
深夜アニメ『黒子のバスケ』で使われたOP曲、GRANRODEO『変幻自在のマジカルスター』を聴きたくなったので聴いてみた。今週の火曜日の再放送で“The other self”を聴けるかな、と思ったら聴けなかった代わりに、『変幻自在のマジカルスター』が流れたのを観たからかも知れない。
あんまり気に入っていなくて、大して聴いていなかったけれど、改めて歌詞カードみて曲を聴いて、心を動かされたのはなぜだろう。何か、そうだよね、そんな恋模様ってあるよね、いいぢゃない――と思えたその訳は?
何か妙な気持ちで記事を書いているが、たまに、ほっておいた曲を聴いてみるのも悪くない。でも、この曲、アニメのOPで流れてきて、良いじゃない、って思ってCD買っていたりする。それは正しい選択だったかもの、と私の肩に手を置いてくれる私がいる。「変幻自在のマジカルスター」が「変化をつかんで」と聴こえてしまふのはなんでなんだろうか?
しかし、深夜アニメ『黒子のバスケ』に恋愛模様ってアニメを観た限り、青峰と桃色の長髪の女性(名前を忘れた)くらいしかないような。主人公の黒子に色恋沙汰の影が見えないのが興味深いが、コミックの方ではあるのだろうか?スポーツ物語だから色恋なんてどうだっていい――だから、この曲が選ばれたのか?なんて思う中で深夜アニメ“Free!”にもそんなものの欠片もなかったよな――と今さら思う。同じスポーツ物の深夜アニメ『おおきく振りかぶって』も『ハイキュー』もなかったような。『ダイヤのA』のは、そんな色恋の香りがあるな、ととりあえず観たアニメの記憶をもとに思い返してみた。
あんまり気に入っていなくて、大して聴いていなかったけれど、改めて歌詞カードみて曲を聴いて、心を動かされたのはなぜだろう。何か、そうだよね、そんな恋模様ってあるよね、いいぢゃない――と思えたその訳は?
何か妙な気持ちで記事を書いているが、たまに、ほっておいた曲を聴いてみるのも悪くない。でも、この曲、アニメのOPで流れてきて、良いじゃない、って思ってCD買っていたりする。それは正しい選択だったかもの、と私の肩に手を置いてくれる私がいる。「変幻自在のマジカルスター」が「変化をつかんで」と聴こえてしまふのはなんでなんだろうか?
しかし、深夜アニメ『黒子のバスケ』に恋愛模様ってアニメを観た限り、青峰と桃色の長髪の女性(名前を忘れた)くらいしかないような。主人公の黒子に色恋沙汰の影が見えないのが興味深いが、コミックの方ではあるのだろうか?スポーツ物語だから色恋なんてどうだっていい――だから、この曲が選ばれたのか?なんて思う中で深夜アニメ“Free!”にもそんなものの欠片もなかったよな――と今さら思う。同じスポーツ物の深夜アニメ『おおきく振りかぶって』も『ハイキュー』もなかったような。『ダイヤのA』のは、そんな色恋の香りがあるな、ととりあえず観たアニメの記憶をもとに思い返してみた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます