goo

Mind Feeling0131-2 平和島と言えば

2011年01月31日 23時54分35秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
元、学校裏駅と言う駅名だった気がする平和島駅。昔から待避設備のある駅だったとか。しかし、何の学校があったんだろうか?と言う話がしたくて取り上げた訳ではなく、平和島と言えば、『デュラララ』の登場人物、平和島静雄(漢字はあやふや)だよなぁ、と昨晩乗った特急京急川崎行き車内で思い、ネタで撮影したLCDディスプレイ。超怪力男で有名な平和島静雄。ハチャメチャである。
goo | コメント ( 7 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0130-1 Morning on Monday

2011年01月31日 07時20分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はいぃ~はよーざいますう~、あ゛だしは誰ですかぁ~~?」

アドバイザーイドワイザー「ご自分の名前も忘れたんですか?涼風鈴子でしょ、インチキDJの」

涼風「っと言うことは、この番組は?」

ア・イ「“Morning on”ですよ、番組名も忘れたんですか?ダメですねぇ」

涼風「で、今日は何曜日ですかぁ~?」

ア・イ「月曜日ですよ」

涼風「っと言うことは?」

効果音「ブル~マ
ァ~ンデェ~」

涼風「嫌ですね、嫌ですねっ、嫌ですねっ!」

ア・イ「やかましいや、インチキDJ(ハリセンで涼風を攻撃する)っ!!!馬鹿にすんじゃねぇ~(エコー)」

涼風「はい、ブルーマンデーの1月31日、“Morning on”ですよ。嫌ですねぇ、寒い朝ですし、何もしたくないですよねえ。今日が日曜日だったらな~と急行特急THさんはお考えになってるそうですが、流石はヘタレソツネイラですね。等と言う話はどうでもイイですが、1月の残り火の如く、今日がようやく31日で1月も長いなぁですよねえ、アドバイザーイドワイザーさん」

ア・イ「確かに、そうですね。‘‘あっ,,と1回言っても、1日は終わりませんからねぇ。長いは長いですね」

涼風「1日が短くなるマシーンがあったら良いのに…とか、ビデオの早送りみたいに、曜日を飛ばせるマシンがあったら良いのに…とヘタレソツネイラ急行特急THは思っている様ですが、んな都合良くは行かないのが世の常なんだよ!生クリームたっぷり皿食らわすぞこんちきしょう!でありますが、まぁブルーマンデーは‘‘嫌い,,につきる訳でして、‘‘好きだ、何とも思わない,,は‘‘誰かを喜ばせるきれいごと・美辞麗句,,でしかないですね。はい。と言う所で時間になりましたので、この辺りでお別れです。さよなら~~、ブルーマンデーのバカヤロー(エコー)」
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-6 特急京急川崎行きLCD ディスプレイ

2011年01月30日 23時47分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
信じられない電車でも、しっかりLCDディスプレイは表示されているのが一興。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-5 この電車は8 両編成特急京急川崎行き

2011年01月30日 23時40分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この電車は8両編成特急京急川崎行き定期電車です。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-4-2 特急京急川崎行き定期列車

2011年01月30日 23時35分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
参照記事:トレイントーク0130-4 特急京急川崎行き定期列車の続きで英字表記のシーン。やはり嘘っぽいが本物である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-4 特急京急川崎行き定期列車

2011年01月30日 23時23分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
臨時電車だよね?と言う突っ込みはきっぱり“NO”と答えて、定期電車である。特急京急川崎行き。
特急京急川崎行きの次が特急三浦海岸行きと言うのもまた妙な感じである。かつての「夏ダイヤ」時代みたいであるが、あの頃は「京浜川崎行き」でかつ種別は「急行」であったので、有り得ない話。そしてこの特急三浦海岸行きは、三浦海岸までの終電車だったりする。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-2-2 エアポート急行品川方面泉岳寺行き

2011年01月30日 23時05分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
トレイントーク0130-2 エアポート急行品川方面泉岳寺行き の続きで英字バージョン。
エアポート快特が“Limited Exp.”に対して、エアポート急行は“Exp.”と言う違いがある。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-2 エアポート急行品川方面泉岳寺行き

2011年01月30日 22時30分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ごつい表示だなぁ、と思う、エアポート急行品川方面泉岳寺行き。
成田空港方面佐倉に成田スカイアクセス線経由成田空港もごついが、なかなか紅お銀の1000形ではお目にかかれない上に前者はもはや余程の事が無い限り見る事が出来ない幻と化していたりする。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0130-1 こんばんは2177H 特急品川行き(1081 編成)

2011年01月30日 22時10分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「では、‘‘こんばんは2177H特急品川行き,,のコーナーです。今夜は紅お銀の1081編成で運転されています。車交がなければ777H特急堀ノ内行きもこの編成で運転されています。それでは来週もあなたに私に幸運があらんことを」
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

『春を待つ、その訳は?』

2011年01月30日 18時02分27秒 | 物語・小説
『春を待つ、その訳は?』

 梅の花が咲くのは、春らしさを微塵も感じられない冬深い時分の事。
 「迎春」という2文字が出て来る1月1日。旧暦によるものという理由は解るものの、とても「春らしさ」という物を感じられる事は無い。
 かつての「春」と今の「春」というのは、どこかしらに違いがあったのだろうか?と目の前にある2~3部咲きの白梅を見ながら、彼は考える。

――もうすぐ寒さから開放される――

 そう彼が思ったのは、去年の今頃だった。
 寒さの深い快晴のある日にちらほら咲いた白梅とかつて聞きかじった昔語りの物語を重ね合わせて、きっともうすぐ…と思ったものの、そう簡単に寒さは去らず白梅の小さな花だけが日を追って、咲いて行くだけだった。

――春は寒いものなんだろうか?――

 不意に首筋を吹きぬけた空っ風が物思いに耽った彼を現実に呼び戻す。
 春と言えば、花々が咲き誇り、胸の内にトキメキを与えるような香がする風が吹き、緩やかな上り坂を歩いていくような、或いは、硬く縛られたものから解き放たれるような感覚を覚える、そんな時。反面、杉花粉悩まされる嫌な時でもある。だがしかし、それさえなければ、心が豊かになるような安心感を覚える気持ちになれる良い季節である。

――春を待つ、その訳は?――

 彼の胸の奥に、そんな問いかけが生まれた。
(なんだろう?解らない、今は)
 時が経てば、答えは出るのだろうか?そして、その答えが出た所で、一体何になるというのだろうか?自分はその答えを欲しているのだろうか?…そんな色んな自分への問いかけが一気に胸の中で広がっていった。

(不毛な話だな)
 一夜明けて、昨日見た白梅の近くを通りかかった時、自分が創り出したものが思い出された。
(どうだっていいじゃないか、そんな事)
 季節がめぐるだけ。時間が流れていくだけ。ただそれだけの事。そこに何の答えがあるというのだろうか?期待はしても、どうせ叶わず終いの夢・希望達。望みそして想う、その力が強い程に、叶わなかった時の失望感は大きくなる。あれだけ願っていたのに、期待していたのに、という言葉が心を埋め尽くすだけである。
(いいや、もう)
 袖を引っ張る誰かを振り切る様に、彼は、いつもの場所へと向かった。


 空は淡く青くて、日差しは柔らかい。けれど、時折吹く風は冷たい――それを小春日和と呼ぶらしい。
 
 街の交差点で信号待ちをしている時、もう思い出せない時に読んだ小説だったか漫画だったか定かでない1文を彼は思い出す。
(って事は、今日はそれか)
 止まれの紅が進めの碧に変わった時、沢山の背中の中に紛れ、彼は歩みを始める。
(小春日和か。でも、寒いよな)
 見上げる空には、当たり前の様に白銀に輝く太陽が地上を照らすものの、あまり暖かくはない。だから、人達はポケットに手を入れたり、手袋をはめる。けれど、晴れているという事で、曇に雨、そして、雪よりは段違いに安心感がある。
(雪か)
 期間限定の風物詩。冬の象徴の1つ。それが好きだと言っていたかつての知人の言葉が頭の片隅から蘇る。
(まれしか降らないからそう思い、思えるんだよな。毎日だったら、嫌気がさすだろうよ)
 そんなもんだよな、と彼は思う。
(そう言えば、雪を最後に見たのっていつだったっけ?去年は見たっけ?)
 遠い山肌が白くなっている所は何度か見かけた記憶があるが、実際に手にとって見たのはいつだったか?何しろ年1回あるかないかの話である。雪が降り難い地域に住む彼である。そんな長くても短い期間の記憶は365日という時間の中で忘れてしまうものである。

――春の雪解け水は、眠りついた冬の森の目覚ましの1つ。そこに降り注ぐ日差しが、草に息吹と芽吹きを与える。春は森の1年の始まりである――

 彼が数日前に見たドキュメンタリー番組の1節。
(1年の始まりか…なら、今は1年の終わりって事か?)
 春夏秋冬と言い、春に始まり、冬に終わる。
 始まりは短く、終わりが長い。
 季節の感じはそんなものである。
 短い春そして短い夏はあっても、短い冬は無い。いつだって、冬は長い。冬が長いという事は、寒さもその分だけ長いという事になる。木々は枯れ果て、水は凍りつき、獣は眠りにつき、静寂に包まれた荒野に足を踏み入れれば、より強く1人というものを感じられる。
 春は、そんな荒れ果てて、生命の営みを感じさせない、1枚の絵に碧という色を1つ1つつけていき、そこに、黄色や薄紅色という明るい色を1つ1つに塗っていき、目にも鮮やかで、見るものに喜びと嬉しさを与えるような絵に仕上げていく、絵描きみたいなものでもある。 
 冬が終われば、春が来る。春が来れば、止まった鼓動が再び脈を打ち始め、歩みを始めさせる事になり、1つの動きが別の1つの動きを始めさせ、前へ前へと動き出す。決して後退する事は無い。
(これで終わる。そして、ここから始まる)
 停滞から始動へ。
始動から流動へ。そして流動から活気が生まれ、慶びを育む。

 春を待つ、その訳は?という問いかけに対する答えが彼の中で生まれる。
(つまない今を終わらせ、面白可笑しい時を始める。悲しみを捨て、歓びを抱く。そんなとんとん拍子に全てが行く筈も無いのは解っている。けれど、春は、そんな、止まったものを動かし始めて、流れを作り、流れの中で生まれる物がきっとある。それを手にする事への期待が持てる時であるのと同時に、哀しみと苦しみに別れを告げ、全てを0に戻して1から始めようという気持ちが生まれる。たとえ、叶わずとも形にならずとも、ただ、想い想える事が良い。願望という裏に絶望が隠れているのは解っている。それが来るが再び冬だという事も解っている。希望と絶望はめぐりめぐってやってくるもので、その2つを引き離す事は出来ない。問題は、希望を受け入れることよりも絶望をいかに受け入れられるか?という事。絶望に強くなる心を手にする事。それが次にやって来る冬までに手にしなくてはならないものだから)
 
 彼に問い掛けたを与えた、白梅の木にまた1つ小さな花が咲いた。
 小さな1つ1つが咲いていって満たされて、そして枯れ行くまでに、春は必ずやって来る。あとどれくらいだろう?来ると言ってもすぐに来ないから、待ち焦がれる。
 春を待つ、その訳は?(完)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ