リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

トケイソウの仲間

2010年05月31日 | 何でも

まるで作り物のような見た目と色ですが、ちゃんとした生きた植物です。 トケイソウ科でパッションフルーツもこの仲間ですが、他にも食用はあるようです。 見た目が凄いのでキレイと言うよりはちょっとグロイですが、美味しければ良いや(笑)。

英名のパッション・フラワーと言うのもキリストの受難(passion)と言う言葉から来ているそうで、ちょっと不気味ですね。 食べる以外にはハーブとして、鎮痛剤や精神安定剤、不眠やノイローゼ、更年期障害にも効くと言う優れもので、心や体の痛みを取り除いてくれる、ある意味神様のご加護を与えてくれる植物って感じです。 って言うか、オイラは美味しければ良いや(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔々の夕日も・・・

2010年05月28日 | 写真好き!

ラムサール条約にも指定されている名蔵アンパルにそそぐ川の一つ、名蔵川にかかる神田橋の上からの夕日です。

昔々この場所は岬の突端(今より海水面が高かった)で、直ぐ側には神田貝塚・大田原遺跡があり、先史時代の人達もこの場所から海に沈む夕日を眺めていたんでしょうね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメで遊ぼう!

2010年05月26日 | 写真好き!

先日石垣島夜回りツアーに参加頂いた、みさとちゃんから画像が届きました。ありがとうございます! この時は2組のお客様でお互い仲良くなり、せっかくなのでみんなで遊ぼう!と言う事で撮ったのがこれです。 お子様連れやその日の条件によってデジカメを使って遊んだりしているんですが、今回は完璧です!

所々星があるのは、絞り羽の形ですね。 人までちゃんと写っているのは最後にストロボ一発!じゃなく、偶然車が通りかかって奇跡の作品!、が生まれたわけです。 Eだけは面倒なので小文字のeになってますが、それはご愛嬌で。

以前遊んだご家族の時は後日メールが届き、「あの後ホテルに帰ってからも子供がやろうやろうと聞かないのでやったのですが、結局AM3時くらいまで遊んでしまい、せっかく石垣島に来ているのに、次の日は昼まで寝ていました(笑)」、と言う事で、オイラは不味い事を教えてしまったんではないか・・・(^_^;)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメンヤドカリ?

2010年05月24日 | 海が好き!

石垣島夜回りツアーの最中に時々海辺の生き物観察もやるんですが、昼間に見れない夜行性の種類も出て来て、ウミヘビが上がってきた事も2回くらいあるし、結構面白くてこれだけでお客様によっては1時間ぐらい夢中になってる時があります。 この日も時間かけて色々見てたら貝殻にイソギンチャクを五つ位付けているのがいました。 場所的にも石垣でソメンヤドカリがいる辺りですし、そうなのかな? でも他の種類でもイソギンチャクを身体に付けるのはいるそうで、何所で同定すればいいんだろ?

プライベートでも一度行かなきゃって思ってますが、そうすると何時間もやってそうで自分が怖い(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのウミガメ調査

2010年05月21日 | ウミガメ

昨夜久しぶりにウミガメ調査に同行して来ました。 この日は朝からJさんの所のカヌーガイド、自分の石垣島夜回りツアーと働き尽くめでだったんですが、今回はタイマイ(絶滅危惧種)が来るからこないか?と師匠も誘ってくれてるので、23時にお客様をお送りした後、そのまま現場に向かいました。 師匠の車が止めてある場所は奇蹟的な感で?!、一発で見つけたんですが、本人はいくら電話しても出ません。 しばらくかけても出ないので、いよいよ帰ろうかと思った矢先に返信(こんな物です)、「今の所まだカメは上がって無いけど、昨夜のネストをこれから掘ってみようと思うから来たら?」、と言う事で車でその側まで向かい浜に下りました。

これがタイマイが産んだかも知れないネストです(オイラが着くまで待っててくれました)。 もともとママガメ達は産んだ後がバレないようにカモフラージュするので、砂山を掘れば直ぐに卵が出てくる、と言う訳ではなく、その時のママガメの状況、位置、砂や回りの植物他の状態を見ながら、通称カメ棒を刺して探っていきます。 その中でも特にタイマイは分り辛いカモフラージュをするらしく、↑画像に映っている真ん中の砂部分を掘れば出るなんて甘い話は無く、回りの葉っぱの下にあったり何かもします。

 

これが上陸した後で、アオに比べると体のサイズのせいもありますが幅が狭いです。 これは一昨夜のもので、この日の夜はまだ新しい上陸後が見つかってなかったので、この後来るのか昨夜産んでしまったのかを調べる為にネストを掘る事にし、オイラ含め4人で調べたんですが、結局産卵後は見つけられずネストは後日調査する事に。 再び、「怪しい男達、真夜中の砂浜徘徊!」、と言う事になった訳です(笑)。 オイラは側まで車で来てるので途中で上がらして貰いましたが、師匠たちはずっと先の車を止めた場所までは嫌でも戻らなくてはいけないのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入ってから

2010年05月19日 | 海が好き!

しばらくは凄い雨でしたが、ここ数日はスカッと晴れる時間があります。 今日なんか30度位ありました。梅雨の合間と言うよりこのまま梅雨明けしちゃったらどうしよう?!と言うくらい暑いです。

ほんの2~3日であっと言う間に日焼けして、首の後ろがヒリヒリです。 タオル巻いてたのに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエヤマホタルのDNA調査

2010年05月17日 | 何でも

今年もT師匠とオイラはヤエヤマホタルのDNA調査の為に、可哀想ですが色んな所で夜な夜なホタルをとって瓶詰めにしています(売ったり、無駄に殺してる訳では無いのでお許しを)。 去年とは違い今年は「あそこにいるよ」と言う場所ではなく、いるんじゃないか?と言う場所を見当を付けて出かけて行って取っているので全くいない!といった事や、いるけど谷の向こう側で取れない!と言った事もあります。 

去年までの調査結果で面白い新事実が分って来ましたが、師匠の先輩のN昆虫博士が中心に研究しているのでオイラが勝手に発表する訳にはいかないので、まだ言わない事にしておきます。 他にも面白いと言うか変な事が色々あって、こんな時間、こんな所に何しに来たんだろう? と言う人に出会ったり(虫屋ではない)、この先行き止まりなのに、さっき入って行った車は何所に消えたんだろう (;゜Д゜)? と言う事があったりしました。 それよりも一人で暗闇で網持ってるオイラを見かけた人の方がもっと怖い思いをしてるかも知れませんね(笑)。 もしオレンジのジャンパー着てホタルを取っている人がいたら、お気軽に声をかけ下さいね。 もしかしたら面白い話が聞けるかも知れませんよ。 では今夜も行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトデジカメでヤエヤマホタルを撮ってみた

2010年05月14日 | 写真好き!

以前に紹介したオイラのコンデジ、キャノンA1100isですが、ISOが1600まであるのと花火撮影機能で長時間露光(バルブ)が出来ます。 じゃぁこれでヤエヤマホタルを撮ったらどの程度いけるだろう?と思いやってみました。 

結果はご覧の通り。メインで撮ればもっと良いのが撮れたはず(メインは一眼デジで撮った)。 撮影データは、脚立てて、F2.7開放(オートで勝手にこうなった)、15s、ISO1600。 ホタルデーターは、GW明けの梅雨にも入っているので物凄い湿気と雨を気にしなければ、ホタルたちの一番活発な時期です。ただし蚊や山もっこも活発なので刺されまくるかも(笑)。 人間データは、長袖、長ズボン、長靴、首にタオル巻いて、それでも露出部に前もって虫除けスプレー。 現像データは、メモしながらやってなかったので分りませんが、そのままだとやはり凄いノイズでどれがホタルの光でどれがノイズのドットなのか分らないような部分も出てきます。A1100isクラスのコンデジには必ず必要だと思います。それでも安いコンデジでこれだけ撮れるなら良い方かな? だけど三脚だけは買ってね、手持ちじゃ無理です。アナタが人間なら(笑)。  

追記
モニターや電源ONの光(かなり目立つ)を出しまくって撮影してる方が多いですが、せっかく集まっている場所にレンズを向けても、それじゃぁホタル君たちは光を嫌い散ってしまいます。 ホタルにも良くないし、他の見ている人に迷惑です! 前もってモニターは一番暗くし、電源などの発光部分は全て目張りするのが良い結果を残す秘訣だしマナーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍が如く於茂登を這う?!

2010年05月12日 | 何でも

Jさんの所でカヌーガイドをした後、帰りに於茂登岳を見たら東から流れて来た分厚い雲が於茂登岳にぶつかって、そのまま山に沿って西に流れていました。 画像ではイマイチ分り辛いですが、日本むかし話しのオープニング宜しく、龍が動くが如く生き物のようにユッタリと移動していきます。

今になって動画で撮っておけば良かった!と思っても遅いですね。 

昨日もバンナ岳が上から半分以上が雲に覆われていて凄い眺めでした。 画像の色がおかしいのは雲の動きが少しでも分りやすいようにと思ったんですが、あんまり意味が無かったようです。 

於茂登岳と言うと今日の新聞で、また凝りもせず天然記念物の蝶を取って捕まった者がいたようです。教育委員会も本腰を入れて監視員も増やしているし、そうでなくても地道な努力のお蔭で一般の人からも結構通報があるそうなので、いい加減生き物捕って売るという商売はやめた方が良いと思うんだけど・・・。

そうそうもう一つ、最近沖縄好き、自然好き、と言ってる芸能人達が枝サンゴをバキバキ折りながら魚を捕ったり、絶滅危惧種のヤシガニを食べたり、貴重な生き物(クワガタとか)を捕ったりと酷い番組が多いですね。 沖縄が好き、自然が好き、と言ってる割にはやってる事は沖縄を駄目にする様な事ばかりです。 地元の人もチヤホヤするばかりで注意しないんでしょうか? コマッタちゃんは増殖するばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンカ!

2010年05月10日 | 生き物

裏の畑がどうもうるさい、しかもさっきからずっと続いてる、と思って外を見たらキジがケンカをしてました。道路挟んで左の畑から始まり、道路に出てきて車が通っても止めず、とうとう道路渡って右の畑に入っても続いています。

片方飛び上がってはガツン!片方飛び上がってはガツン!と、交互に繰り返してます。いったい何時になったら終わるんだろう?と言うくらい長い戦いでしたが、草むらに入って見えなくなった途端、突然静かになり決着がつきました。 片方のオスが草むらから出てきて、俺は何も悪く無いよ、と言う感じでソワソワしながら何度も何度も後ろを振り返りながら去っていきました。 もう一匹の姿は見当たりません。もしかしたら相当の深手をおったのかも知れませんね。 エキサイティングな午後でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする