クロキライディング

いつだってバイク

保守

2013年02月28日 00時46分11秒 | 日々のこと

今日は お天気も良く 少し時間が取れたので 在庫車両の保守のため 順番でエンジン始動

店内でやると 排気ガスで大変なことになりますから 外でやります。

Cimg0618
今日は おとなりの クシタニさんも 定休日なんで  お言葉に甘えて スペースをお借りします。

店内奥に鎮座していた R1100RTも 暖かい日差しの下へ

Cimg0625
こうして見ると 外観はかなり違います。

奥にはまだ 部品待ちで 作業中断車両もあり 

この冬の間に...  と見込んでいましたが どうやら 春のほうが先に来てしまいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシング

2013年02月27日 00時35分56秒 | メンテナンス

ビジネスバイクはともかく  趣味の道具として まめにメンテナンスされる バイクの場合

エンジン内部のフラッシングを行うことは 滅多にありません(私の場合)

只今 整備もおおづめの K1200RS

Cimg0568

整備中は エンジン内部も 丸見えで 問題なかったのですが オイルレベルの点検窓だけが不透明で いまひとつ すっきりしなかったので 全体の掃除もかねて 久しぶりにフラッシングを実践。

Cimg0462
使用したのは 定評のある ワコーズの商品

以前 オイル乳化の処置で 好結果を得たので こちらを使用することに

この商品 古いオイルに添加するのではなく まず先にオイルを抜いた後 オイルに代えて注入し エンジンオイルとしてアイドリングさせた後 排出するという かなり積極的な使用方法です

しかし このフラッシングだけでは 満足できる透明感には至らなかったので

Cimg0572
結局 点検窓を新品交換しました。(気持ちいい~)

さすがに そこまで期待してはいけなかったのか と思いながら エレメントも交換し 新しいオイルを注入したあと

冷却水のエア抜きとクーリングファンの動作確認 インジェクションの調整 シフトの作動確認 などなど…

それはもう しつこくエンジンを回し続けていますが

Cimg0594
点検窓に見えるオイル きれいなままです

このエンジン  オイル排出の際 古いオイルが残りにくいだけなのかもしれませんが それにしても綺麗すぎる!


フラッシング   やってよかったです
次回 他でも試してみましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムカーナ仕様

2013年02月26日 01時21分46秒 | お客様

こちら CBR250RR です
ジムカーナ専用 と割り切っていらっしゃる オーナー様Cimg0559 Cimg0566

練習では 転倒あたりまえ ギリギリまで追い込みますから 各部に大小さまざまな
キズ跡がありますね。 パイロン接触を避けるため サイレンサーは上向き(笑)

Cimg0168 Cimg0169
もともとは このような状態で 見た目は度外視 練習&大会会場までは 当然トランポにて移動

今回は ヘッドライトとスピードメーターを装着 のご依頼です。

ステアリングを左右にフルロックまで切っても ハーネスやケーブルが干渉したり あそびが変わらないないことが 最優先 転倒時のダメージも受けにくいことなど

見た目よりも ジム車としての機能優先です。

Cimg0562
アップハンドルのため ロング化したスロットルケーブルなんて こんなところを通ることに

Cimg0565
ご希望の 電気式スピードメーター駆動のための 変換アダプターも 行き場なく このような所にマウント

もともと カウリング付きなので ステアリングヘッドより前に 物があり過ぎですから それらをかわすのに小さなステーを作ったり ハーネスを延長したり いろいろやりました。

数年前に バイクデビューされ 今や恐ろしく速い ジム屋さん

なんと 女性です 

他人のお膳立て不要!
タイヤの評価と選択も サスセッティングの方向も 自ら探る実力者です。

私なんて もうかなわないので 応援するしかありませんな (^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2013年02月25日 00時39分47秒 | 日々のこと

在庫車両の コンディション維持のため お天気と 翌朝の仕事の都合がよければ

通勤の1往復 走ることが たまにあります。

Cimg0592
今回は こちら スカイウエーブ250 です

昨夜 帰宅のときはもう 疲れていて とてもガツガツ走る気分ではなかったので

オートマチックで優雅に走る ビックスクーターにしました。(Vベルトやクラッチを交換していたので そちらの動作確認もありまして)

シフトフィーリングの回復も確認でき 深夜なので 道路はガラガラ おまけに ビックスクーターのヘッドライトはかなりの明るさ 結局 調子にのって ペースも上がります。Cimg0589

そうなると私の場合 エンジンブレーキ(バックトルク)の不足を感じはじめるので

代わりに リヤブレーキを引きずり バックトルクを演出しながらのコーナリングアプローチにスイッチします。

「スクーターって ニーグリップできないから怖い」 と言われることがよくありますが

今時の車体は安定していますし そこまでのパワーはありませんから 私には問題ありません。

ただ 心掛けてやっていることは 前後に長いステップフロアの前に方に足を乗せること。

そして ブレーキング時の減速Gの多くを 前方に踏み出した足で受け止めていますね

街で見かける ちょっとヤンチャなお兄さんみたいに 必要以上に前に投げ出すとやりすぎですが...

もともと 後ろにやや反り返る乗車姿勢なので 足を少し前に置くだけで

強烈な減速Gに 筋力に頼ることなく耐えられ かなり冷静にフルブレーキングが可能

Cimg0600 
ビックスクーターって ステップの前方に傾斜がついていて そうやって乗るように
考えられているのではないのかな  と思います。 いや そう思わせるほどの効果!

使い勝手がよく 便利なスクーター   そんな隠れた利点もありますので

所有していらっしゃる方 足を前について ブレーキングで遊んでみてはどうでしょう

但し タイヤのコンディションとエアチェックは不可欠です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インチバー

2013年02月24日 01時09分49秒 | グッズ

たぶん 今シーズン 最後のグリップヒーター装着

Vツインマグナですから ハンドルがちょっと太い 1インチ 

Cimg0580
探してみたら やっぱりありました 1インチ用の 汎用品 キジマの商品です。
STDのグリップからして太いので ヒーター内臓のグリップは さらに太くなります(笑)

Cimg0581 Cimg0582
グリップが少し ゆるかったので あれこれ調整し

Cimg0585
ハーネスは タンク下を通して 露出しないように

Cimg0583
電源とアースは ギボシ端子にて結束

Cimg0586
同梱の ワンタッチコネクターは使用しません。

この手の作業は けっこう時間がかかります

確実な装着は当然ですが 見た目も損なわないように...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シート張替え

2013年02月23日 01時04分25秒 | メンテナンス

久しぶりに 自力で シートレザーの張替え作業をやりました。

Cimg0552
GPZ900R ニンジャのシート

自力とはいえ 張替えのみ

合皮のレザーは もちろん既製品です

さすがに 人気車種 レザーからカスタムシートまで 選べるほどの 充実ぶりです

以前 ヤマハのバイクは 純正部品でシート表皮のみ供給するものが有りましたので
よく張り替えたものです。

Cimg0553
裏側を見ると さすがに年季を感じますが

Cimg0554
レザーは なかなかのクオリティー

中身のウレタンが くたびれていなければ 充分に蘇りますね。

張替え作業は 皺や浮き上がりのない仕上がりを目指しますから かなりの力仕事 

両手両足 全身を使うので カラダはポカポカ(笑)
Cimg0558
一方 こちらは とどまることを知らない 「K1200RS」 のシート

お尻がスッポリ収まりそうな くぼみが見られます

この形状の場合 私ではムリ

くぼみの部分は 接着剤を使用するみたいです

もちろん 既製補修部品などありませんから 専門業者に依頼します

たしか このバイク 作業開始はシートの取り外しから(どのバイクでもそう)でした

ここまで 折り返してきました   あと少しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COO CASE

2013年02月22日 00時31分19秒 | グッズ

クーケース といいます。

Cimg0514
BMWをはじめ プラスチック製のトランク パニアケースを装着することは 極々 あたりまえになっています。

その車両にとって 似合うか似合わないかはともかく その便利さを味わってしまうと

もう 無くてはならないアイテムとなります。

カッコよさの基準が 今とは少し違っていた まだ若かった頃の私

オープンフェイス(ジェット型)ヘルメットと トップケースのみの装着状態にすこし 気恥ずかしさをもっていましたが  

自分が思うほど 他人はこちらを見ていない あたりまえの事を悟ってからは

ヘルメットはジェット バイクには できるだけパニアケースは付けたい という方針に あっさりと変換。

パニアケース といえば 高価なイメージでしたが 

最近ではメーカーも増え 価格も手頃な商品も販売されるようになり 予算や用途にあわせて選べるようになってきました。

この COO CASE  商品の案内はずっと前にもらっていましたが 現品を手にするのは初めて。

Cimg0517
この大きさで 28L フルフェイスヘルメット 1個 収納可能

厚みもあり しっかりしていて もちろんワンタッチで脱着可能 何の不足 不満も感じません

価格は 税込み¥7140!  と お求めやすくなっております。

Cimg0518

蓋の開閉と本体の脱着に施錠できますが 施錠していなければ キー無しで開閉&脱着も可能

既存の他商品には キーを使わないと 蓋の開閉も脱着もできない物もありまして
それでは 少々不便ですから これはありがたい

そういえば 30年くらい前の 欧州車には 新車でも メインスイッチ、タンクキャップ、シート、小物入れの蓋 のキーが 全部違う物を使うのがありました。

どうして 統一しないのか 当時の輸入元に問い合わせると

「あちらは 治安がわるいので 根こそぎやられないように...」 ってことでしたね

ケースの操作に手間のかかるのは うっかり鍵のかけ忘れを 防止するためなんでしょう。
Cimg0519 Cimg0520 Cimg0521

わけあって 店内にあるパニアケースたち 18個

出番が来るのはいつかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンカスタム

2013年02月21日 01時34分38秒 | バイク

当ショップでは ちょっと少ない 国産アメリカンバイク

Cimg0236
これ ヤマハ ドラッグスター400です

延長された 長いフロントフォークと 極太のマフラーが ひと際 目立ちますね

オーナー様の自宅へ 引き取りに行ってきました...

が いつもの軽トラに ひとりで載せるのは危険なので 私が乗って ショップまで運びました。

Ds4
一時期は流行もあり 国産400アメリカンも多く走っていて

こちらのように フォークを伸ばして 寝かせた(キャスター角を)車両も珍しくありませんでした

街で見かける 若いオーナーさんたち 普通に乗っていらっしゃるように…    見えたんですけど…

バイクのキャリアは少なくない私 ひとつめの曲がり角を 曲がるのに 両足をバタバタと させながら ギリギリでした(汗) それはもうカッコ悪くて(>_<)

いい悪いは別として もの凄い乗り味です

車載を諦め 引き取り先に置いてきた 軽トラを 回収のため 久しぶりに GS出動 

Cimg0503
帰りは GSが荷台へ

バイクを載せられる車と  すいすい走って 軽々とトラックに載せられるバイクの関係って

いいな~ と思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフトアップ

2013年02月20日 01時01分01秒 | メンテナンス

メンテナンスやタイヤ交換のために 車両をリフトアップすることは頻繁にあります。

しかし 手持ちのメンテナンススタンドで 全ての車両に対応できるわけではありません。

メインスタンドが装備されておらず リヤホイールが片持ち フロントまわりも 特殊な構成(BMWのデュオレバーなど) おまけにフルカウルのバイクでは もう お手上げです。 

K1300s
そんな時は 潔く 吊ります。

ショップの天井から吊るわけにはいかない構造なので 自作のキャリアを引っ張り出してきて

バイクリフトで上昇させ 高いところで フレーム等に縛って リフトを下降

Pa220102
ここまでやれば かなり安心して作業できます

P3210700
高価なバイクを傷付けるわけにはいきません

面倒でも 段取りはしっかりと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイトナ

2013年02月19日 02時48分22秒 | お客様

675cc  3気筒 トライアンフの最も ホットなモデル

Cimg0235
このお客様 バイクも乗り手も 切れがよく 

ツーリングではいつも STDマフラーが いい音を聞かせてくれます。
我がK75Sもそうですが 3気筒エンジンって ホント いい音します。

エンジンのフィーリングは2気筒と4気筒の中間…   って あたりまえですね

やや 4気筒寄りの 弾けるような鋭い吹け上がりと 

それでいて 600ccの スーパースポーツ 4気筒には無い ゴリゴリした加速感が持ち味


今回は 排気バルブのワイヤー調整と 診断機によるチェックでご来店
Cimg0232 
ちょっと 鋭い目つきの このフロントマスク

Cimg0331
見方によっては この いたずらな イタチ(フェレット)に似ています

Cimg0344
いえ いつもはこんな顔 なんですけどね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする