クロキライディング

いつだってバイク

営業終了

2017年12月30日 12時45分37秒 | 日々のこと


店内のバイクほぼ全車のエンジン始動とコンディションの確認がようやく行き届きました

残念ながら1台だけキャブレターオーバーホールが決定(練習貸出し用CB400SF)


勢いに乗って一気に掃除もほぼ完了





そして今年最後のオイル交換


今年一年も多くのお客様にご愛顧いただきまして、無事に営業終了を迎えることができました。

思い返せば今年のツーリングは宿泊ツーリングの全てがお天気に恵まれて

一期一会の素晴しい景色と爽快感を皆さんと共有することができました。


また来年も良いコンディションのバイクで素敵なツーリングができるよう微力ながらお手伝いさせていただきます

この一年、大変お世話になりました

そして来年もクロキライディングをよろしくお願い致します <(_ _)>





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

690DUKE

2017年12月28日 23時17分49秒 | バイク


そう言えば新車の時それなりの試運転をして以来、乗ってみる機会の無かった現行モデルの690DUKE

2016年のモデルチェンジでかなりの変更点があったようなのですが、外観に大きな変更が無いので

あまり変わっていないような印象ではありました。



順調に走行距離も進んでいてオイル管理も完璧なので

頼まれてもいないのに走行チェックをさせていただきました。



これまでのモデルでもエンジンのパワーフィーリングには感銘しておりましたが

さらにパワフルになっているうえに低速域のドコドコ感までも強くなっていて

なんだか随分と進化していますね

走るの楽しい (^.^)


路面温度の低さと車体の軽さとこの駆動力…

タイヤに荷重の乗らない低速でのターンはスロットル操作に要注意

一方、高速コーナーではその軽さと高重心ゆえに楽に速い速い


知る人が多くないと思えば喜びはなおさらデス

やっぱりシングルはさすがの海外モデルですね (^.^)









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のお休み

2017年12月28日 23時05分55秒 | 日々のこと
年内は29日をもって営業終了です

年始は1月6日(土曜日)より営業を開始させていただきます。




いつものお蕎麦屋さんで一足お先に年越しそばをいただきました

このお正月もお天気穏やかだといいですね (^_^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰

2017年12月28日 01時09分17秒 | メンテナンス


今回は腰を痛めることなく完了したガソリンタンクのサビ落とし

ココまでキレイになればキャブレターに異物が流れ込む心配はほぼありません。





ギヤの磨耗で引っかかっていたスロットルも「まかせる」といわれているので当然交換



オーナーさんがいったいどうやって軽トラにRSを積み込んでこられたのかわからないほど固着していたブレーキは

前後のキャリパーとマスターを全てオーバーホール。

昭和58年から付いたままだったに違いないブレーキパッドは、もうベースプレートから剥離していましたからね。







それでも全面アルマイト(たぶん)のキャリパーボディとピストンは経年劣化に強く何度でも蘇ります。



前箇所のオイル交換や各部の調整を繰り返し…




晴れて公道復帰

カウリングのウインドプロテクションによって、手が冷えないことにかけてはOHVのRTとこのRSがトップクラスだと思います

このRSの前に試乗したバイクのメーターによると外気温は5℃

このくらいの寒さでも全然大丈夫、久しぶりにRSに乗れる喜びのほうが勝ります余裕で (^.^)




タイヤ交換は後日になるのでそこのところはともかく

あるべき機能回復はできているのではないかと思います。



この先にやるべきメンテナンスもあるわけですが

それをやりたくなるくらい気持ち良く走れるようにはなりました。



農道での試運転に続き、市街地走行も

キャブレターのコンディションと左右のバランスが合えば苦にせずイケます。





ゆで卵をハンバーグで包んでフライにしてあるコレ

「スコッチエッグ」って言うんですね 知らなかったけど。



おー バイクを眺めながらランチ…できるんですね

でもこの一ヶ月 見続けてきましたからもうヨシ

食べるほうに集中してますね やっぱり。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

2017年12月27日 00時49分56秒 | パーツ


あの事件以来、ドライブレコーダーを装着されるドライバーさんが急増らしいのですが

バイク用という商品も増えてきました。

で、ウチでも初めての取り付け依頼です。



オーナーさんご希望の場所に普通に取り付けさせていただきました。

ドライブレコダーとしてではなくアクションカムとしての使い方もできるようですし

お値段もややお手頃な感じです。



僕も動画には興味はあるのですが、ドライブレコーダーとしてのみの使用ならともかく

アクションカムとして活用するとなると

編集とかBGMとかそちらに時間を裂くことになったらもう睡眠時間がなくなります。


それに走行中の動画では海外ライダーの強烈なシーンを動画サイトでさんざん見ているので

今さら自分の動画をみたところで何のオモシロさもないはず。


それでもたまたま見つけた動画で、画面にタコメーターが写っていたりとか

エンジン音がBGMでかき消されていないものだったら

そこからわかることもあったりするので、肝を抜かれるような派手さは無くてもついつい見入ったりします。


どれが正しいとか言えないけれど

皆さんいろんな操作されているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキ13万Km

2017年12月24日 23時30分46秒 | お客様


現在稼動中で当店にお越しいただいている中で多く走行距離を刻んでいる中の一台 99年式ZX9R



いつもそうですが、別に不具合は無くとも距離と時間を見て作業箇所を指定されてのオーダー

今回は前後ブレーキのマスターシリンダーのオーバーホール


これまでの履歴を見ても足回りを中心にメンテナンス箇所は広範囲に及んでいて

13万Kmを越えた車体とは思えないほど軽々と取り回しできます。

これだけ毎日多くのバイクを取り回していると、さすがに伝わるものに鈍感ではなくなりますから

押し引きするだけで手入れが行き届いていることは判ります。



そろそろ再びステアリングステムベアリングのメンテナンスを…ともお考えのようで

作業完了後ひさしぶりに乗らせていただいて、かなり厳しく感じ取りましたが

感覚だけでは非のうちどころがありませんでした (^.^)


意外にもキャブレターについてはここまでノーメンテナンスだそうで

普段キャブレター不調の車両と向き合うことの少なくない身としては、よくぞこの状態が維持できているものだなぁと感心しますね。

タンクのサビも一切無し、やっぱり乗り続けることです。

ただこれについてはしっかりと見直すことにより

もう少し良いフィーリングが望める可能性大ですから

早速 以降のメンテナンススケジュールにく加えていただけたようです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠

2017年12月23日 00時42分46秒 | 日々のこと


今年もあとわずか、僕も年の瀬に向けて整理しなければいけないこととか

お手入れ事をすこしづつ。



しばらくエンジンに火を入れていなかったKシリーズ、と言うか縦シリーズを始動

火災警報器のセンサーが反応してもおかしくないほど一時は煙ったのだけど

あわてて窓全開したところ (^_^;)



長期在庫車のガソリンは定期的に抜き取り、軽トラの燃料となります。

セルフのガソリンスタンドでも携行缶と同様に、自走できないバイクにはたとえ自車のタンクであっても

スタンドのスタッフでなければ給油できないことになっていますね。

これは真夜中のGSでも同じで、スタッフの姿が見えず

オペレーション室内にのみ居る場合でも給油状況をモニターで見られているようでありまして

以前 こっそり入れてやろうと思ったら、何度も強制的に給油停止されて

無言の押し問答… 結局諦めたことがあります。

やっぱり規則は守りましょう。





11月までは乗っていたけど

12月になると忘年会や何かで忙しい、そして歳が明けて1月~2月は寒すぎて…

この3ヶ月とその前後冬眠させてしまうと、次回エンジン始動の際 「あれっ?」


僕も自分のことにならないよう手を打ちましょう。

あれこれやっていると1日終わってしまいましたが、不調確定してしまったらこれでは済みませんから。



ようやく夜から作業に取り掛かった久しぶりのサビ落とし

安心して使えるレベルになるまでしばらく向き合うことになります。



やっぱり乗るのが一番 安上がり。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C110PRO

2017年12月19日 23時36分35秒 | お客様


バイクも大小複数お持ちですけど近頃はもっぱらカブで… と仰る人多くなりました。



コチラのオーナーさん曰く、ロングツーリング仕様にするなら「PRO」だそうです。

本当ならリヤの大型キャリアには超特大サイズのコンテナを装備しているのですが

店も狭いし「邪魔でしょう」とご自身で外して車両を預けていただきました。



リコール改修作業も順調にはかどり、図らずもバイクは大幅に若返ることになりましたね (^_^;)



内装のお仕事をされているお客さん

バイク用の小物は敢えて使っていらっしゃらないようで、お仕事用の材料や

ホームセンターで手に入るもの(台所用品なども)を工夫して器用にカスタマイズとドレスアップされています。

バイク用のパニアケースよりもホームセンターのコンテナのほうが大きいものが選べるし、

安価なので気が向けばサイズと仕様変更も気軽にできるってわけですね。



九州全域はもちろん関東方面にも向われるそう

いや時間が許せば何処へだって…


カブのいいトコロは全国どこでも修理できること

BMWでは断られてもカブの修理を辞退するバイク屋さんはありませんから…とのこと

なるほどー



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋳肌

2017年12月18日 01時00分52秒 | メンテナンス


閉店後、まだ気力が残っているうちに少しずつ少しずつ

R100GSの作業を進めています。

日本製のベアリングであっても車両メーカーを通してしか入手できないものもあるので

高値なベアリングです

あたりまえですけど組み立て圧入はストレスをかけないように進めていかなければいけません。



完成後のフィーリングが少しでも向上していることを祈りながら

深夜にコツコツ





滅多に乗らないGSだったのに

乗れないと思うと無性に乗りたくなるもので…



そこをグッと堪えて外観の美化

これがすごく時間とエネルギーと気力を要する作業でありまして

後々まで美しい鋳肌を維持するのは容易ではないのだけれど

ケースが単体になっている今しかできないので

覚悟します。





まだ組み上がってもいないのに次に入れるトランスミッションオイルについて思案中

OHVユーザー様や専門店様、評価はいろいろです

オイルも勿論ですけどまずは機関か健全でなくてはオイルを語ることはできないのではないでしょうか

折角自分の手でオーバーホールして全てのパーツを見たのだから

これまでのオイル以外も試してみたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジバ

2017年12月16日 00時32分11秒 | バイク


カジバ エレファント750

これはまた珍しいバイクではありませんか



僕もまだ現車を目の前にしたことはありませんが、先ずはフロントフォークのみのお預かりです。



80年代 カジバがドカティを傘下に置いていた時期のバイクですから

エンジンはドカティのLツイン


長期の休眠状態から起こすことにされたようで、とりあえずフロントフォークのリフレッシュを当方にご依頼いただきました。




部品の入手がかなり困難にはなるでしょうけどマルゾッキ製フロントフォークは何とかなりました。

懐かしいパリダカマシーン(90年代に優勝したのは900cc)を是非とも見てみたいので

なんとしても復活させていただきたいもの

お役に立てることがあれば頑張ります (^_^;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする