クロキライディング

いつだってバイク

期待

2023年03月26日 10時47分20秒 | バイク

ご注文を受けていたわけではありませんが、昨年の後半に入手しておりましたKTM890DUKE-R

車両販売を中心とした営業スタイルではありませんので、売れ筋のモデルをまんべんなく取り揃えることもなく

「これだ。」と思うバイクと良いタイミングで出会った時にはなんとか繋がれるように、

後先考えずに決断しております。

どなたからも引き合いが無ければ、最後は自分で乗ればいいだろうと

心中覚悟で維持しておりましたが、このたび良いご縁がありまして

まだまだまっさらに近いエンジンオイルを交換し、初めて走らせてみました。

思った通りと言うか当然ですけどまだ中速以下に抑えた回転域でもわかるパフォーマンスとハンドリング。。。

スロットルバイワイヤーの微妙な域のフィーリングも悪くないです。

 

ところで、近場の試運転コースのサクラはやっと咲き始めたくらい…

地域によって随分と差があるものですね。

車両の状態を確かめたところで先へ進むことができます。

まずはETCとかUSBとか。。。

初めてのモデルですから観察も兼ねて余計に外装を外して取り付け位置を検討。

そしてこのあとパワーパーツの追加でMSRにクイックシフターなどなど、先進の機能が使えることになりますから

いったいどうなってしまうのでしょう (^_^;)

期待するのは軽さと加速感と良く曲がることだけなんですけど、とにかく楽しみデス。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライカーナ

2023年03月22日 13時27分54秒 | お知らせ

2023年度、第一回目の「トライカーナ」開催が決定しました。

遡ると最後の開催は2019年の9月ですから何と3年半ぶりなのでありまして、

翌年2020年3月の開催はコロナで中止を余儀なくされておりました。

日時 4月16日(日曜日)雨天中止 午前9時30分集合

場所 きらら記念公園駐車場

参加費用 ¥3000 (昼食付き)

定員 12名様(事前のお申し込みが必要です) 

 

トライカーナコースを中心に超シンプルなカリキュラムを3通り

十分な走行時間をご提供いたします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし運転

2023年03月21日 21時23分14秒 | メンテナンス

 

ひとまず作業完了を迎えた990アドベンチャー。

自動車税の課税を考えると4月に入ってからの登録が「お得」なんですが、

いや、もう待ちきれませんね 

今さら節約なんて手遅れ。。。

 

交換したエンジン部品は何だったのかもう忘れてしまうくらい時間がかかってしまったので

もちろん記録はとっていたので、恐る恐る合計してみると

部品代と外注費の合計とで赤い125ccのカブが新車で買えるくらいになりました。

ほぼ営業時間外にやった作業時間に値段を付けたとしたら、

専門店(モデル限定)として名乗らない限り到底現実味の無い作業だったと思われます。

 

一応、慣らし運転はするつもりでしたので、

日中のちょっとした用事や、「昼休み」をとったつもりで1時間弱ですが

少しずつ走らせております。

しかしながらこのエンジンを回転数を抑えながら走るのはじつに我慢が必要ですね。

 

「慣らし運転」と言えば、よく回転数を抑えて走るようにするものだといわれますが、

速度を同じにして回転数を低く抑えるためには、早々にシフトアップしていけばいいのではないかと思われがちだし

それはそうなのですけど、

走行負荷の少ない平坦な道や下り坂をクルージングする程度ならそれでもいいかもしれないけど

加速を伴う場合ではシフトアップで無理やり回転数を落とされたエンジンにそのままスロットルオープンでは

かなりの高負荷運転になりますから、それって組立直後(いやそうでなくても)のエンジンにはあまり好ましくない運転状況で、

これでは本末転倒だと思います。

一般道を走るには自分の思いだけで常に速度や加減速を決めることはできませんからそこは臨機応変だけど、

低回転高負荷になるよりも高回転低負荷のほうがずっと健全で「エンジンのため。。」になる、低回転だからといって楽に仕事をしているとは限らないと、

僕は思います。

それに回転数を低く抑えるほど燃費が良くなるとは限らないことにも通じますしね、経験上。

何はともあれやっと走り出したので、高回転域を除く走りを長距離にわたって続ける時間も気持ちもありません(でも皆さんやってください)

慣らし運転は距離を決めてかかることが多いようですが、僕はそうするよりも早くオイルを抜きたいと思っています。

これも経験上。

ライダーの身長に合わせてウインドスクリーンをスタンダードに戻して、路面の状態を直視できるようにしました。

乗りたい気持ちと体力は続いても目の老化は止まりませんからね (^_^;)

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのVTR

2023年03月18日 21時22分32秒 | メンテナンス

昨年末に購入されたそうで順調に乗っていらっしゃたそうですが、

ちょっとした事情で手放され、まだまだ乗ってほしいとお勧めしたのですけど

なんだかんだで当方のもとにやって来たキャブレターVTR250。

VTR250もこのあとインジェクションモデルとなり

そちらも販売終了から随分と時間が経ちましたので、

キャブレターVTRと言えば当方も2年以上前に販売して以来ですが、

ここは折角のご縁ですからしっかりと乗り込んでおきました。

人気はどうあれ、これまで「良いバイクです」と広くお勧めしている手前

要所はしっかりと押さえておく必要がありまして、この先の持続性も考えて作業を進めてまいりました。

さすがのロングセラーでしたから、社外品で張替え用のシートレザーがあり、

久しぶりに自分で張り替えました。

 

慢性的腱鞘炎の僕にはきつい作業ですけど、ニンジャでもCBRでもそして絶対にレブルでもないこのバイク、

晴れて免許を取得されたお客さんの目には映りにくいと思いますが少しでも映えるようにと

きれいに完璧に張りました (^_^;)

 

おススメする理由が少しでも欠けていないことを確かめて中古車整備完了。

前のオーナーさんが購入されるときに販売店さんから説明を受けていたと言う転倒の古キズだそうで、

ご本人も気にされていてこれはしっかりと伝えておかないといけないと言ったご様子で、たいへん申し訳なさそうでしたが。。。

走らせてみる限り、転倒による不具合や後遺症は全くありませんから

当方販売車両として、ココはまったく問題ないと思います。

 

 

あとはタイヤさえ前後新品に交換したらハンドリングも不足なし。 

あとからパーツ投資しなくても楽しさは新型バイク同様に備わってます。

 

それでいいなんて仰るオーナーさん現れないかな~ (笑)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最多

2023年03月13日 21時57分40秒 | ツーリング

今年最初の早朝ツーリング。

6:30にクロキライディングからスタートした時にはほんの数台だったのに、

第二集合場所の菊川セブンイレブンに向かう間にいつの間にか合流された強者と、

コンビニ駐車場でコーヒーなど飲みながら我々の到着を待っていらっしゃった方々を合わせると、

なんと12台。

これは過去最大数のご参加でありまして、

バイクショップ行事としては、不人気と言う他ないこのツーリングを主宰している僕には

画期的な朝となりました。

 

先日、新しく購入した電熱ヒートウエアを前提とした装備でしたので

まえのウエアが電源短絡で逝ってしまって、ヒューズ溶断したままの電源コードに繋いでも暖まるわけもなく

菊川町に進むにつれ増していく寒さが心の余裕を奪っていくところでしたが、隣にあったスペアヒューズを使って電源復活。

予報通り天気が下り坂の朝は例年になく暖かかったけどヒートウエアのおかげでさらに薄着でいられて動きやすくて

重宝します。

 

 

 

皆さんバイクのコンディションをしっかり整えてのご参加で、マイペースを崩さないので

安心してご案内できます。

 

 

途中から先頭をBMWのOHVフラットツインにお任せして僕は後方で楽しませてもらいました。

今日はこのあと天気が崩れるからでしょう、解散の道の駅にほとんどバイクは見られません。

 

それぞれに冬のライディングを楽しんでいらっしゃった皆さんも久しぶりの集団走行(聞こえは悪いけど)を

マナーとメリハリ良く走ることに徹してくれてありがとうございます。

クロキライディングからの発着でわずかに150Km

ご参加の皆さんが飽きないようにとタイガー800氏によるルートはじつに回りくどくて複雑 (^_^;)

何処を走っているのかあまり深く考えない方が楽しめます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天

2023年03月11日 13時10分27秒 | お知らせ

明日12日、今シーズン初回の早朝ツーリングを開催いたします。

毎年のことですが、一発目3月の早朝は晴れるほど冷え込みもキツくて、

内陸部に入り込むとその気温の変化により、バックミラーが曇ってしまい

役に立たなくなるほどなのですが、どうやら明日の朝はその心配は無さそうです。

午後からはお天気が崩れるようですけど、

春先早朝のツーリングには冷え込みも無いし朝日の眩しさもないから、

むしろ良い天気と言えるのではないでしょうか。

出発はクロキライディングを6:30

菊川セブンイレブンを7:00でお願いします。

まだまだタイヤも温まらないしカラダもほぐれない季節ですから用心して走りましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日帰りツーリング

2023年03月09日 23時55分02秒 | お知らせ

今シーズンの春の日帰りツーリングの開催が決定しましたのでお知らせいたします。

日時 4月9日(日曜日)

行先 上関

集合場所と出発時間 後日こちらでお知らせします。

上関は2017年の夏、酷暑のなか訪れていますが、

そのあと周防大島に渡ることも欲張ったので

平尾町からわずかに上関町に入っただけで上関大島を渡ることなく大島を目指しておりまして

「長島」へ渡ることをしておりませんでした (^_^;)

今回は敢えて周防大島へ渡ることはせずに、「下関市民」としてきちんと訪れておきたい「上関」を

観光気分で巡りたいと思います。

もちろん後半は山口県ならではのワインディング三昧のルートで距離感を麻痺させつつ

春爛漫の一日を楽しめるといいな~なんて、お店をまる一日休みにするその日を楽しみにしております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業記録

2023年03月06日 23時12分10秒 | メンテナンス

990アドベンチャーの作業もいよいよクライマックス。

これまで何のトラブルも無かったFUELポンプのメンテナンス。

内容豊富なメンテナンスキットでフィルター類とパッキンの全交換をしましたが、

これまでの平均燃費を13~14Km/Lとすると

このポンプとフィルターはおよそ10000リットルくらいのガソリンをホットなエンジンに送ったことになります。

外注に託していたリヤサスペンションが戻ってきたのを機に

時間を忘れて作業も加速。

 

ACジェネレーターのステーターからのハーネスが発熱する傾向であることと、

レギュレートテクチファイヤーのセット位置の風通しの悪さから充電系のトラブルが心配だと思っていた(これまでトラブルはありませんでしたが)ので

目立つところに電圧計など追加。

随分前に手に入れておいた新しいシート。

 

社外品ならともかく、純正オプションとしてシートのクッション材が違うものが用意されているなんて素敵なことだな~

なんて思っていたので完成した暁に。。。と

パワーパーツのエルゴシートを採用。

あとは中古新規検査登録でナンバーを取得するのみ。

後日作業記録をまとめることにしますが、驚愕のパーツ代と外注コストに落ち込むことになると思います (^_^;)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩耗

2023年03月05日 01時09分42秒 | メンテナンス

走行20万Km越えのスカイウエーブ250も作業内容が決まりましたので、ここからは一心に取り組みます。

腰上のトラブルでしたが、カムチェーンだけはと交換を強くお勧めしておりましたので

先ずはエンジンオイルを抜くところから。

出てきたオイルもキレイだったけど、ドレンボルトのマグネットに付着した金属くずやスラッヂが全く見られませんから

これはもうこれだけの距離を走ってきて、もう出るもの(バリなど)も出切ってしまったと言うことでしょうかね (笑)

ただこれまでマメにオイル交換されていたんだろうなと言うことはたったこれだけの作業でもひしひしと伝わりました。

 

同じところからぶら下げてこの違い、これだけでも伸びていたからでしょう、

バルブタイミングの合わせマークが完全には一致していませんでしたからそれなりにバルブタイミングもずれているとも言えますね。

それよりも切れたりしたら大変なことになるので交換させていただきました。

オイルの通路になるところのオイルシールなど、オイルプレッシャーに関わるところは用心して交換です

20万Kmですからね (^_^;)

シリンダーを交換することにはしませんでしたが、測定はやっております。

さすがにメッキシリンダーです消耗しておりません。。。20万Kmなのに (^_^;)

シリンダーヘッドも著しい摩耗が見られなかったので、新品バルブを僕が摺合せしてそのまま再使用することに。

シートカットに越したことはありませんが、このあたり幅ならオーナーさんにとって不足の無い圧縮圧力は得られるでしょう。

車載状態でタペットクリアランスの調整は縦型のツイン以外はどれも難儀しますから、

こうしてヘッド単体でやれるときは作業のスマートな感じに、なにやらえー仕事しているように見えてつかの間の自画自賛デス。

 

今回の不調に関係のないところでも、この先を考えて交換を検討するのも修理のひとつ。

何でもかんでもと言うわけにはいきませんが、

作業完了以降は「当方で開けた(修理した)エンジン」と言うことになるわけですからね。。。

「なんであの時言ってくれなかったの~?」ってことにならないようにするには

コチラで先回りしておかないと。

コンプレッションも十分に回復し、これから外装の復元が一仕事。。。

 

当たり前ですけど、機能の回復は明らか、全域で性能が戻ってきましたね。

翌日納車前の作業説明の時、あとどれくらい乗れるだろうかと…ご自身のご年齢のことなのかバイクのことなのか…

それどちらもまだ大丈夫なんじゃないでしょうかね (^_^;)

2台のバイクを使い分けていらっしゃって、コチラのビックスクーターは雨天用でしかもピカピカ。

僕より一回り以上先輩ライダーの日頃のお手入れにバイクも答えてくれるでしょう。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍車

2023年03月01日 21時19分28秒 | バイク

CT125 ハンターカブと言えば昨今の事情でなかなか手に入らないバイクの代表格ですね。

当方も過去販売したことはありますが、発売開始のずっと前に予約をいただいていて

運良く初期のものを1台納めたきりでありまして、それからと言うもの全くオーダーを受け付けてもらえないまま

2年半くらい経ちました (^_^;)

だから今ウチの店内ではもの凄く珍しいバイクとしてその存在感を魅せつけてくれています (笑)

当店ももちろん新車車両販売はやっているつもりなのですけど、

このお店のあり方では何でも販売させてもらえるわけではないそうなので

当方に限らず、この先バイク屋さんといった呼び名はお店の減少とともに使われなくなり

バイクを売っているところは「ディーラー」と呼ばれるようになっていくのでしょうねきっと (笑)

それはともかく、ホンダ125コミューターはどれもよく走って実に機能的。

スーパーカブ90では考えなかったけど

この走行能力ならロングツーリングも計画しちゃいそう。

カブのエンジンは旧くからクラッチ操作の必要はないけど、

シフトペダルを踏み込んでいる間はクラッチが切れる機能はじつに優秀だと思います。

これを上手く使えば思い通りにシフトコントロールできますからね。

これやっぱり売れるはずですね。。。売れないけど。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする