインターネットオークションの利用。指定の銀行口座に代金を振り込んで、届くまではドキドキ…いや、ぶっちゃけあまりドキドキしませんでした。出品された方には失礼な話ですが、もし仮に騙されたとしても「そういうもんなんやろなぁ」って諦めるつもりでいましたから。

とにかく届いてヨカッタヨカッタ

昨日行った広島の某書店で2011年版カープカレンダーが大量に売れ残ってたのは、まぁ、見て見ぬふりしましたけどね

よーし、これで今年も一年、仕事に行く前にテンションを上げることができるぞー

じゃ、そういうことで

喰い倒れの旅 in 広島

2011-01-26 21:50:32 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。いつもは赤いチームを応援するんですが、昨晩に限っては青いチームを応援しました いやー、PKまでいったけど勝ってヨカッタ この勢いのままオーストラリアも撃破

さて…

今日はバスで広島に行ってきました。「旧」広島市民球場の解体が始まっていて、ご覧のように球場正面からライト側ポールあたりまで防護壁ができてました。完全に取り壊してしまう前に記念の一枚 後にはどんな施設ができるんでしょうか…。

いつものお好み焼き屋にも顔を出してきました。妹の結婚式のときにもらったアルバムとカープ選手のサイン入りタオルを自慢するため、です 店内は修学旅行生でいっぱいでしたが、美味しいお好み焼きとイカゲソを堪能しました

大将の話は相変わらず…いや、何でもない

じゃ、そういうことで

タイムスリップ?

2011-01-25 17:55:48 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。昨日は歯医者さんに行ってきました。調子の悪かった歯を治療してもらい、噛むときの違和感がなくなったのでまずは一安心

銀行にも寄ってATMを利用しました。振り込みのための操作をするたびにいちいち「『振り込め詐欺』ではありませんか?」って表示が出るのには失笑

さて…

うちの近くにわしの通った小学校があります。今までもそばをバイクで通りかかることはありましたが、昨日・今日は徒歩で通りかかったので、建物の形や中庭をよりはっきり見ることができました

「校舎ってあんなに小さかったっけ?」と思いながら。

そして、下校途中の小学生は何だかとっても楽しそう。このクソ寒いのに半ズボンをはいてるツワモノもいました(わしらのときはそれが普通でしたが) つい昨日も宇部で物騒な事件があったばかりですからねー、登下校の際は十分注意してほしいものです。

じゃ、そういうことで

のんびーり

2011-01-24 10:34:46 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。昨日のブログはイカンですね タイトルが「中国人のおばちゃんと日本語で会話」になってるのに、本文で「そのおばちゃんと中国語で話したのかって?」と問う意味あるのか

まみやん参號、実家でのんびりしてます

納豆が美味すぎる

いや、中国も寒いけど日本もたいがい寒い 正直、外に出るのも気が進まんなー。

じゃ、そういうことで

中国人のおばちゃんと日本語で会話

2011-01-23 23:12:00 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。毎度毎度中国から実家に戻ってくると、「やれやれ」と思います。何というか…移動距離・移動時間以上に疲れるんですよねー

さて…

上海から福岡へ向かう機内でのこと。隣に座ってた中国人のおばちゃんに突然、話しかけられました。曰く「娘を連れて大分の温泉に行くんですけど、どういう手段で行くのがいいですか?」 おばちゃんは個人旅行するらしく、手にしていた旅行の案内にはアクセスの手段として「ハイヤー、高速バス、JR」とありました。

ハイヤーは高いですよ
JRは乗り換えが大変ですよ

ということで、高速バスをおすすめしておきました。案内によれば空港の国際線ターミナルから目的地の温泉町まで一本で行ける高速バスがあるそうです。ぶっちゃけわしは福岡の人間でも大分の人間でもないんですが、そんなことは言わぬが花ということで

え、そのおばちゃんと中国語で話してたのかって?

いえいえ、オール日本語でしたよ

普通の日本人のおばちゃんと話してる感覚だったので、「日本語がお上手ですね」って褒める暇がありませんでした。通訳の仕事とかされてるのかな? あんだけ話せたら、ガイドさんなしでどこへでも行けると思いました。

あー、うちの学校の中国人教師もあのぐらい日本語が上手だったらなぁ

じゃ、そういうことで

上から目線

2011-01-23 08:02:07 | Weblog
おはようございます。まみやん参號です。えー、いつも通り、目覚ましが鳴る前に目が覚めました

さて…

写真は部屋のドアノブに掛かってたタグです。よーく見ると…

「お部屋掃除してなさい」

何その上から目線 日本語そのものは間違ってないけど、使う所・場面が違いますよー

さ、そろそろ朝ごはん食べに行こうかな。

じゃ、そういうことで