クロキライディング

いつだってバイク

不覚

2024年04月27日 22時01分00秒 | メンテナンス

車検が切れてから1年以上経っているR100GS

FUELタンクのコンディション維持のためいつもガソリンを満タンにしておきながら、

時々修理でガソリンを使う時に必要なだけ抜き取ってはまた新しいガソリンを満たしていき、

ガソリンの劣化を防ぐことを続けていたのですが…

今回は不覚を取ってしまいました。

ここのところOHVフラットツインに触れることが多かったのでなんとなく手を掛けていたような気になっていましたが、

自分のGSにはかまっていられなかっただけのこと。

それでも最後にエンジンを始動したのが昨年末のはずですから4ヶ月でと言うのは少し早すぎる。

FUELタンクとキャブレター内のガソリンがどのくらいで劣化するのかある程度のことは経験でわかっているつもりですが、

そのバラツキも大きくて、今回のように数カ月で異臭を放つこともあれば

数年間不動状態だったにもかかわらず、内部にサビが発生することも無く

ガソリンを抜き替えるだけで大丈夫だったりすることもありますから

置き場所の環境だったり最後に入れたガソリンのなにやらによって大きな差があるようです。

 

 

 

劣化した満タンのガソリンをすべて廃棄してタンク内を完全乾燥後、

これまでに随分と鍛えられた内部処理の手法で対処しました。

幸いまだ初期の段階でしたのでそれほど自分を責めることもありません (^_^;)

 

 

これを機に以前購入していたレギュレーターを交換。

もともと発電力に余裕がないので渋滞の多い都会的な使い方によってはバッテリー上がりとなってしまうのですが

走る環境に恵まれているこのGSには必要ないのですけど、

通勤メインで使っていらっしゃるお客さんの機体にお勧めできるのかどうか自車で試してみることにします。

今さら…ですけど田舎のバイク屋ですからね (笑)

 

 

もともとの発電能力が大きくないのでアイドリング付近ではほぼ変化はありませんが、

回転を上げた時の制御電圧はレギュレーター本体裏側に設けられたトリマーをドライバーで回すことで高電圧に設定することができました。

余計な作業が増えてしまって懲りたので早いとこ車検を通して走らせたいところですが

電圧計を追加して見守ることにしますから続きは連休明け。

 

何はともあれ5月2日までやるべき作業で怒涛の日々。。。

当方のお休みは5月の3日~5日の3日間となります。

今のところ予報では3日と4日はまずまずのお天気みたい、だから仕事にも力が入ると言うもの。

今回の一泊ツーリングもルートには拘りますのでどうぞご期待ください!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門トンネル

2024年04月26日 22時45分52秒 | メンテナンス

 

お隣の福岡県のお客さん

山口でツーリングの帰り道、関門トンネルの手前であと付けの電圧計の数値が低いことに気が付いたそうで

このままトンネルに進んで大丈夫かとの問い合わせ。。。

気付いたのがトンネル入り口だったと言ことだけで、ことが始まったのはいつからなのかわかりません。

無責任に大丈夫とも言えないし、万一トンネルの中でエンジンストールと言うことにでもなったら

週末夕方のトンネルは通行止め。。。そんな恐ろしいことになってしまっては大変。

当方のお得意様ですから公共交通機関でお帰りいただくことをご理解の上、

なんとか無理やりスペースを確保してお預かりさせていただくことにしました。

 

故障探求の結果、幸いレギュレートレクチファイヤーの不良と言う

ありがちな原因でしたが、純正品は既にやっぱり廃番。

なのでいつものように他車用を流用。

電線のサイズやコネクターにも気を遣えば純正よりも安心の仕上がりになるので

レギュレートレクチファイヤーの不良ならまだいいけど、

代わりのない部分が壊れると超人気の絶版車でもなければ維持し続けるのには苦労しますよね。

 

少し前からブレーキペダルのタッチに違和感があってご相談を受けているところですが、

簡単にできるところから手当てをして様子を見てもらうもどうやら空振りだったようで、

関連の非分解部品を交換しようにもそれらがいくつも廃番。

 

 

 

それでも前回の流れからやるべきことの的が変わりまして

このたびのお預かり期間に一気に作業することになりました。

 

 

まだABSユニット内で一括して前後を連動させる世代ではありませんから、

ユニット交換(それも現実的ではありませんが)で治ると言うわけもなく、やれることをひとつずつやって行くしかありませんね。

結果は良好。。。でもこれがずっと続かないと治った事にはならないので

この先はトンネルを何度も潜って山口ツーリングで経過を見続けてください。

 

 

それはそうとエンジンから時折大きな異音が出ていて、

ホンダ車ではあまり見ることはないのですけどカムチェーンテンショナーの動作不良(戻り)だと思いまして

恐る恐るメーカー在庫を確認するとコチラは有りました。。。良かった (^_^;)

 

オーナーさんもネット情報でいろいろとご存じのようでしたがご自身で得られていた情報とこの件が合致していたので

症状が出始めたばかりでオーナーさんに自覚はなかったけれど修理には納得していただきました。

必要とは言えないことをお勧めすることはできませんからね (^_^;)

 

ブラックバードは当方でもこちらの車両を含め2台のみのお付き合いとなりました。

 

わからないけど今のところ(今さら)ホンダに4気筒のメガスポーツの後継モデルを発売する予定はなさそうですから、

ますます希少になりますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番手とは

2024年04月16日 21時24分34秒 | ツーリング

今朝の山口県西部はどこも快晴。

放射冷却により内陸部に入ると5℃以上気温が下がりましたが、

早朝の寒さもこれで終わりなんだと思うと

我慢できるレベル。

 

 

 

早朝ツーリングのルートはもう随分と永いことタイガー800氏の提案に任せておりますが

お互いに一番気を付けているのはやっぱり動物との衝突です。

狭くてタイトで左右が鬱蒼としたワインディングはもちろん

一見見通せたと思った場面でも予想外のところから突っ込んできますからとにかく「数」が多い。。。

この地域のワインディングを隈なく繋いで走るにはそれらが居るところを避けて走ることはできません。

 

 

 

だからいつも対向車よりも唐突なそれを前提とした走り方となるのでありまして、

加速の度合いもコーナーごとにムラが出ることになります (^_^;)

先日も豊田町のご自宅から片道50Kmのバイク通勤をしていらっしゃるお客さんと鹿などの話になりまして、

そのお客さんも車の後ろ2番手を走っていて鹿と衝突寸前だったそうですし、

グループで登山をしているとマムシに噛まれやすいのも2番手だと仰っていました。

どんなに飛ばしても僕のバックミラーから消えることはないし、もっと飛ばせとプレッシャーをかけてくることも

無い「車間距離の取り方」で後続車としてのスマートな走り方を心得ているタイガー800氏は

鹿の危険も大きいわけだからそちらにも気を回さなければいけないと言うことですね。

 

 

久しぶりに行きましょうと(トイレ)向津具半島の「妙見山展望公園」のサクラ

ちょうど休憩中に風に舞い散る最終段階。

 

 

もう15年以上やっていてネタが尽きるほどの早朝近隣ルート。

 

この鹿笛が効いているのかわかりませんが前の2台で奏で(僕たちには聞こえないけど)ながら

一度も生きた鹿には遭遇せずに走れました。

いや気休め程度に考えておいたほうがいいでしょう。

それでも路上に横たわるものはありましたのでやっぱり油断は禁物デス。

 

 

 

190Kmの走行。

早朝が気持ちいい季節となりました。

走り続けられますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ツーリング

2024年04月13日 17時51分07秒 | お知らせ

明日14日の早朝ツーリングは予定通りに開催します。

今回より夏時間となりまして

クロキライディングを6:00

菊川セブンイレブンを6:30出発でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラル

2024年04月12日 21時39分21秒 | お客様

ツーリング中のトラブルで修理の受け入れ可能かどうかの問い合わせは

しょっちゅういただいているのですがそのほとんどに対応することが難しい事情なのですが、

稀にお互いの状況が噛み合って修理作業に取り掛かることができる場合があります。

今回はパンクしたので修理できるか? とのこと。

出来ますけどそちらにかかりっきりにはなれないので作業完了までの延べ時間はかなり長時間になると思ってくださいとお伝えすると

やはり待ちきれなさそうで他をあたりますとのこと。

それはそうです旅の途中に長時間の足止めをくらってしまうと宿のこととかその他のスケジュールも狂ってしまうので当然です、

誠に申し訳ございません。

それでもしばらく経って再び連絡が入り、時間はかかってもいいからやっぱりお願いしたい。。。と。

 

 

そうですね、電話でサイドカーだとは僕も聞きましたけど

気安く応じられるかどうかで言えばそのような印象ではなかったんじゃないかと思います (^_^;)

 

 

パンクしたのがサイドカー側で、ホイールの脱着はセンターのナットひとつだけ。

持参のジャッキで持ち上げてホイールはオーナーさん自ら脱着されるらしいのと

適合サイズのチューブの在庫も当方に在りましたので、

珍しく作業対応させていただきました。

 

めずらしいと言えばこちら「ウラル」

これまでに日本中をあちこちツーリングされているらしく、

いろんな苦労話をお持ちのようですがそれらも含めて結局とても気に入っていらっしゃるようですね。

 

前向きでへこたれないツーリング話を楽しそうに関西弁で聞かせていただきました。

僕のような軟弱者にはこの先も作業依頼が来ることはなさそうなウラル。。。

連発されていた「旅」という言葉がふさわしい関係に見えました。

この先もお気をつけて!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ

2024年04月11日 21時15分25秒 | ツーリング

天気予報の劇的回復を受けて開催することにしたのですが、昨日の夕方から降り始めた雨のせいで

集合場所の今川サービスエリアまでの路面はこのように濡れた状態。

 

しかし雨が降ることはないしタイヤが水しぶきを上げることも無く

ハイスピードで移動していればいつの間にか予報通りの晴れ間に巡り合えるに違いないと信じて走り続けます。

そんな時、後方で全員追い越し完了の報告を都度してくれていた990スーパーモト氏がバイクの異変を伝える声が僕のインカムに。。。

「ギヤがクラッチが…なんか壊れたみたいです~」と

990スーパーモトは減速していき僕との距離は離れていくので会話は途切れ途切れになっていくのですけど、

高速道路上ですから止まって引き返すわけにもいかずこのまま進むしかありません。

たまたま直後にトンネルに入ったおかげで通信可能距離が延びたのですが

この先で電話に切り替えるとだけ伝えて通話は途絶えました。

そこからはもうこのあとの車両の引き上げやライダー本人がどうやって帰って行くのがいいのか…

そしてバイクの修理にどう対応することになるのか頭の中でぐるぐる考えながら、

とは言え事故やケガではないのだからツーリングの主催者としてこのツーリングは続けるべきではないのかなんて

これまでとは一転、憂いに沈む思いで落胆&惰性の走行。

結局もともと降りるはずだった「安心院IC」まで停止できる場所は無く

インターチェンジを出たところで高速道路上のスーパーモト氏と通話再開。

すると「なんか大丈夫みたいです~わかりませんけど~」って

それどういうこと?

たしかあの時「ギヤを切り替えた直後にガラガラ~ガラ……」って言ってたように聞こえましたから

それはタダ事ではないはずだとみましたが。。。。

で、今走ってるの?と聞くと「そうでーす」と。

 

 

ハラハラしながら安心院インターチェンジへ到着するのを待ち、

普通に元気にバイクを降りてきた彼が見せてくれたのがコチラ。

どうやら路上に落ちていたキャンプ道具がタイヤに踏まれたはずみで跳ね上がり

990スーパーモトのスイングアームピボット周辺に挟まった状態で激しくドライブチェーンと干渉していて

ガラガラとけたたましい異音を放ったのでしょう。

こんな人騒がせなこと、一時は絶望しただけにこんなに簡単に解決したから逆に賛辞を皆で贈りましたよ (笑)

 

 

安心院はいつも通過点ですが、快走ルートも豊富ですからすぐに通過してしまうエリア。

最近の日帰りツーリングでは、何でもいいから観光目的でバイクを停めることに努めていて、

今回訪れたのは「佐田京石」

 

皆さん走る気満々でいらっしゃるのか、さして興味も示しておらず

「ココ見といてくださいよ~」と叫んでようやく見物開始。

正体については諸説あるミステリーなストーンサークル。

皆さん知らなかったみたい、当然僕も (^_^;)

 

 

ここ数年では桜の開花は早まる傾向でしたから、

このツーリングの開催日を決めるにあたっては満開の時期を避け

クルマや人出の多さにお花見の影響が出ないようにするつもりでしたが、

予想が外れてこの週末がサクラの満開となりました。

止まって見ることはしませんでしたが、それでもルート沿道には次から次に

こぼれ落ちそうなサクラの花を見ることができまして、

今回のメンバー中、僕を含めて3人は20代から一緒に走っていて今やアラ還。

その頃では考えられないサクラの種類や草花の話をしながらコーナーにアプローチしていると言う

長い時の流れを感じるのでありました。

 

大分県の真ん中あたりを右に左にルートを換えながらあともう少しで乾きそうな路面と処により野焼き後の丘の鈍い色と、

サクラだけではない木々の花色のコントラストがこの時ならではの美しさでした。

 

 

由布岳から庄内町へ佐田京石のある米神山の麓からほぼノンストップのワインディング。

 

 

国道に出たところで早くも給油。

今回の給油は2回の予定。

今時は行き当たりばったりの給油は危険だと言えるほどガソリンスタンドは日曜日にお休みされていますからね。

参加メンバー全員の足の長さ(給油間隔)も知っておかないとうまくご案内できないことになってきました。

庄内町国道210号で給油を終えたら再び田舎道

とは言え豪快な気分で走れるワインディングの連続。

ここはどちらに進んでも楽しく走れるのですけど、できれば同じことを繰り返すのもアレですから

変化を持たせるため若干の有意差はあっても敢えて違うほうを選んでいろんな道を走ってもらえるようにします。

 

 

 

 

路面のコンディションは相変わらずですが高いところを走ると霧の中。

雨雲レーダーに目立った雲は見られませんからもう少し突き抜けるとその上は青空のようで

霧がかかっていても低いところよりも明るい。

 

 

それでもさすがに長い時間濡れたワインディングを走っていると慣れてきて、

上から降ってこなければたいしてストレスも無く楽しく走ることができています。

 

 

予定通りの時刻に「道の駅おおの」でトイレ休憩。

濡れた路面にもかかわらず良いペースで皆さん同じように楽しんでいただけたようで一安心。

これからルートは方向を変え大きく東へ展開。

 

今居る場所より東か北へ行くほどお天気は良くなる予報。

以降はさらに楽しめるはずですからいったいどんなことになるのでしょう (^_^;)

ここから西へ行けば九重阿蘇エリアとなるのですが、今回は中九州横断道路で逆方向「津久見」を目指します。

無料高速をしばらく走ると空はどんどん明るくなっていき、途中選んだ初ルートの気持ち良さに心を打たれながら

そしてランチのお店に到着する時間を少しでも早めるために東九州道の臼杵IC~津久見ICまでの一区間を利用することに

異を唱える人などいなかったので開店時間の11時ピッタリにお店に到着。

それでも既に順番待ちが発生していて、僕たちはその5グループ目。

待つこと20分くらいだったでしょうか思ったより早く入店できました。

 

ここ「浜茶屋」さんの「マグロステーキ」

実は僕とタイガー800氏は2回目。

以前にほぼ九州一周の一泊タフツーリングの終盤に19時半くらいに訪れて

メンバー全員かなり疲れ気味の状態からこれを食べて生き返ったパワーフード。

それをもう一度味わいたくて、この不合理なスケジュールにお付き合いいただいたわけです。

経験者として前回の学びから、溶岩焼のプレートの高温でマグロを焼き過ぎないよう

僕が皆さんにその食べ方に口やかましく注文を付けると言う、今時まったくのNGな主催者。

 

 

甘辛でニンニクの効いたマグロステーキには白メシが合うと言うことはわかっていても

欲張って郷土料理らしい「りゅうきゅう丼」とのセットで

さすがにお腹いっぱい。

 

ここまで東側に出てしまっては大分市街をパスするには高速道路。

津久見ICから別府湾SAで休憩の後、日出ジャンクション~速水IC~日出バイパスと進んで

国東半島の南から半島を縦断することに。

 

杵築ICで日出バイパスを降り再びサクラ見物。

サクラの名所に違いない「安岐ダム」の周辺は混雑を予想しましたが、そこは拍子抜け。

これまでのエリアもそうでしたけど手前の天気予報からすると、

お花見される人はもう済ませているのではないですかね、どちらも閑散としておりました。

 

我々もサクラに足を停めることはなくそこら中に咲いているのだから、

走って走って眺めるだけ。

 

 

そして国東の中心に向かって数ある快走ルートをパワー走行。

皆さんスタンダードのマフラーでよかった (^_^;)

 

 

 

国東に入ってからは路面もドライ。

なかなか上がってこなかった気温も十分に上昇し快適で申し分のないコンディション。

 

 

 

 

 

国東も終盤、ここまでけっこうな距離を走ってきましたがそれほど疲れていませんね。

日差しがあまりなかったのが良かったのかも。

 

もう一つやっておきたいのがソフトクリーム的活動。

今回のルート沿いにはいくつか行きたいお店があったのですけど何故だかこのエリアどのお店も日曜日休業。。。

なので少しだけルートにロスは出ますが院内の妙見温泉横の「わたなべ豆腐店」にて豆腐ソフト

ここで福岡からご参加のR1200S氏と別方向に解散し我々は下関へ。

 

東九州道の中津ICまでもうひと区間、午前中のウエットライディングの緊張ストレスを帳消しにできるよう

皆さんにワインディングを楽しんでいただいてそろそろ時間となりました。

 

 

今川SAで終わりの会

ニンニクの香ばしい吐息でご挨拶。

マグロのためにややタフな行程にお付き合いいただきありがとうございました。

 

下関は1日を通して良い天気だったようですが我々も満足の一日でした。

 

 

本日の走行は520Kmほど

我々にしてはよく走ったと思います。

次の日曜日は早朝ツーリング

そしてゴールデンウイークには恒例一泊ツーリングと続いていきます。

遊んでばっかりのように見える (笑)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きましょう。

2024年04月06日 17時38分48秒 | お知らせ

明日のお天気、数日前から大きくブレましたね (^_^;)

かなり迷わされましたけど予定通り開催します。

例年通りならサクラはもう散っていてクルマの多くないことを見込んでいましたが

ちょうどピークと重なってしまいます。

まあ走りながらサクラを眺めるのもいいのではないかとおもいまして開催することにしました。

ご参加の皆さんは一応の雨対策と

土壇場の変更がないかどうか出発前の当ブログの確認をお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライカーナ

2024年04月05日 13時17分23秒 | お知らせ

前回の開催は残念なことに雨で中止となった「トラーカーナ」

随分と時間が開いてしまいましたが次回の開催が決定しました。

 

 

 

日時 5月12日(日曜日)雨天中止 午前9時30分集合

場所 きらら記念公園駐車場

参加費用 ¥3000 (昼食付き)

定員 12名様(事前のお申し込みが必要です) 

※ 参加条件については電話にてお問い合わせください。

 

 

トライカーナコースを中心に超シンプルなカリキュラムを3通り

十分な走行時間をご提供いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナキーロード

2024年04月02日 21時07分22秒 | タイヤ

今年も既にツーリングのベストシーズンがやって来ているので、次のツーリングで使用することにしている

990アドベンチャーのタイヤを交換しました。

昨年の12月のツーリングでちょっと気持ちの良くないことになってしまっていて

いつでも気軽に乗れる状況ではないからこそバイクでの貴重な時間を存分に楽しむために早めの対処です。

 

 

前後ともにチューブレス化して10万キロメートルを優に超えています (^_^;)

 

トレットを見るかぎりタイヤの直径の大きいことと幅が太くないこと以外はダートを楽しめる予感はしないけれど、

走るつもりはないので舗装路でも素晴らしいハンドリングのアドベンチャーにはよく似合っていると思います。

 

 

 

交換後すぐにでも走ってみたかったけどなかなか叶わず何日もそのままでしたが、

明日以降の雨の前、夕方薄暗い中でやっと試運転。

 

いつの間にか桜も咲いていて、これは作業ばかりでボヤボヤしていられないことに気付きました。

 

 

 

今週末のツーリングは今のところお天気が心配です。

このまま予報が好転しなければ無理に走り出すことはありません。

雨だったら一週間後に延期することになるでしょう。

この日にお休みを合わせていただいている皆さんには気になる天気予報。。。見守って行きましょう。

 

 

やっぱりNEWタイヤバイクは…気持ちいいですね。

ボヤボヤしていたらすぐに暑くなるから早く乗りましょう (^_^;)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする