松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

災い転じて福となす

2018年12月27日 18時38分13秒 | Weblog

「災」が今年の一字でしたね。
確かに、豪雨に地震に…日本列島は色々な「天災」に見舞われました。
年末にあたり、今一度亡くなられた方に哀悼の意を捧げ、
被災して苦しい思いをしながら生活している方には、
引き続きオイラのできる範囲で協力していきたいと考えています。

「災」という漢字から、
オイラは「口は災い(禍)の元」という言葉を思い出します。

「しまった!あんなこと言わなきゃよかったなぁ。」
ついうっかり出た言葉で相手を怒らせたり不快な思いをさせたり、
そんな後悔をした経験は多かれ少なかれ誰にでもあるものです。

最近ではあるお笑い芸人2人が、
大御所である上沼恵美子さんに向けて、暴言を吐きました。
当時、彼らは酒に酔っていたようです。

オイラもお酒を飲むことが好きなので、
この二人の過ちはよく分かります。
冷静な時に話した言葉でも、
酔った勢いで放った言葉でも、
一たび、自分の口から出て、相手の耳に届いた「言葉」は、
もうそれは取り返しのつかないものです。
怖いことです。

よく、「思っていないことは言わない」と聞きます。
心にもないことは話すはずがない。ということです。
先ほどのお笑い芸人の例でいえば、
上沼さんに対して言ってしまった「言葉(暴言)」は、
普段から「心の中にあった」と言えるのかもしれません。
酔っているからこそ、その心の奥底にある本音が出てしまった。
ということでしょうか。

二人を擁護する気は無いのですが、
オイラの経験上、酔っていれば「思っていないこと」も言う可能性があります。
いや、正確には言葉に出る瞬間には思っています。
でも、「普段から思っていたこと」とは限らないということです。
これ、分かっていただけるでしょうか。
例えば、軽く酔っていると、
今まで考えもつかなかった良いアイディアをひらめくことがあるように、
ほんの「ついさっき」そのことを考えた(思いついた・ひらめいた)場合が、
可能性としてはあるということです。

お二人の暴言が、
上沼さんに対して「普段から思っていた不満」なのか、
飲んでいた最中に「ふと思いついた不満」なのかは不明です。
また、そのどちらにせよ「言ってしまったこと」に変わりはありません。
これはもう、謝罪して反省するしかありません。

誰だって人は間違いを犯します。
そのつど人に迷惑をかけ、傷付けるものです。
それがあるから人は学び、成長するものだと思います。

生きていれば「不条理」と「不合理」の連続です。
「俺はこんなに頑張っているのに」
「なんで俺だけこんな大変な目に遭うんだ」
と叫びたくなることもあります。
「ストレス」ってやつです。
上手にストレスと向き合わないといけません。
偉そうに言うオイラ自体が非常に下手くそですが…。

「お酒の失敗じゃない。あなたの失敗です。」
最近駅で目にする「暴力行為撲滅ポスター」のキャッチコピーです。
お互いに気をつけましょう。

一体今日のブログでオイラは何を言いたかったのでしょう…。

皆様良いお年をお迎えください。


 G 

卒業生が「結婚したよ」という報せをくれました。
結婚生活は山あり谷ありです。
健やかなる時も病める時も…お互いを尊敬・尊重して生きていってください。


振り返えれば

2018年12月26日 20時49分18秒 | Weblog

みなさん、こんばんは。

冬休みに入り1週間が経ちました。

あっという間に年の瀬ですね。

元気に過ごしていますか?

せっかくの長い休みなので、昼夜逆転することなく、有意義な休みにしてくださいね。

 

さて、高等部では冬休み翌日から今日まで冬期講習がありました。

夏期講習もそうでしたが、頑張っている姿がたくさん見られました。お疲れ様でした。

 

話は変わりますが、ずっと考えていた、今年の漢字一字。私の一字は、猛省の『猛』です。

猛省とは厳しく、強く反省するという意味です。

 

今年の頭に決めた目標は全然達成できずに終わってしまいました。

 

あの時、こう伝えてあげれば良かった。

これをやっとけば良かった。

あれをやるのを忘れてた。

今思えばボロボロ出てきます。

 

思った通りにいかないことや、納得いかないこともたくさんありました。

そして、最近、異常にネガティブになり過ぎていることにも気が付きました。

 

逆境こそ笑い飛ばす。笑う門には福来たる。そして、適当(適度に丁度よく)に生きる。

これが私の人生の三大目標でした。

 

自身の目標を忘れかけていましたが、何事も前向きに捉え、苦しい時こそ歯を食いしばり笑う。繰り返しているといつかは心も環境も明るくなる。

きっとなる!

 

そして、よくよく考えれば悪いことばかりではありませんでした。

 

せっかくの節目です。

みなさんも良いことも悪いことでも、これまでの自分を振り返ってみてはいかがでしょうか。

別の何かが見えてくるかもしれません。

 

様々な事がありましたが、来年もみなさんとたくさん笑って過ごせるように、今年を終えたいと思います。

 

 

 

A


年末年始の迎え方

2018年12月25日 00時39分04秒 | Weblog

こんばんは!そしてメリークリスマス!

今日はクリスマスですが、皆さんいかがお過ごしですか?

最近のイルミネーションはお店だけでなく

家単位で飾りつけを行っているところも多いですよね。

ただただ外を歩いているだけでもワクワクしてしまいます。

私は、行事の中でも特にクリスマスが好きです。

街全体がキラキラしているし、おいしい料理がたくさん食べられて

プレゼントがもらえるなんて…最高ですね。

そして、明日になればバタバタとお正月の準備に早変わり。

スーパーでは、クリスマスグッズとお正月の小物が同時に並んでいて

なんだか焦らされているような不思議な気持ちになりますね。

さて、クリスマスが好き!と話した私ですが

年末年始はなんだか好きになれずにいます。

わざとらしい(!)カウントダウンを行うテレビと

盛り上がる周囲の声、そして雰囲気…

家でまったりなんて、なんだかそわそわ…

「お前は日本人じゃないのか!」と言われてしまいそうですが

「そんなにおめでたいことなの?」

「もう少し普通に迎えたいなあ」

と毎年思いながら

あえて音楽フェスに行って、一緒に盛り上がってみたり

初詣に行って、参拝列に並んでいるところで静かに年を越したり

早く寝たり、年明けを狙ったようにお風呂に入ったり

海外に逃亡して、時差作戦を決行しようとしたり… ←NEW!

そんなこんなでなんとか乗り越えてきましたが

どうも年末年始とは、うまく付き合っていけていませんでした。

そんな中、この松実ブログで毎回のように名言を発するG先生が

1日の終礼で、年末年始についての話をしていました。

「年末は自分を振り返る時期なのだ」と。

私は、毎年いろいろな人の“今年の漢字一字”を

見たり、聞いたりするのを楽しみにしているのですが

毎年、私自身がなかなか決めることができずにいました。

自分を振り返ることが次につながる。

そんなことをG先生は言っているのかもしれないと

深読みせずにはいられませんでした。

私が年末年始を苦手とする理由は

漠然と新しい年を迎えようとしていたからなのかもしれません。

実際に、その言葉を聞いてから振り返ってみると

今年もいろいろなことがあったなあ、ありすぎたなあと思いました。

そんな私の今年の漢字一字は「貫」です。

理由は、好ましくない状態や境遇から抜け出し

考えや態度などを変えることなく保ち続けることができたからです。

2018年は、そんな年でした。

お世話になった方々に、本当に感謝です。

そして、G先生偉大なり。

今年こそ、年末年始とうまく向き合えそうな気がします。

このブログを読んでくれている皆様、今年もお世話になりました。

来年も変わらず、よろしくお願いいたします♪

 

ふう

 

 

一昨日23日に

10月から勉強を始めていた資格を無事取得しました。

MOS検定Word2016という世界共通の資格です。

申し込み時期を逃してしまい

年始になってしまった…とあきらめていたのですが

たまたま近くの教室で受験できることに!

コンピューターが合否を判定するので

結果がすぐ分かることもあって、とても緊張しました。

今年やりたい100のこと、ギリギリで1つ達成です(笑)

年始からMOS検定Excel2016に向けて

勉強を始める予定でいます。

目標を高く掲げて、年始を迎えられたらいいなと思っています♪


冬至

2018年12月21日 17時49分37秒 | Weblog

冬休みも3日目です。こたつの中にいる時間が日頃より増え、そろそろこたつの中に本格的な居住空間を作り始める人も増えてきたのではないでしょうか。

ちなみに、こたつで寝てしまうと風邪をひきやすいそうなので、居住する際はくれぐれも気をつけてください。

 

さて、そろそろ冬至ですね。冬期講習にやって来た生徒と今日あたりが冬至かと話していましたが、調べたところ明日でした。

明日は6:47に日が昇り、16:32には日が沈みます。10時間も太陽が出ていないので、日が出ていないとテンションが上がらない僕からすると寂しい一日です。おまけに、最高気温も10℃くらいと寒いみたいで・・・

風邪をひかないように気をつけないといけませんね。せっかくの冬休みですし、布団の中に一日いるのは寂しいです。

いや、暖かいから、案外いいのかなあ・・・

 

E.Y


遺伝の不思議

2018年12月18日 09時00分00秒 | Weblog

2010年の米国ニューヨーク州立大学での研究では、ある遺伝子を持つ人に、不倫の経験が多いという結果が出た。

この遺伝子は、興奮や快感をもたらす脳内物質「ドーパミン」に関係するもので、この遺伝子のせいで不倫の快感を求めてしまうのだ。

心も脳の働きの表れである以上、顔つきが親に似るように、親からの遺伝によって影響を受けるのは当然だ。

---続きは冬期講習「生物」で


今年のことは今年のうちに

2018年12月17日 17時07分38秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。

 

 

今日は朝から非常に寒かったですね。2℃ですよ。2℃って。

そんな中でもみなさんちゃんと登校してくれました。素晴らしいです。

 

そして高等部では今日は年末の大掃除をおこないました。

学年・クラスごとに掃除する場所を分担して一斉に開始したはいいものの、箒はどこですか、ちりとりはどこですか、雑巾はどこですかと、どこですか軍団に囲まれ、私自身の担当の倉庫の掃除が全然進みませんでした。

いろいろなどこですかに応え、ようやく倉庫の片づけに取り掛かろうとしたところ、すでに倉庫の中で何やら話している生徒数名を発見。

なんと、頼んでもいないのに片づけようとしてくれていたのです。

なんということでしょう。

こんなに素敵な申し出を断ることなどできるはずもなく、申し訳ない気持ちであれやこれやと指示を出し、どんどん片付く倉庫。

1時間ほどですっかりきれいになりました。手伝ってくれたみなさん、本当にありがとうございました。

おかげさまで私自身の気持ちもすごくすっきりしました。

 

実は分掌で私は倉庫の管理を担当しています。そして倉庫が荒れているのは少し前からずっと心に引っかかっていたのです。

遡ること数か月、始まりは前期終業式でした。誰も持ち帰らないで溢れかえる置き傘。処分しようと倉庫に置いたのがずるずると居座り続けました。

その後、学園祭に必要なものを取り出し、乱雑に戻す。

スクーリングのバーベキューで調理器具を取り出し、乱雑に仕舞う。

その度にきれいに片づけていれば良かったのですが、日々の授業や生徒対応、行事の準備と比べると優先順位としてはどうしても後回しになっていました。

というわけで、ここしばらくずっと心の端にあった倉庫をなんとかしなければという気持ちをようやく晴らすことができたのです。

 

思えばここ数か月は、机上にいろいろなものが置きっぱなしになっていて、心の中もいろいろなものが整っていなかったように思います。

机上の乱れは心の乱れ。

環境の乱れは心の乱れです。

 

環境と心は密接に関係しています。

 

心が整わないと環境を整える余裕が失われていく。乱れた環境にいると心も乱れていく。

きれいに整えられた環境にいると心も安定しやすい。心が安定していると環境も整えやすい。

 

いかがでしょう。心当たりはありませんか。

 

私自身は仕事をしはじめてから実感するようになりましたが、ほぼ100パーセント、机上が乱れているときは、いろいろなことを処理しきれていない状態だったと思います。反対にうまくいっているときには机上にはほとんどものがなく、何かあってもすぐに片づけられていました。

 

 

まもなく平成30年が終わります。

今年のことは今年のうちに。

物心両面で片づけられるものは片づけて、すっきりした状態で新年を迎える準備をしていきたいと思います。

 

 

まずは明日の冬期休業前集会。

冬期講習を除けば年内最後の登校日です。

凛とした姿勢で集会に臨み、しっかりと節目をつけて今年を締めくくりましょう。

 

 

それでは明日また学園で待っています。

 

 

こーへい


名言

2018年12月13日 20時59分00秒 | Weblog

年末になるにつれて、今年の漢字や今年の振り返り、流行語大賞など様々な言葉が世の中の出回っていますね

 

 

 

私はよく「名言」というものに目がいってしまうのですが、

 

 

今年ブレークした芸人さんの名前であがる「みやぞん」さんをご存知ですか

 

 

その方はいつも笑顔で、プラス思考で、頑張り屋で見習わないといけないなと思うことが多いです

 

 

その中でも、ある言葉が私は気になりました

 

 

「自分の機嫌は自分でとって。人にとってもらおうとしない。」

 

 

この言葉は本当に心に響きました

 

 

自分が機嫌が悪くなった時、みんなはどうしていますか

 

時間が経つのを待つ、自分の趣味に取り組む、友達と話すなどあるかと思います

 

 

ただ、人間だから喜怒哀楽はあるし、完璧な人間はいないけれど、自分のやる気がでないとか、なんか気分が乗らないということは自分自身の中にあるものであって、外に解決方法を見つけようと思っても、やはりゲンインである自分自身の解決方法を理解していないと、同じことは続くと思います

 

小さい頃も、自分のことは自分でできるようになりましょう

 

という言葉をよく耳にしていたと思いますが、

 

 

目に見えない心の部分も自分で把握し、自分でコントロールできるようになることが大切になってくるかと思います。

 

 

いくら助けを求めてもいいけれど、

「自分で解決する」

 

という心掛けはとても大切だなと感じました。

 

でも、よく困った時の神頼みともいうので、何ともいいかねますが。。。

 

 

 

P.S  中1でお楽しみ会をやりました!楽しかったね(^^

 

          NAOKI


この仕事は。

2018年12月10日 18時54分56秒 | Weblog

先日、結婚式に参列してきました。

松実の卒業生で、私が担任し、書道部でも一緒で、なおかつ学年主任として送り出した生徒です。

 

花嫁姿、もう、本当に美しくて。

学園にいたときから、さらにキレイになっていて、本人の幸せそうな笑顔を喜ぶと同時に、

大事な娘を送り出す親御さんの切ない表情に心がぐっと来た、いろんな思いを抱いたお式でした。

 

披露宴ではスピーチの依頼を受け、7年前のアルバムやムービーを見直したり、

彼女の書いた卒業文集を読んだり、書道パフォーマンスのDVDを見たり、思い出に浸りつつ

何を話そうか、あれこれ考える時間もありました。

 

担任として受け持って、いろんな悩みも苦しみも聞いて、涙も見て、

不安でいっぱいな状況でも、大丈夫どうにかなる、と言葉を掛けたこと。

楽しかった思い出や、面白かった出来事ももちろん思い出しますが、

笑顔だけじゃない表情の彼女も思い出していました。

 

そんなこんなで迎えた当日。スピーチの出来不出来はおいといて、

全力で、出会ってくれたことへの感謝と愛情と祝福の気持ちは伝えることは出来た気がします♪

ものすごく緊張しましたが。手紙も渡しました。笑ってくれた彼女は、本当にキレイでした。

 

生徒の結婚式にお招きいただくのは、今回で、松実だけでも4人目です。

 

いつも思うのは、どんな状況でも、何年経っても、ずっと応援しているということ。

やっぱり、一度関わった生徒は、すごく大事で、

それが担任だったとしても、授業やコースだけ教えた教科担任という立場だったとしても、

幸せであってほしい、笑顔でいてほしい、という気持ちは変わらないのです。

 

結婚式という場でなくても、会いに来てくれる卒業生や、

元気らしいという噂だけだとしても、私は幸せです。

今日誕生日だなぁと思いだす生徒も、ちょくちょくいます。

なので、それでまた少し心配で、楽しかった記憶があれば少し幸せです。

 

先月の本校スクーリングでは、佐藤校長が【一期一会】の話をしていらっしゃいましたが、

出逢いの多さと、それに対する感謝も、そこから発生する幸せも

多い仕事なんだなぁと、つくづく思う、そんな今日この頃でした。

 

 (寒いけどホクホク気分♡)マリオより。


by ブッダ

2018年12月06日 21時58分35秒 | Weblog

みなさんこんにちわ

だんだんと冬!って感じになって来ましたね

体調管理には気をつけましょうね

さて、以前ピカソの名言について触れましたが

今回もまた心に響いた言葉に出会いました

「過去は追ってはならない、

未来は待ってはならない。

ただ現在の一瞬だけを、

強く生きねばならない。」

by ブッダ

最近多くの場面で攻めあぐねている気がする自分にとって、

何より、自分を支えてくれている人のためにも、自分自身のためにも

よし!!目の前のことからしっかりやろう!ってな気になりました。

今年も残りわずかですね。

良い年を迎えられるように日々を大切に生きていきたいものですね!

by sh


クリスマス

2018年12月04日 09時27分12秒 | Weblog

 「街中にクリスマスソングが流れて……」よく聴くフレーズですね。そのときどの曲が浮かびますか?山下達郎?ワム?マライヤキャリー?古いところでフランクシナトラ?そんな中でこんな曲があります。「Do They Know It’s Christmas?」Band Aid。このBand Aid、エチオピアの飢餓で苦しんでいる人(子ども)たちに向けたチャリティーのために、1984年にイギリスとアイルランドのミュージシャンが集まり作られた曲です。ボブゲルドフとミッジユーロを中心に、フィルコリンズ、ポールヤング、U2、カルチャークラブ、スティング、ポールマッカートニー、ワム、etc.とにかくすごいミュージシャン達が集まってますね。後にアメリカであの有名な「We Are The World」が出来上がった。とにかくクリスマスは、ひとつのお祭りになってますね。皆さんもよいクリスマスを!


                                        黒マント