おはよう☆まみやん!

我回来了!戻ってきました!

Aクラス目前!?

2011-07-31 10:03:13 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。突然ですが…今日は広島へ、カープの応援に行ってきます この前座った砂かぶり席、あまりにグラウンドと選手が近すぎて野球を見た気がしなかったものですから…今日は球場全体が見渡せる席に座ることにしました。

でもこれで…

プロ野球(一軍)→2試合
プロ野球(二軍)→2試合
高校野球→2試合

夏休みの野球観戦記録は以上のようになり、バランスがよくなります

さ、今日もドラゴンズに勝ってAクラス復帰じゃ

じゃ、そういうことで

一日の過ごし方。

2011-07-30 23:48:33 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。今日は近所のスーパーへ買い物に行くぐらいで、基本的に家でぼけーっとしてました

それにしても家にいると、一日の長いこと長いこと バイクで出かける日などはすごく楽しくて、そんなこと全く感じないんですけど…まあ、毎日バイクに乗ってると体力が持たん、かな 今は暑いから尚更、ですね。

それにしても今年の夏休みは、よくバイクに乗りました。

日本海側にも行ってみたいけど、遠いし暑いし疲れるし道もあまり分からんし、もし行ったとしても帰ってくるのが相当シンドくなるかな…などと思うと、なかなか決断できまへん

じゃ、そういうことで

下関・火の山公園

2011-07-29 18:57:43 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。今日はバイクを駆って、下関は火の山公園まで行ってきました。

↓関門海峡と関門橋。いい眺めです


↓戦艦大和の46センチ主砲弾。こんなゴッツイもの撃ってたんですね


お昼は展望台のレストランで食べようと思ってたんですが、団体さんの予約が入ってたみたいで「満席」の札が掛かってました

しかたないので帰り道、偶然見つけた回転寿司の店に入ることに この時点ですでに2時10分前。そんなにしっかり食べるつもりもなく、小腹を満たす程度でいいや…と思ってました。しかも一皿90円 半分おやつ代わりなんやからそれで十分 期待しながら店の中に入ると…

あ、あれ?

いろんな色の皿が回ってる

よくよくメニューを見たら、「一皿90円」じゃなくて「一皿90円から」でした でもまぁ、値段の割に…と言っては失礼だけど、味はなかなかよかったですよ。特に最後に食べた海老の三貫盛り、大変美味しゅうございました

以上、高速道路を使わず休憩込みで片道2時間半、まみやん参號のツーリングレポートでした。

じゃ、そういうことで

口内炎用パッチ

2011-07-28 18:57:32 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。蒸し暑いですね

さて…

数日前、何か食べてるときだったと思うけど口の中を噛んでしまい、傷ができました

さっそく口内炎用パッチを買うためにドラッグストアへGO

売り場のどこに置いてあるか分からなかったので店員さんに聞いたら、すぐに持ってきてくれました まぁ、値段が思ってたより高かったので一瞬「…えっ」ってなりましたが まぁ、せっかく店員さんが持ってきてくれたものを「これ、思ってたより高いんでちょっと…」と断るわけにもいきませんからね。今も貼ってます。そう、これ貼ると口の中の傷、あまり気にならなくなるんですよね。何かひっ付いてるって違和感はどうしてもあるけど。

それにしても日本のお店って、店員さんの接客態度が素晴らしいなぁ

じゃ、そういうことで

甲子園でも頑張れ柳井学園ナイン

2011-07-27 17:54:30 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。今日は高校野球山口大会の決勝戦を観に行ってきました。

勝てば初めての優勝、柳井学園。一回戦でわしの母校を破ってくれた高校です。しかも7回コールドで

対するは22年ぶり2回目の優勝を狙う桜ケ丘。監督の名前に見覚えがあるなぁ…と思っていたら、やっぱり中学校の同級生でした いやぁ、高校野球の監督を同い年の人がするようになったんですねぇ。道理で年を取るわけだわ

なので、若干桜ケ丘寄りで応援してたのですが…

投手戦の結果…

1-0で柳井学園が甲子園行きの切符を手にしました

柳井学園の先発・矢澤くんは最後まで崩れなかったですね~。桜ケ丘はいい守備が再三あって、攻撃に流れが来るかな?とは思ったんですがね。何はともあれ両校のナインのみんな、ここまで戦い抜いてお疲れ様。そして柳井学園ナインには、山口県代表として、胸を張って甲子園で戦ってきてほしいです。

しみじみと「高校野球っていいなぁ」と思った一日でした。

じゃ、そういうことで

テレビ観戦

2011-07-26 23:56:33 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。今日はBSでヤクルト‐広島を観戦

テレビ観戦のときって、生観戦のとき以上に勝てないような気がするけど

見事、勝ち

相手のミスをしっかり得点につなげられましたね。あとは今村、ナイスファイト

後半戦、いいスタートが切れたと思います。まずは早めの借金返済を、ですな。

じゃ、そういうことで

中国で乗り物に乗ったら…

2011-07-25 22:50:46 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。中国高速鉄道(いわゆる「中国版新幹線」)の事故は酷いですね…。

しかし、「ああ、やっぱり。(事故るのが)早かったなぁ」って思った方がほとんどでしょう。

雷で緊急停止装置が作動しないとか、車両が追突するとか、事故った先頭車両を巨大な穴を掘って埋めるとか、さっさと運行再開しちゃってるとか、鉄道省広報の強気な弁明とか、死傷者数がころころ変わるとか、いちいち中国らしさに溢れてて突っ込みどころ満載 そして理解不能

まぁ、「中国ってそういう国なんですよ」としか言えません

ちなみにわしは中国でバスや地下鉄に乗るとき、まずは緊急脱出口がどこにあるか・そばに窓ガラスを割るためのハンマーは備え付けられているか、必ず確認するようにしています。ついでに頭の中で、乗り物が事故を起こした際の脱出シュミレーションも完璧…かな?

夏休みを日本で過ごすのもあと一週間とちょっと。今のうちに日本の交通機関の安全性を満喫しとこっと

じゃ、そういうことで

ジンクスの継続?

2011-07-25 16:30:06 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。今回は特に観光をすることもなく、さっさと京都から帰ってきました

実は今、京都市美術館でフェルメール展をやってるそうでして…

わしはそんなに絵に興味がないので行くつもりもなかったんですが、親が「せっかく京都に行くんなら、フェルメール展でも見てくれば?」

だんだんその気になってはきたものの、美術館の場所もわからんし…「ホテルをチェックアウトするときにフロントの人に聞けばいいか」なんて思ってました。

そして今朝。フロント前の柱にフェルメール展のポスターが貼ってあるのに気づきました。

「休館日:月曜日」

危ね~ 知らずに足を運んでガッカリするとこだった

冬休みにも休館日やら定休日にぶち当たった記憶がありますが、まだジンクスは続いてるとは…やっぱりこれ、気まぐれで出かけちゃイカンってことなんでしょうかね。それにしても運が悪いなぁ

じゃ、そういうことで

荷物持ち。

2011-07-24 11:20:30 | Weblog
こんにちは。まみやん参號です。今日の午後、京都に帰る妹とあやちゃんを送ってきます。まぁ、わしは荷物持ちですがね

お、あやちゃんが泣いてるから散歩にでも連れてってやろうかな。

では、短いですがこのあたりで

今日のあやちゃん

2011-07-23 18:21:16 | Weblog
こんばんは。まみやん参號です。広島へ野球を観に行った次の日、つまり一昨日から妹とあやちゃんが里帰りしています。

(妹があやちゃんの世話でブログの更新どころではないので、兄が代わりに更新します

一昨日はわしが抱っこしてもポカーーンとしていました。でも今ではすっかり慣れてくれたみたいで、あやすとニッコリ笑うようになりました

あやちゃんの抱っこ要求にいちいち応えてたら腕が痛くなったけど、可愛いから許す

そんな今日はあやちゃんを一目見ようと親戚が我が家に大集合 みんなが代わる代わる相手をしてくれるので、退屈しなかったんじゃないでしょうか。とても楽しそうにしていましたよ。

あやちゃん、みんなに愛されてていいなー

じゃ、そういうことで