クロキライディング

いつだってバイク

極太

2023年10月27日 17時11分31秒 | メンテナンス

V-MAXと言えば1200でしたら当時随分とお越しいただいておりましたが、

この何もかも極太な1700は販売実績すらありませんし

メンテナンスのご依頼をいただくことは過去に数回ほどでした。

今時、200サイズのリヤタイヤも珍しくないのかもしれませんが助手の居ない僕にとっては

軽い仕事ではありません。

極太サイズもさることながらツーリングカテゴリーゆえの手強き硬さがありますから

タイヤチェンジャーの操作には気を遣います。

 

 

いつものように車検整備の仕上げに少しだけ試運転。

これほどのサイズ。。。ハンドリングがよろしくなければ怖さが先立ってしまい気持ちよくは走れませんね。

直線や高速コーナーはもちろんですが中低速の旋回も楽しみたいですもんね。

タイヤのコンディションを問うのはどのバイクも同じだけどコチラはさらに妥協を許してくれないみたいです。

あれこれ試しながら感じていくのですけど、独特な怒涛のエンジンパワーのほうはクラッチが滑っていないことを確かめるので

精いっぱいでした。

はるか以前より車検のご依頼をいただいておりましたが、切れてしまう前に終えることができて

ホッとしているのはオーナーさんより僕のほうです。

軽トラでは運べませんからね (^_^;)

なんとか間に合ってよかった。

 

 

28日と29日の2日間をお休みさせていただきます。

これでクロキライディングのツーリング以外での今年のお休みが二桁となりました。

作業受け入れをお待ちのお客様には誠に申し訳ございませんが何卒お許しくださいませ。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏

2023年10月25日 21時13分39秒 | ツーリング

 

 

もう永いことバイクに乗っているのに、季節の変わり目のウエア

いまだに迷った挙句に外してしまいますね (^_^;)

菊川町に入ると急に気温が下がってセブンイレブンの駐車場ではまだ10℃はあったようですが、

そこからさらに内陸部に入り込んでいくと8℃くらいまで下がりましたから、

この前のツーリングで暑い思いをしてきた僕にとっては順応しがたい急変化。

 

いたるところで咲き誇る秋桜を見ることができ季節も急転換しているようで

今年もツーリングのハイシーズンなんてあっと言う間に過ぎ去ってしまうに違いありません。

 

早朝は冷え込みさえなければ走るのに好条件なのですけど今回は天気が良すぎましたね。

太陽が低いから朝陽が眩しくて前が見えない (^_^;)

だから日当たりの良いところとそうでないところのペースが違い過ぎて

後続に申し訳ないな~と思っていたら

皆さんも同じだったみたい。

まあ、気持ちよく走れさえすればいいのだから無理をすることは無いのです。

 

 

道の駅「あさひ」の大きな銀杏の木。

スタート後、何度か銀杏のあの匂いを嗅ぎながらここまで来たのでこの木が全く色付いていないのは拍子抜けだけれど

本格的な冬にはもう少し時間があるのだと安心しました。

 

今回もまたタイガー800氏よりトイレのご案内。

萩の街の景観にマッチする外観ときれいなトイレ (笑)

今シーズン最終回の来月ではムリだろうと今回は少し遠出しておりました。

とは言っても約200Km程度、後半は気温も上がってきて快適。

走るならこの時間帯からですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1桁

2023年10月21日 18時57分58秒 | お知らせ

明日22日は早朝ツーリングを開催します。

10月開催より出発時間に変更がございますのでご注意ください。

クロキライディングを6:30 菊川セブンイレブンを7:00出発です。

時間帯と場所によっては外気温1桁になることもありそうですので

それなりの防寒対策もお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ソフト

2023年10月20日 21時43分00秒 | ツーリング

大きくて立派なログハウスは毎回貸し切りで利用させていただいているのですが、

今回もログハウスオーナーさんのご厚意で別棟の離れも用意されておりまして、

毎度2次会の途中で沈没してしまう僕はどうやってここに移動してきたのか覚えておりません。

 

朝食を終え9時の出発のための準備中、話題は雨雲の動きに尽きるのですが、

出発の直前とうとう降り出してしまい皆さんレインウエアで宿を後にします。

 

 

 

寝起きの初っ端からけっこうな難易度のワインディング。

初のご参加でこのロケットスタート。。。しかも路面濡れていては

心地よくはないでしょうと後方でペースをつくりましたが、

余計なお世話だったかも (^_^;)

 

秋のツーリングと称していてもまだ9月の半ば、

雲が割れてきて、路面も乾いているとなれば

あとは誰かがレインウエアを脱いでいる姿を見てしまうと

雨雲レーダーとは関係なく素直に自分も従ってしまうほどの蒸し暑さ。

 

スタート直後からのワインディングを「朝ソフト」でクールダウン?

いや、暑かったのはレインウエアのせい。。。

ライディングはとにかく冷静でクレバーでなくては (^_^;)

 

 

そこからの路面状態はとても良く、長湯から産山までのワインディングはまさに快走。

出発前の天気予報からは得られることのないコンディションに

何か儲けものでもしたようなひと時でありまして、

昨日に続いて絶対にあきらめていた今日までも、タイヤのグリップを信じていられますねズルズルと。

 

今朝はRTもここはパスすることになるだろうと言っていたのですが

あれよあれよとやって来てしまった「箱石峠」

低くて薄い雲がかすめていく神秘的なお姿。

 

今日も朝から気持ちいいとは言えない摩擦音

恐る恐る覗いてみるとかなり擦っていますね、もう成り行きにお任せするしかありません。

 

昨日から予報ハズレの九重阿蘇宮崎エリアを存分に楽しんだ残暑ツーリングもそろそろ北上を始めます。

 

移動のためファームロードを少し走りましたが、さすがにツーリングスポット

大勢の団体さんとすれ違いましたが皆さん楽しそう。

盛んに手を振ってくれている。

 

ありゃ~こちらは両手。。。

手放しはいけないとは言いませんが予期せぬことがあるかもしれませんから気を付けてください。

僕も余裕があれば手をあげてお答えしておりますが、軽く頭を下げるような動作だけで

お気持ち十分に伝わります。

手を振ったりステップに立ち上がったりの大きな動作をされなくても

こちらも十分に幸せですからどうかくれぐれもご自愛ください。

 

そしてさらにルートを折り曲げて玖珠へ。

 

二日目のランチで利用させていただいている「金太郎」さん

人気店ですがこれまで幸運にも入店のタイミングが良く

スムーズにランチを提供してもらっていたのですが、今回はそうはいきませんでした。。。残念ながらパス。

 

玖珠から山国町まで、お馴染みのワインディング

先頭ライダーより促され、今回2回目の先頭を任され

暫しライディングに集中しました (笑)

 

道の駅「山国」では2輪専用の駐輪スペースができていましたね。

増え続けるオートバイに対応したものでしょうけど、まだ広くていいかも。

 

たしかこの道の駅のレストランは和食バイキングだったような記憶ですが

そばとうどん中心のメニューに変わったみたいですね。

 

山国から英彦山越えで赤村特産物センターで小休止

気温は30℃越えの酷暑。。。雨雲はどこ行った?

もう誰も雨雲レーダー 見てないでしょ ( ´∀` )

 

東九州道「今川SA」のスマートインターチェンジから高速道路に上がったところで

いつもの解散式。

オーナーさんは「バイクに悪いことをした」と仰っていましたが仕方ありませんね。

たしかに使い方は適正ではなかったと思われますが、あの限られたバンク角で

よくぞここまでスピードコントロールをされたものだと僕も感服いたしました。

 

結局この2日間、雨でストレスを感じることは無く、

終わってみれば暑さもピークを過ぎた夏の快走ツーリングでした。

そして宮崎県を遠いと感じさせなかったルートも良かった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビモータ

2023年10月12日 22時13分01秒 | メンテナンス

いつの間にか登録から30年近く経っているのに驚いてしまったビモータDB-2

キャブレターのガスケット類の経年劣化によりしばらく乗らないうちに燃料が消失してしまうと言う、

それだけではありませんが様々な条件が重なって起きた症状。

 

良い機会なのでキャブレターをフルメンテナンスすることになり、

以降の予防も兼ねての作業となりました。

 

 

 

 

 

 

ドカティ900SS(ベルト)のキャブレターですからミクニ製

パーツの交換とメンテナンスをやれば個体差なくきちんと仕上がりますから気が楽です (^_^;)

 

 

 

前後シリンダーのバキュームバランスが簡単に取れたと言うことは、キャブレターはもちろん

エンジンのコンディションもおおむね良好だと判断していいのだと思います。

 

 

これまでに何度か交換しているタイミングベルトも点検。

あまり距離は伸びていなくても劣化はしますから目視しておかないと心配ですからね。

 

 

燃料ポンプの誤作動も想像されたのでこちらも交換。

その他、油脂類も交換し作業完了。

ドカティもビモータも純正パーツを一切使わずにまかなえたおかげで、

作業は延べ一週間ほどで完了しましたが、最初のご依頼から作業でお預かりするまで半年以上。。。

よくお待ちいただきました。

「めちゃくちゃ待たされたけどもう出来たのか」と呆れられそうですが

だらだらとお預かりできるスペースがないのでこうなってしまうのです

どうかご理解ください。

そして14日の終日と15日の午前中は外出しますのでお休みします。

 

確認のため全回転域を試しましたが、このパワーフィーリング。。。

なんだかもう懐かしいと感じるようになりました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝延期

2023年10月07日 18時36分30秒 | お知らせ

明日8日はクロキライディング早朝ツーリングの開催日でしたが、

予報では朝から雨が降るようなので開催は見合わせることにしました。

で、来週末は主催者不在のため延期は22日となります。

早朝に快適に走れるのは10月いっぱいでしょうからできれば走りたい。

だからタイヤも交換しておりました。

 

ミシュランは試したいタイヤにこのサイズのラインナップが無いのでたいへん残念ですが、

敢えてこのブロスで「ロード6」を使うのも興味深いので再来週が晴れるのを祈ります。

例年ならこの連休に一泊ツーリングを開催するところでしたがどうやら雨のようですね、

この時期真っ盛りのイベントはお気の毒です。(-_-)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費

2023年10月02日 21時37分04秒 | バイク

原付2種の需要はありながらも、車両を確保する実力の無さから

新車の販売実績はここ数年は僅かに数えるほど。。。

 

 

 

そんな人気のレジャーバイクのマフラー交換なんて、当店では華やか過ぎる作業です (^_^;)

 

ん?この数字はなんでしょう。

あとで調べてみたらリセットしてからの平均燃費。

 

 

じゃあ前回のリセットからどのくらい走っているのか表示を切り替えてみたら、

平均をとるに十分な距離ではありませんか。

常識的に一日に走れる距離なら給油を考えなくていいし、

1リットルの携行缶なんてものを持っていたらその脚はさらに延びることになりますね。

何かの間違いでなければこれは凄い!

売りたくても売れないから…とは言っても恥ずかしながらモノを知らなさすぎ (^_^;)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイジー

2023年10月01日 21時23分10秒 | バイク

 

当店としては随分とめずらしくなってきた「新車」

しかも「ハヤブサ」と言う身に余るような車両ではありませんか (^_^;)

 

たまたまご来店の英国人のお客さんが納車前のコチラを見て

眉間に皺を寄せながら「ワア~オ HAYABUSA クレイジー!」と言ったので

そうだねー なんて受け流しておきましたけど、

海外のSNS動画を見せられる限り、クレイジーなのはそちら欧米のライダーさん達のことではないのかと。。。(笑)

 

 

納車前のチェックのためオーナーさんに許可をいただいて少し走ってみましたが、

インプレなんて言う高尚なことはユーチューバやMOTOブロガーさん達にお任せするとして

これだけのパワーとエネルギーを持つバイクがここまで安全に走らせることができそうな全体のフィーリングに

やっぱり感心致しました。

 

もちろん、新車おろしたてなのでパワーは出しておりませんが

アップ&ダウンのクイックシフターのショックとペダル操作の軽さはどのモデルでも注視するのだけど

やっぱり新しいモデルほど必要でなくても使いたくなる好フィーリングに進歩してきている。

そして電子制御のスロットルボディーはモデルによっては部分的にケーブルを持つ構成になっていますが

こちらのハヤブサもそのタイプで、リターンスプリングだけではなくケーブルのインナーとアウターが擦れる感じもプラスの

このスロットルの反力が、もう孫がいる世代のライダーには馴染みやすいなんてことくらいは感じ取れました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする