クロキライディング

いつだってバイク

インナーウエア

2019年07月25日 10時49分33秒 | グッズ


真夏の酷暑ライディングもフルメッシュのジャケットとパンツなどを揃えると

裸で走るでもしなければそれ以上に走行風を受けることはできないので

あとはインナーウエアに涼感を求めるしかないので、目新しい商品があるとついつい試してみたくなるものです。



ゴールドウインの「ハイブリッドライディングジャージ」

ホントにそのとおりだったら凄いなと思わせる機能の解説

2つの素材のハイブリッド (^_^)



もうひとつはフリーズテックの「氷撃」

凍り付きそうな商品名とパッケージに心打たれました。





「冷感プリント」日常生活においての想像の域を超えていて

これはもう試してみないとわからないでしょう結局。



今年は梅雨が長引いて、真夏の酷暑が未だイメージできないのですが

西から次々と梅雨明けの便り。

26日と27日の2日間

誠に勝手ながらお休みさせていただきます。


ゴールデンウイーク以来の久しぶりのお休み

紀州のパワースポットまで行ってまいります。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン

2019年07月23日 01時30分57秒 | バイク


売り上げ好調だそうです国内生産のクロスカブ

やっとウチからも納車させていただくことになりました。



まさか共通部品ではなかろうと「くまモン」をじっくりと…



コチラはそばにあるモンキーくまモン

やっぱり顔は違っていましたね (^_^)



セカンドバイクとして購入される方も多い(コチラのお客さんもそう)のですが

この実用性の高さから、セカンドではなくなることも少なくないようです。



ジャストフィットの純正グリップヒーターと、もはや必需品となっているUSBアクセサリー電源ソケットも目立たず装着





そしてトップケースのベースプレートを装着

あとはご指定どおりにファイナルを少しロングに変更すれば準備完了。





取説もくまモン専用。



これにじっくりと目を通す必要も無いイージーなカブですからパラパラめくるだけになるのですが

そうすると気付くのが片隅ではパラパラ漫画になっているといコト (^_^)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷却水

2019年07月22日 01時03分37秒 | メンテナンス


トライアンフ675の3気筒

冷却水のホースなど通路を構成するゴム部品を全て交換するとなると

やっぱり思った以上にあれこれと外していくことになりますね。



ポンプインペラはクランクケース内に位置すると言う

いろんな意味で珍しいレイアウトではないでしょうか (^_^;)



エンジンオイルと冷却水を壁一枚まで接近させて熱交換させる水冷式オイルクーラーは珍しくありませんが



クランクケースの中を縦断する水の通路(パイプ)もエンジンオイルと触れ合うことでオイルの冷却を狙っているのだとしたら

冷却能力を高めるために随分と整備性を犠牲にしたものですね。



海外メーカーでは「冷却水は交換不要」としているモデルもありますが

なかなか信じがたいところです。

漏れたところをちょこちょこ交換するより

同じような部品でしたら劣化も同じなので折角だから一式交換とするのが効率的

当然、部品点数も大小多数になるのですが… あれだけ確かめて部品を注文したはずなのに今回もやっぱり漏れてました(注文が…)

お預かりするまではかなり時間を頂戴しますが

いつものように預かって以降は速攻作業といきたいところでしたが今回はムリ

しばらく部品待ちデスね (*_*;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBナナハン

2019年07月18日 23時56分42秒 | メンテナンス


オーナーさんからの愛情たっぷりなCB750K4

コンスタントによく走っていらっしゃいますから、通常の消耗品交換は勿論ですが

時々、少し踏み込んだ整備をオーダーされて

時間をかけながらその整備箇所がアチラコチラと巡って行くことになります。

お付き合いも十数年になりますが幸か不幸かフロントフォークのオイル漏れがこれまでに発生しなかったので

今回初めてフロントフォークを開けることになりました。

年代モノの熟成フォークオイルの臭気は当然として

スライドメタルを持たない構造は至ってシンプルなので洗浄と研磨にしっかりと時間をかけ作業完了。



フォークブーツも純正品が入手できるとは…

旧車ブームの影響なのかメーカーも純正部品の再販を進めてきているのではないでしょうか (^_^)





それもそのはずCBナナハンのお客さんはもう永いことコチラのお客さんお一人だったのに

今年に入ってからもうお二方お見えになります。



これから手に入れるのはますます簡単ではなくなっていくけれど

現オーナーさんたちにとっては良い維持環境になってきそうですね

カワサキほどではないですけど (^_^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休終了

2019年07月15日 22時30分21秒 | タイヤ


ここ数年は梅雨が明けるのも早くて今日の「海の日」は梅雨が明けていなかった年でも晴れ続きだったそうですね。

昨日のツーリングが開催できなかったのは残念(久しぶりに作業から離れてバイクに乗りたかった)でしたが…



この連休のうちの2日間でクランクケースを分割しもとどおり復元しなくてはいけなかったのですが、

プラス1日となったお陰で、覚悟していたようにこの身を削ることなく順調に作業完了。

クランクシャフトの支持方法がボールベアリングではなくプレーンメタルですからケースの分割と組み立ての際のチカラ関係も楽ちん(^_^)



一般的なレイアウトのクオーターシングルですがハスクバーナやKTMではなく、国内モデルのローラーロッカーアームを見ることができたのは良かった



R1200GS(空冷)のお客さんよりご指名のBSの「バトラックスアドベンチャーA41」

試乗点検OKとのことでしたので

NEWモデルのNEWタイヤを正しく一番乗りさせていただきました。





ツーリング中止でますます作業に没頭でしたが

お陰様でスカッとしました。

巨大なアドベンチャーバイクですが動きがゆったりしていると感じるのであれば操作は大胆に繰り出していけると思います。

アドベンチャーモデル向けのタイヤ

ラインナップもパフォーマンスも充実していきますね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西九州ツーリング中止です

2019年07月13日 14時24分34秒 | ツーリング
予報では14日はずっと前から雨…

それでも直前になってみないとわからないと淡い期待をしていましたが、どうやら明日は降るようです。

午後からの降水確率は低くなってくるようですが、今回のルートもワインディングルートを多く取り入れた長距離を予定していたので

出発時間を遅らせたりルート変更ではどうにもなりません。

下関からでは九州を中途半端に西に進んでも快走ツーリングとはできないので

ここは潔く中止とさせていただきます。





雨続きだった週間予報から外れてよく晴れたのが昨日

気温もあまり上がらず風はとても爽やかでした

こんな天気だったらよかった (T_T)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTR

2019年07月13日 00時27分17秒 | バイク


ここに来てからまったくの手付かずで3ヶ月も経っていたVTR250

250クラスのスポーツバイクの売り上げが好調でここ数年はかなり活気付いているとは言え

キャブレターのVTRはもう旧さは否めないところです。





使い込まれていますが、コンディションについてはしっかりと把握している車両なので

必要なメンテナンスと部品交換は当然として

レザーを張り替えてシートのフィーリングを回復させ





目視では振れは認められませんが効きムラが「気になるレベル」であるため

これは新しいオーナーさんが決まったら交換します。



普段から熱烈にお奨めしているVTRですから

正常なコンディションでお渡しするのは当然だと思います。


普段から大型バイクのパワーとか重さに手こずっていても、スリムで軽いバイクなら思いっきり振り回せるのに……

と言ったことはよく聞かれる話ですが、いえいえそんなに簡単にはいきません(自分の経験で)

確かに軽快でヒラヒラと走れているような気にはなりますが、走り方の本質は何も変わっていないものです。

一方、スリムで軽いバイクを上手にコントロールはできるけど、大型バイクではちょっとムリかも…と思われても

スタートして地面から足を離した瞬間からヒラヒラと軽快に走らせることができた…というのもよくある当然の話


必要に迫られてギヤシフトを駆使して走る経験を積むには、これ以上の排気量もパワーもそれほど必要ではないと思います。

「どこからでも加速するぞ!」と賞賛されるビッグパワーバイクは魅力的ですけど

パワーを使いこなせていないと言った不完全さから、上手く乗れているかどうかを知ることも難しいのではないでしょうか。

とりあえず高性能だと名高いパーツは先々でヨシとして

ビギナー向きと言われるバイクを軽さや乗り易さだけだと軽んずることなく

現実的に使用可能な全ての回転域を使いながらクレバーにライディングするのも大人っぽいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば店開店

2019年07月10日 00時42分23秒 | グルメ


5月の終わりにウチの店から歩いて行けると言うか至近距離に開店した蕎麦屋さん

お昼の営業も夜の営業もあるようですが

いつ行っても満員で、入口付近には順番を待つ人達の姿も多く

ちょっと時間ができたのでさらりと蕎麦でもすすりに行くなんて粋なことは当分できないんだろうなと我慢しておりました。



そんな時、今シーズンのツーリングの打ち合わせでも…ということでちょっと外で一杯やりながらと言うことになり

予約を取って行ってまいりました。

お通しはさすがにソバのフライですね (^_^)



本店の居酒屋と共通のメニューなどを楽しみながら

蕎麦はシメでオーダーする雰囲気に従うことにして



ツーリングマップルなど一度も開くことなく久しぶりの外呑みに集中

お蕎麦屋さんと言うよりは居酒屋ですねこれは。



そしてようやくたどり着いた蕎麦

蕎麦を語り評価するような口は持っていませんが

僕もけっこう全国のあちこちでそばを味わっていますので、それなりに感じることはできました。





作業服のおじさんが日々のお昼ゴハンのひとつとして利用するにはちょっと贅沢すぎるような気もしますが

お料理も洒落ていますから、女性のグループ客のランチにはピッタリではないでしょうか (^_^;)


僕もここまで忙しいと、なんだか無性に食べたくなることでもない限り

わざわざ出掛けて行ってお昼を食べることにはなりませんからね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいたいみんな知り合い (^_^)

2019年07月08日 23時58分34秒 | お客様


しばらくぶりのご来店の900SS様

車検に合わせてタイヤ交換とその他気になるところをあれこれと作業。



当店ではベベル900にはミシュランパイロットアクティブの装着率が高いのですが

高年式の超ワイドラジアルに比べるとこんなに細いのにホイールからの脱着にはかなりのエネルギーを要します。

ベベルのスタンダードホイールとパイロットアクティブのビードとの関係に加えて

チューブが入っていることもあり、ホイールからなかなか離脱してくれないし

組み換え後エアーを充填していきビードが均等に上がりきるまで

終始気を揉みながらの作業で、交換終了後の疲労感はワイドラジアルよりも上をいきます(そんなの僕だけかもしれませんけど…)



それはともかくやっぱり細いタイヤのライディングは楽しい

いやもっと細くてもイイ (^_^)



当店にお越しのベベルオーナー様は皆さん何らかでお知り合いでありまして

所有期間もそうとう永い方ばかり

数少ない当店のお客さんだけでもそうなんですからオーナーさんたちのネットワークはもっと壮大なものに違いありません。


試運転の前後にちょっとだけ店頭に置いていたりすると、あとから電話がかかってきて

「お店の前にあったドカは売り物ですか?」と問われることが何度もあったベベルですが

僕も開業してからは1台も販売したことはありません (^_^;)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご帰館

2019年07月04日 01時09分19秒 | 日々のこと


長期預かりのバイクと引き換えに、先方のガレージにて預かってもらっていたEML製K100RSサイドカー

預かっていたバイクの作業はとっくに終っているのに当方のスペースに無理がありましてそのままズルズルと預かってもらっていましたが

さすがに3ヶ月近くになってきましたので全車格納して閉店できるかどうかわからないまま、思い切って回収することにしました。



と言うのも車検が切れるから (^_^;)

場所ができるとついつい物が増えるもので、バイク2台分以上のスペースを占領するサイドカーを格納していたのが

信じられないくらい置き場の確保に苦労しました。

まあ、店がせまいだけなんですけどね。



毎回サッシを2枚外しての出し入れ

コンディション維持のため随時エンジン始動させ各部を点検した上でたまに走らせるのですが

ソロ(普通のバイク)と同じように直感と無意識で走れるようにするには

大袈裟ですけどサイドカーでは脳ミソの違うところを使って走らないといけないのではないかと思います

強いて言うなら全然理屈にかなっていないのが楽しいところ。

ライダーのライディングの難易度を知らずにいられれば、少なくともパッセンジャーとして乗り込むのは楽しい

んじゃないでしょうか。

サイドカーのライディングテクニックはまだまだですが

そんな僕でもたまにこの左右非対称を「操舵」したくなります。

「もう二度と乗りたくない」と言う経験をされていらっしゃるのなら

それは車体の構成やアライメントが不適合だったか諦めるのが早すぎかかのどちらかかも知れませんね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする