松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

再来週は来年

2009年12月18日 20時04分52秒 | Weblog
クリスマスムード満点な今日この頃ですが、再来週はお正月です。

お店で流れているBGMも、街並みもテレビCMも
すべてクリスマス一色な今は、再来週になるとこれっぽっちも
(これを読んでいるアナタは右手の親指と人差し指を3ミリ離して!)

クリスマスなんて意識させないような『お正月モード』に
変わってしまいます。

私は、この余韻を許さないような変化には毎年驚きますが、
お正月も嫌いではありません。


あらゆるものが晴れ晴れしく、おめでたくなるような雰囲気は
自分の周り360度を明るく楽しく照らしてくれるように感じるからです。


そしてお正月といえば年賀状ですね。
年賀状は手書きにこだわる私は、その手間を考えると
少し溜め息が出そうですが、自分の元に届くのも好きです。


そういう風に考えるとこのクリスマスからお正月にかけての
ウキウキ・ソワソワ感は、特別なようですね。


この雰囲気を楽しむことができるのは、『今』しかありません。
ソワソワを保有している自分は、まさに『今』なのです。

でも。
同じように、1月も2月も3月も、夏も秋もこの時期も、
『今』という『今』は変わらずに過ぎています。

過去のことを後悔していたり、未来のことを不安に思ったり、
そういうことをしている『今』は無意識に過ぎてしまいますが、

1日1日を意識することが多い『今』のような意識的な『今』も
同じ速度で時間が過ぎているのです。

そう考えたら、なんだか今を楽しむしかない、と感じるのです。

今日も明日も、来週も再来週という来年も、
その時々を意識して生きられたら良いなぁ。

さてあなたは、どんな今を生きていますか?

マリオ