すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

みんなが書くことについてマジメに考える時代

2005-05-04 21:50:06 | メディア論
 ブログをあちこち見て回っていると、みなさんけっこう「どうすれば読む側を惹きつけられるのか?」について思案しているようだ。

「最新のニュースについて、続けて書いたらアクセスがふえた」

「テーマや文体を今風に変えたら、集客力が激増した。だけど自分が自分でなくなって、結局は行き詰った」

「半年乗り切れば固定客がつく。それまでのガマンだ」

 なかには都市伝説風の言説もあったりしておもしろいが、いずれにしろ悲喜こもごもである。みんなが「おもしろいと思わせる文章の書き方」をめぐり試行錯誤している。

 それにしてもこれだけたくさんの人が「文章を書くこと」について真剣に考えてるのって、ひょっとしたら日本という国始まって以来のことじゃないだろうか?

 たぶん第一波はネット利用が一般化し、みんながいわゆるホームページをもつようになって巻き起こったのだろう。「どうすればウチのホムペのアクセスを上げられるのか?」。管理人さんたちはいろいろ考えた。

 で、今度はブログの大爆発でそれがさらに増幅され、第二期「文章について考えます」ブームが到来している。まあ細かく言えばその間に、メーリングリストとかメルマガとかいろいろあったわけだが。

 ちょっと前に日本の子供の学力が下がった、というのが話題になっていた。だが一方、日本人全体の文章を書く能力は、かつてないほど飛躍的に上がってるんじゃないだろうか? 掲示板なんか見ててもおもしろい書き込みはよくあるし。いまや一億総コラムニスト時代なのだ(ちょっちオーバー)。

 ところが、である。検索してみると日本人の文章力のなさを嘆く批評はあっても、「書く能力が上がった」みたいな調査結果がどうも見当たらない。これってどういうわけなのだろうか? 

 たぶんいままで価値があるとされてきたような、「意味もなく難解」で読むのも苦痛に感じる論説文のたぐい(実は悪文)を書く若い人は、確実に減っているだろう。その意味では従来の価値観で見れば、「文章力が落ちている」と感じるのかもしれない。

 だが感覚的でわかりやすく、「おもしろいな」と感じさせる文章を書く能力は、まちがいなく全体に上がっていると思うのだが。みなさんはどう考えますか?
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロが取材してブログに書く... | トップ | リアルな世界とインターネッ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KM)
2005-05-05 08:06:06
お疲れ様です。KMです。



> が下がった

この論法って、なにかの危険性を訴えてその関連の商売道具を売ったり、ぎゃくに気持ちをそっちにそらす詐欺によく見られる手法ですねぇ。



ブロガーの人が面白い文章を書くことで、自分たちの(難解な)文章に注目されない、というのが面白くないのでしょう(待て)



私は、自分で物語作っておりその意味では間違いなく、

面白い文章を書こうと注意させていただいております。



それでは、また。

---------------------------

http://left13.jp
返信する
詐欺商法ですか(笑) (松岡美樹@管理人)
2005-05-05 19:27:44
KMさん、こんにちは。



うむ、詐欺商法ですか。なんか危機感を煽って「これ買えば解決します」みたいな?(笑) そゆの、ありますねえ。



個人的には「読解力」は落ちてるかもしれないけど、全体に「書く力」は上がってると思うんですよね<日本人。なんか危機を訴えてる人は、「文章力」の解釈が根本的にズレてるような気がしないでもないです。
返信する
はじめまして。 (fujico)
2005-05-06 01:21:46
以前よりちょくちょくお邪魔しておりました。

fujicoと申します。



日本人の文章を書く力は、ブログなどの発表の機会の増加と共に、確かに向上している気がします。

ただ、現状では単に「格差」が広がっているということで、「底上げ」ってことではないような気がします。

なんとなく。

意欲のあるひとはいろいろなツールを使っていくらでも能力を伸ばすことができるけど、意欲のないひとは・・・という感じでしょうか。

なんとなく。(笑)

返信する
fujicoさん、初めまして。 (松岡美樹@管理人)
2005-05-06 03:22:14
fujicoさん、初めまして。



あ、全体にレベルアップしてるわけじゃない、ってことですね。なるほど。



たとえば10年、20年前とくらべて、どうなんでしょうね。なんか、トンデモな文章書く人の比率って、下がってるような気がするんですよね。や、なんとなくですが(笑)。



また遊びにきてください♪
返信する
Unknown (KM)
2005-05-06 06:32:28
お疲れ様です。KMです。



>なんか危機感を煽って「これ買えば解決します」みたいな?(笑)

「ゲーム脳」というもののほんの中にも、「脳波測定器」=50万円というのがあったようですしw



>「読解力」

ただ、物語(=すべてに対応できるわけではない科学)とかって、どうとでも考えられると思えるのですが・・・。

化学反応の検証結果ではないのですから、科学的に証明できない主観による結果しか出てこない(社会学は特に)と思うのですが・・・。

「歴史は繰り返す」とは思いますが。



>「文章力」の解釈

若者と老人の世代のジェネレーションギャップ問題でしかないような気持ちがしてしょうが無いのですが(--;



それでは、また。

---------------------------

http://left13.jp
返信する
また遊びに来ました。 (fujico)
2005-05-06 20:02:15
こんばんは。



「トンデモな文章書く人」ですか・・。

言葉に対してストイックなひとは、減ってるかもしれませんね。全体的に。

これまた、なんとなくですが。(笑)



下記コラム、とても興味深く拝読しました。

http://www.rbbtoday.com/column/watch/20050412/

他のコラムも追って読ませていただきます。(^-^)
返信する
こんにちは。 (松岡美樹@管理人)
2005-05-08 14:35:13
>KMさん



ジェネレーションギャップかあ。

そうかも(笑)



>fujicoさん



あ、「トンデモな文章」っていうのは、て・に・を・は がヘンだったり論旨がよくわからなかったりする文章のことです(^-^)



あと、コラム読んでくれてありがとねっo(^-^)o
返信する
Unknown (さなえ)
2005-05-12 21:10:13
長いコメントを書いたのに、今混んでいますということで没に!残念。Gooってなんかトラブル多くないですか?



翻訳者としては、文章力が上がって欲しい。切実です。何を言いたいのか分からない日本語が多すぎ。



みんなブログで日本語を磨き、翻訳者を泣かせる回数を少なくしよう。イエーイ
返信する
さなえさん、こんばんは。 (松岡美樹@管理人)
2005-05-13 04:29:22
さなえさん、こんばんは。



ええ、gooの仕様なんですそれ(^^; 私もけっこうやられました。コメントがチャラになると脱力しますよね。先日のメンテナンスでかなり解消されたんですが、まだその現象があったとは……(^^;



これに懲りずに、今後ともよろしくお願いします。

返信する
Unknown (マカロニ太郎)
2005-05-13 10:28:17
TBありがとうございます。

本日さらに盗用件数が増えていましたね。

部長は田口ランディに

なりたかったのかしら?なんて。
返信する

メディア論」カテゴリの最新記事