松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

楽 ≠ 楽しい

2019年06月26日 18時31分46秒 | Weblog

みなさん、こんばんは。 梅雨が明けていないのに、夏本番のような暑さでしたね。

体調を崩していませんか??

 

さて、夏休みまで残り3週間ちょっとです。

新年度がスタートして少しずつ慣れてきて、軌道に乗ったと思ったら、まもなく夏休みに突入します。

とてつもなく早く感じるのは、年齢のせいでしょうか。。。

 

さて、今年度の私は、ANNEX校の担任をしながら、ご縁あって中央校の1~3年生の国語の時間を

全て、受け持たせてもらえるようになりました。週5日のうち、週4日の午前中を中央校で過ごしています。

 

年度当初は、ANNEXの生徒達を見ながら、3学年全ての国語を教えるなんで出来るのだろうか、、、と

なんだか先の見えない不安に陥っていましたが、いろんな先生方の協力のもと、

4月には微塵も予想していなかった充実感を伴いつつ、どうにか頑張ることができています。

 

1年生は。

まだまだ挙手して発言する、ということへの恐れを抱いている人も少なくありません。

でも、だからこそ、臆せず恥ずかしがらず、きちんと自分の声をあげていくことの楽しさを

国語を通して伝えていけたらと思っています。

 

2年生は。

国語表現という教科は面白いもので、個人活動よりグループ活動が主になってきます。

だから私は、チームビルディングを国語を教えながら築き上げていけたらと思って、

いろいろ仕掛けています♪(ほんと、みんな素直でよく頑張っている!!)

 

3年生は。

私が2年前に担任していた頃と比べて、ぐんと成長している子が多くて、

現代文の授業で週2回でも関わることが出来るのがとても嬉しく思います。

高校卒業したら、小説も、詩も、評論文も、人によっては読まなくなるから。

1つ1つの単元を丁寧に味わって卒業していってもらいたいと考えています。

 

そんなこんなで、春には不安しかなかった毎日の業務が、今では、すっかり楽しくなっています。

中央校、ANNEX校合わせて、約200名全員の生徒の顔と名前が一致していて嬉しい。

みんなの興味が増すような授業を作るのに、材料や資料を探しに図書館にいくのが好き。

改めて文献を読み込んで、研究して、音読の練習して、教材を作るのが面白い。

ANNEX校に戻ると、おかえりって迎えてくれる生徒がいてくれて、ありがたい。

中央校に行くと、お疲れ様です、と迎えてくださる先生がたと顔合わせられるのも楽しい。

 

楽をしているかと問われたら、行動範囲も広くなり、やることも増えて『楽』ではありません。

でも、楽しいかどうかと問われたら、間違いなく『楽しい』と思うのです。

楽ではなく、大変だけど楽しい。 むしろ、大変だから、楽しいのか。

 

明日からも、夏休みまで指折り数えつつ、今ある環境に感謝しながら授業をしたいと思います。

 

(今日でうちのネコが5歳になりました♡保護することが出来たご縁に感謝な)マリオより。

 

 


誰かと出会うこと

2019年06月24日 19時58分49秒 | Weblog

みなさんこんにちは

突然ですが、

最近いろんな人に出会いたい!なんてことを思うことが増えました

年齢のせいか性格のせいか環境のせいか、、

理由はどうであれ多くの人と出会い関わることってエネルギー使うし難しいことたくさんありますよね

つい遠慮しがちになってしまう時もあると思います。

でもこう思うのです。

もしかすると今自分は自分と向き合おうとしているんじゃないかって。

自分と向き合う手段はひとりになることではなく、

自分の知らない人や、自分を知らない人たちと

関わりあうことが大切なのかもしれません。

そうすることで本当の自分が見えてくる気がします。

 

sh

 

 


いじけるな ひねくれるな

2019年06月20日 22時55分30秒 | Weblog

「あなたのことを嫌いって言う人いないよね。」
と、彼はある時知人から言われたそうです。

確かに、オイラ自身も彼のことが好きですし、
彼のことを悪く言う人に出会ったことがありません。

なんで、そうなのかな?と考えました。
それから彼のことを観察し、分析しました。

いくつか見えてきたことがあります。

〇よく笑う
〇優しい
〇安心感がある
〇安定感がある
〇彼といると楽しいことがよく起こる

ざっと挙げても、彼にはこれだけの「魅力」があることが分かりました。

一方で、彼も人間ですから、「短所」を持ち合わせているはずです。
その短所は、人と接する時に何らかの悪影響は出ないのでしょうか。

時に人は、持っている「短所」が対人コミュニケーションの中で出てしまい、
相手に不快な想いをさせたり、ひどい場合は嫌われる、
ということに繋がることがあると思うのです。

本人にその「短所」について直撃してみました。
すると、彼自身の口から「俺なんて短所だらけでしょ。」と言うではありませんか。

「じゃあ、なぜその短所が人前で出ないの?」と聞くと、

「出ているんじゃない?でも、なるべく出さないように気を付けているのと、
 やっぱり謙虚でいることは心掛けているかな。」との答え。

そして、
「俺のことを悪く言う人がいないってことは、それが本当ならありがたいけれど、
 俺自身も誰かを嫌いって思ったことが無いからなぁ。」と続けました。

なるほど。彼自身の「辞書」に嫌うとか嫌われるという言葉すら無いのです。
だから、その中に身を置くことがない、のです。

立派ですよね。
なにも彼は派手なパフォーマンスで人を惹きつけているわけではないのです。
むしろ、すごくシンプルで、明快な生き方をしているだけなのです。

彼の周りには人が集まる。
集まった人が笑顔になる。楽しそうにしている。
だからまた人が集まる。
笑顔になる。楽しくなる。・・・・・。
本当に「良い連鎖」です。


さて、対人コミュニケーションでお悩みの皆さん、いかがでしょうか。

「こんなことは、これを読む前から知っているよ。できれば苦労してないわ。」
と、吐き捨てたくなりますか。

いじけ、そしてひねくれてしまうだけではもったいないです。
オイラは彼から多くを学ばせてもらい、自分に足りない部分を反省しました。

「どうせやっても・・・」
「今更やっても・・・」の弱気を乗り越えて、
出来ることから少しずつ始めませんか。

誤解しないでもらいたいのですが、
全員が「彼」を目指すべき、と言っているわけではありません。
あくまで「コミュニケーションの見本」として、話題に出したまでです。

「謙虚でいることは心掛けているかな。」
彼が話してくれたことで一番心に響いた言葉でした。

それでは、皆さんおやすみなさい。

 G 


運動会

2019年06月19日 21時23分09秒 | Weblog

みなさん、こんばんは。

昨日は運動会お疲れ様でした。

梅雨真っ只中、無事に晴れ、ホッとしています。

 

真っ赤に日焼けして、痛そうにしている先生がちらほらいらっしゃいました。

なんで日焼け止めしないのかなぁ。と思いながら帰宅し、お風呂に入ると、なんかふくらはぎが痛い。

ふくらはぎにだけ日焼け止めを塗り忘れていました。真っ赤になっていて、ズキズキする。悔しいです。

 

さて、実行委員のみなさん、準備から片付け、最後までしっかりやってくれました。ありがとう!お疲れ様でした。

 

今回の運動会ですが、当日も普段と違う素晴らしい姿が見られたのですが、私の中では応援グッズ作りが一番、思い出深い時間でした。

 

私が言い出したのか、記憶にないのですが、クラスでポンキッキーズのムック作りをしました。

赤い毛糸を切っては結びをひたすら繰り返し気が遠くなる作業でした。

制作までの時間が足りず、放課後も残り作っていましたが、それでも足りず。。

これはマズイなと思いながら、放課後に教室を見に行くと、白組である隣のクラスの生徒も一緒にムックを作ったり、応援旗の仕上げをしてくれているではありませんか!

なんと素晴らしい光景なのでしょうか。

赤白なんて関係ないですね。

心優しい姿に気持ちがほっこりしました。

 

誰かが何かをしていたら、自分の出来ることでいいから、力を貸す。

君たちはすごいよ。

 

それではまた明日。

 

 

 

A

 

 

 

 

 


善戦全笑

2019年06月14日 20時34分11秒 | Weblog

 

皆さん、こんばんは。

 

 

6月になり大きな行事として運動会が予定されていますね。

運動会にむけて3日(月)に運動会予行練習を行いました。

予行練習以後、日に日に運動会にむけてのムードが高まっていたのですが、、

今週の10日(月)に予定していた運動会は雨天のため延期になってしまいました。

 

 

今の時点では、来週は天候に恵まれそうです。

心と体を土日の間に休め、しっかりと準備をして臨みましょう!

 

 

明日は、第4回教養文化講演会が春日部市民会館で行われます。

講演のテーマは「”健康寿命”を科学的に分析!」です。

リニアモーターカーを開発した大石先生が講演をしてくださります。

 

教養を身に着けたいと思います。

 

 

 

では。

 

 

 

T


ある教員のカタログ

2019年06月13日 06時21分00秒 | Weblog
アルコール分解酵素をたっぷりと受け継ぎ、30代までは二日酔いを知らなかったが、寄る年波に勝てず、二日酔いに苦しむことが多くなってきた。それでも仲間や友人からの飲み会の誘いは断れない弱い性格である。
 
科学番組、特に宇宙に関しての番組は漏れなく見ようとして録画するのだが、中途半端に視聴しては結局放置してしまう。しかし、今はハードディスクに録画できるので、保管場所を取らない技術の進歩に日々感謝を捧げている。ただ、TBの容量のハードディスクが壊れた時の悲劇には目を向けない小心者である。
 
子供の頃の夢はと聞かれれば、パイロットと答えるのだが、実は小説家になりたかった。しかし、書き方を知らなかったし、研究もしなかったので、尻切れトンボの小説もどきが山のようにある事は恥ずかしいので内緒にしてある。
 
ここ数年は筋トレに励んでいて、筋肉がつくのが嬉しい筋肉バカである。しかし、腹部の脂肪が落ちないので、鏡を見るのが嫌である。また、10代の頃は171cmの身長があったはずなのだが、今は、身長測定の際に背筋を思いっきり伸ばしても169cmしかない事に、人生の悲哀を実感する毎日である。
 
私立学校に勤めて、高等部では生物と英語を教え、中等部では理科を教えている。一部の人には英語で理科を教えられるのではないかと思われているが、本人は否定も肯定もしていない。真実が明かされるのにはもう少し日数が必要だろう。

進路実現100%!!

2019年06月11日 16時40分07秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。

 

 

6月10日(月)は中等部・高等部合同の松実運動会を予定していましたが、雨天の為18日(火)に延期となりました。

先週末まで運動会ムード一色であった高等部では残念がる声がちらほら聞こえてきましたが、しっかりと準備を整えなおして臨むことができるとプラスに捉えて、また気分を高めていきましょう。

 

 

さて、昨日私が担任する高3で早くも専門学校の内定者が出ました。今年度第1号です。

さらに今まさにエントリーシートを作成している生徒も数名おり、これから続々と専門学校の内定者が増えていくことと思います。

早い段階で内定、合格することで、進学後の環境に適応するための準備をしっかりとおこなうことができます。是非有効に時間を使ってほしいです。

 

そして受験がまだ先の3年生のみなさんは計画的に準備を進めてください。書類の提出や面接練習、小論文や学科試験の対策、人によって必要な取り組みは様々ですが、予期せぬトラブルが起きても対応できるように余裕を持って準備を始めましょう。

 

 

私自身は今年度の一番の目標として、みなさんがそれぞれに進路を実現することを掲げています。

今から約1年後にみなさんが夢に向かって胸を張って歩んでいけるよう、できる限り力を尽くしたいと思います。

みなさんも真摯な姿勢で臨んでください。

 

 

それでは明日もまた学園で待っています。

 

 

こーへい


6月4日。ムシの日。ゆえのムシ考。

2019年06月04日 16時10分37秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。

今日は6月4日。ムシの日です。

ちなみに昨日は6月3日。勝手にムーミンの日って言ってました。

『非』←ムーミンに出てくるニョロニョロにみえませんか?

 

さておき、ムシと聞いて、みなさんはどんな漢字変換をするでしょう。

 

①蒸し

→蒸し暑い日が続きますね。冷房なしでは過ごしづらい昼間。

 だから、冷房をつけます。それは悪いことではありません。

 でも、5月から真夏日を記録している今年、

 年々、猛暑日が多くなること、それが何に影響するか考えたりしますか?

 先日、北海道で記録的な暑さを記録した日がありました。

 乳牛たちがグッタリしていた映像がニュースで流れていました。

 人間は、暑ければ冷房をつけて暑さをしのげる。

 けれど、そうは出来ない地球上のあらゆる動植物は、上がり続ける気温に

 住環境を奪われ、食物を奪われ、命を奪れるところまで来ています。

 地球環境に配慮した生活が出来たら良いなぁと思います。

 

②虫

→虫って、みなさんは好きですか?嫌いですか?

 嫌いな人が多いでしょうか。私は、いても当然な所にいる虫は大丈夫です。

 キャンプ場の蛾とか公園の蝉、庭先のミミズなど。

 でも、いちゃ不自然なところに出てくる虫は苦手です。

 どうしてでしょうね。同じ虫なのに。ただ、そこにいるだけなのに。

 『虫が好かない』という言葉がありますが、根拠なく嫌ってしまうのは

 「慣れない」「存在を受け入れられない」からでしょうか。

 虫だけとは言わず、『何となく嫌だ』と根拠なく嫌いだと思うものに対して、

 適切な距離をとったり、危害を加えたりせずに、そっと『あ、いるな』と

 認めてあげられる心を持ちたいなぁと思いました。

(そうはいっても、蚊だけは、どうしても嫌です。。。)

 

③無私

→学園では、来週の月曜日、運動会です。担当の先生方、実行委員さんに感謝です。

 高校生活最後の運動会となる高3は、日々運動会の応援グッズ製作に燃えてます☆

 クラス・学年・部署問わず、名札やミサンガを作る3年生。自分の損得じゃなくて

 人のため、同じ組のみんなのために動いてくれる姿、ほんとにかっこいい。

 先輩方の背中を見て、動きだしてくれた2年生。素敵です。

 こうして脈々と、勝つことが全てではない、

 運動神経の良さだけが勝負じゃない、松実生ならではの優しくて温かい運動会が

 受け継がれていくのでしょう。素敵な生徒たち。当日の活躍も期待しています♪

 

④務歯

→余談ですが、ファスナー(チャック?)の噛み合う部分を務歯(むし)というそうです。

 

長々と書きましたが、今日も良い一日をお過ごしください。

 

(道端に蝉が仰向けで落ちてると、指をかざして生存確認し、植え込みに保護する)マリオより。