goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

Mind Feeling 0915-3 今日に思う

2007年09月15日 20時24分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
 先週に引き継いでいて、今日も、画像の中にうつる物がある駅に立ち寄った。秋葉原に用があった訳ではなく、本当の目的地は、この駅から黄緑色の電車を乗り継いで行くべき所なのだが、さっきも書いた様に「気が進まない」ので、好きなマンガの絵でも観ていこうか・・・的なノリで行ってしまった。
 実は、この看板の裏、トイレである。そうこれある意味「ついたて」だったりする。電気の街、秋葉原であるが、一方で、「マニアな街」でもあるので、こんなマンガの絵がある事自体、さして不思議はない。実際、駅を利用する人で、「あっ!こんな所に、『大振り』が・・・」と思う人はどれだけ居るんだろうか?
 よくよく看板見てみると、この番組、地域によっては「土曜日の深夜」に放映されているそうである。週末に観るのも悪くないなぁ・・・と、今日は思った。(東京地区は、木曜の深夜になる)
 野球アニメというと、『タッチ』、『ドカベン』、『名門第三野球部』(タイトル名がアヤフヤ)、『童夢くん』(これもタイトルがアヤフヤ)、『巨人の星』、なんかが代表的なものであり、今日、そこまで、野球が流行ってもいないので、見過ごされてしまうのか・・・とも思うし、毎日観たら、「あるんだ」程度にしかないんだろうと思う。

 それにしても、今日は、引用ばっかりしていたが、「芸がない」と思う。引用を使うのに、あんまり理由はないんだけれど、「何となく、自分の今の心境に合う」様に想うので挙げるのだが、やりすぎはやはり良くないし、実際、どこまで、その言葉達と自分の心境が、「客観的な目」で見たとき、適合しているかはなんとも言えない。
 だいぶここの所、心のドロついた感情をまとめてうだうだ出していて、おそらく時間がある程度経過したら、「自分でも見たくない」物になりそうである。過去につけた歴史はどうやってもかえられない事を解っていても、「その時はそう思った」という事で開き直れても、どこまでいけるかは解らない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。